« 小樽運河沿いの建物の外壁工事が終わったので記念撮影も大丈夫 | トップページ | 旧「パンのいのまた」の店舗跡にレンタサイクルCOTARUが営業していた »

2020年11月 5日 (木)

天上寺の紅葉はまだ綺麗でした(11月3日の様子)【小樽の紅葉2020】

Otaru_20201103-112020

小樽市内の紅葉は、葉もだいぶ散ってしまってもう終わりといったところですが、場所によってはもうちょっとだけ楽しめそうです。

といっていたら、11月4日(水)には小樽では雪が降ってしまいましたが、その前日の11月3日(火)に、天上寺の紅葉を見に行ってきたので、その様子を紹介しますね。

入船町の天上寺は、春の桜の見所としてもよく知られていて、立派な山門から続く参道脇のその桜が、秋になると綺麗に色づくんですよね。

さらに、奥の小樽市歴史的建造物でもある天上寺本堂周辺の木々も、秋には綺麗に紅葉するんです。

天上寺の紅葉の様子

まずは、前の道路から見たところ。

(右手には天狗山が見えますね)
Otaru_20201103-111906

Otaru_20201103-111949

参道脇の桜が綺麗に紅葉してます。

Otaru_20201103-111954

(参道の先で振り返って見たところ)
Otaru_20201103-112211

奥の階段。この先に本堂があります。
Otaru_20201103-112223

階段を上ったところの周辺が綺麗なんですよね。

Otaru_20201103-112258

Otaru_20201103-112445

Otaru_20201103-112629

ちなみに、こちらが堂々とした佇まいの天上寺の本堂です。

Otaru_20201103-112252

お寺と紅葉って、なんだか落ち着いた雰囲気でいいですよね。

Otaru_20201103-112457

市内の紅葉はもうだいぶ散っていますが、ここ天上寺は、まだまだ綺麗でした(けど、雪が降ってどうなったかな)。

※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。

【関連記事】
※昨年の様子です。
【小樽の紅葉2019】天上寺の紅葉はまだこれからでした(10月24日の様子)

スポンサーリンク

|

« 小樽運河沿いの建物の外壁工事が終わったので記念撮影も大丈夫 | トップページ | 旧「パンのいのまた」の店舗跡にレンタサイクルCOTARUが営業していた »

小樽の紅葉」カテゴリの記事

コメント

小梅太郎さん、こんばんは。
小梅太郎さんが写した日から2週間ほど前に、私も同じようなアングルで写しました。
紅葉が全く別物です。
紅葉の進み方の早さに驚いています。
本当に北海道の紅葉の美しさには感動を覚えます。

投稿: EKO | 2020年11月 6日 (金) 18時16分

EKOさん、こんにちは。
天上寺で同じアングルで写真を撮りましたか!
となると、2週間での違いがよく分かりますね。
2週間だと、全く違うんですね。
確かに、紅葉って、気がついたらすっかり色づいていて、なんて感じですが、日に日に色づきが進んでいるんですね。

投稿: 小梅太郎 | 2020年11月 7日 (土) 11時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽運河沿いの建物の外壁工事が終わったので記念撮影も大丈夫 | トップページ | 旧「パンのいのまた」の店舗跡にレンタサイクルCOTARUが営業していた »