来年(2021年)の「第23回小樽雪あかりの路」のキャッチコピー募集中!!(11月30日まで)
大幅な期間短縮での開催が決まった、来年(2021年)の「第23回小樽雪あかりの路」ですが、現在、キャッチコピーを募集しているようですよ。
「第23回小樽雪あかりの路」のポスターやパンフレット、HPなどに使用するキャッチコピーということで、11月17日(火)から募集が始まっていて、締め切りは11月30日(月)(必着)までとなっています。
今回ポスターに使用する写真は2種類あって、小樽雪あかりの路のサイトで確認できます(※当記事冒頭の写真ではありませんのでご注意を)。
サイトはこちら:小樽雪あかりの路 » 第23回小樽雪あかりの路 キャッチコピーの募集について
募集要項についても、上記のサイトで確認できます。
採用された方には5千円分の商品券と雪あかりの路ワックスボウルがもらえるということで、何か思いついた方は、応募してみてはいかがでしょうか。
※参考
・「第23回小樽雪あかりの路」開催日決定(2021.2.12~14) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
・2020年11月25日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
※例年は1週間以上の日程で開催されていた、小樽の冬の風物詩「小樽雪あかりの路」ですが、来年は2021年2月12日(金)〜14日(日)の3日間の日程ということで、大幅な期間短縮で開催されます。
【関連記事】
・ニュースより/来年の第23回小樽雪あかりの路は期間短縮で開催(2021年2月12日(金)〜14日(日)の3日間)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ニュースより/小樽市の2020年度(令和2年度)上期の観光客数が発表になりました。激減です… | トップページ | サイト「小樽文化遺産ポータル」が公開されています/「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」ロゴマークデザイン募集中 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント