小樽公園の紅葉(見晴台・白樺林・公会堂)(10月22日の様子)【小樽の紅葉2020】
気がつけば小樽もすっかり秋が深まり、周囲の木々も色づいています。紅葉の季節ですね。
先日(10月22日)、天気もまずまずだったので、小樽公園の紅葉の様子を見に行ってきました。
見晴台周辺の紅葉の様子
小樽公園内には高台になっている見晴台と呼ばれる場所があって、その周辺が木々が綺麗に紅葉するんですが、見晴台から花園グラウンド側の斜面の紅葉がとてもいい雰囲気なんですよね。
この辺りは散策路もあるので、のんびりと散歩しながら紅葉を楽しむことができます。
そして、高台の見晴台ですが、ここの海側からの小樽の街と港の眺めはおなじみかもしれませんね。
この日もいい眺めでした。
花園グラウンド周りの紅葉の様子
小樽公園内の花園グラウンド周辺から見ると、公園内の紅葉を少し遠くから眺めることができるんですよね。
白樺林の紅葉の様子
小樽公園の南側(入船町側)にある白樺林(ロータリーの杜)も、このブログではよく登場しますが、この時期は綺麗に紅葉します。
林の中にはジョギング用のコースが通っているですが、その途中からの眺めも、とても清々しくていいんですよね。
道路側からは、ここからも紅葉の天狗山が綺麗に見えます。
(道路を挟んで反対側の建物は、2018年春に開校した山の手小学校です)
小樽市公会堂の紅葉の様子
小樽公園の市民会館側に建つ、小樽市指定歴史的建造物の小樽市公会堂も手入れされた庭の木々が綺麗に紅葉するんですよね。
趣ある和風建築と紅葉がよく似合いますね。
おわりに
ということで、もう綺麗に色づいていた、10月22日の小樽公園の紅葉の様子でした。
実は、小樽もすっかり紅葉の季節になったということで、この週末にあちこち見て回ろうかと思ったのですが、10月24日(土)の小樽は生憎の雨。
う〜ん、先日までいい天気の日もあったのですが、なかなかタイミングあいませんね。
※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 花園グリーンロード沿いにある洋風居酒屋「なまらや」の「おたるBook Art Week 2020」 | トップページ | 小樽運河(浅草橋街園から)と小樽浪漫館のツタ(10月22日の様子)【小樽の紅葉2020】 »
「 小樽の紅葉」カテゴリの記事
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)(2018.11.10)
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子)(2018.11.08)
- 【小樽の紅葉2018】)紅葉橋の坂・花園公園通り・小樽市立病院前の通りの様子(10月27日の様子)(2018.10.30)
- 【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)(2018.10.29)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉に縁どられる千秋通りともがみ公園の紅葉(10月24日の様子)(2018.10.26)
コメント
小樽の紅葉は本当に美しいですね。
小学生の時、秋晴れの中で見た近所の
木々の鮮やかな黄色、紅色の葉。
たとえ近所でさえ、素晴らしい紅葉を
楽しませてくれる小樽なのですね。
美しい海と山と坂の街、小樽。
小樽出身の文学者、学者が大勢輩出されて
いるのは、この自然が影響していると
いつも思うのです。
投稿: 猫見鳥 | 2020年10月25日 (日) 08時58分
猫見鳥さん、こんにちは。
小樽も紅葉の綺麗な季節になってます。
確かに、小樽は街中のあちこちに木々が残っているので、すぐ身近でも、素敵な紅葉を目にすることができますね。
そして、目の前には海があり、周囲には山。自然に恵まれていますね。
投稿: 小梅太郎 | 2020年10月26日 (月) 11時43分