あれ?都通りのマハロがなくなってる!?と思ったら、数日後に和牛黒澤の看板が!!
あれ?都通りのマハロがなくなって、和牛黒澤の看板が!!
ちょっと公式のお知らせがなくて、詳細は未確認なのですが、先日、都通りのカフェ・レストラン「マハロ」(Cafe Restaurant MAHALO)の前を通ったら、お店が閉まっていて中が工事中だったんです。
で、あれ?閉店したのかな?どうしたのかな?と思っていて、数日後にまた前を通ったら、なんと新しく「和牛黒澤小樽駅前店」の看板が掲げられてました。
(こちらが10月22日の様子。看板はマハロだけど店内工事中)
マハロといえば、人気のイタリア料理店「おたる ぴざはうす」(2018年6月末をもって閉店)の味を引き継ぐお店として、2019年6月11日にオープンして、結構話題も人気もあったと思うのですが…
すいません、閉店したというお知らせは、目にしてはいないので、実際にお店がどうしちゃったのかは、知らないんです…(しかも、私はタイミングを逃して、結局、行かなかったんです…)。
一方、新しく看板がかかった和牛黒澤は、色内の旧手宮線沿い(日銀通りから入ってすぐ)に本店を持ち、数店の店舗展開をしている和牛を取り扱う専門店で、サイトなどには新店のお知らせはまだ見当たらなかったのですが、小樽駅前店として、ネットでのアルバイト募集はかけられているようで、間もなくオープンするようです。
※和牛黒澤
ちょっと情報が曖昧な点が多くて申し訳ないのですが、街の動きということで気になったので、ブログに掲載しておきました。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 旧日本郵船(株)小樽支店の保存修理工事が本格的に始まっています。工事は令和5年(2023年)6月までの予定 | トップページ | 都通りに「PERTICA(ペルティカ)」という昼はサンドイッチ、夜はダイニングバーのお店がオープン(まだ行ってませんが…) »
「 閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事
- なんと「パンのいのまた」が2月いっぱいで閉店!?(2019.02.26)
- あれ?ウイングベイ小樽のミスタードーナツイオン小樽店が2019年1月31日で閉店してる(2019.02.19)
- 松ヶ枝町の地域を支えた安沢商店が2018年12月いっぱいで閉店してます(2019.02.03)
- 南樽駅近く、住吉町の居酒屋「古都」が閉店してます【情報提供】(2019.02.02)
- 緑町の山手線のバス通り沿いにある「そば処 天狗山」が平成30年12月31日をもって閉店してます(2019.01.23)
コメント