今年も小樽の秋シャコ漁が始まりました!!お店には美味しそうなシャコが並んでいます
今年も小樽沿岸の秋シャコ漁が始まっていて、市場などで美味しそうなシャコが並んでいます!!
初水揚げは10月16日に行われたということで、小樽沿岸のシャコ漁は春と秋に行われていて、その期間中は、小樽の前浜で水揚げされたシャコは、すぐに大釜で塩ゆでされてお店に並ぶんですよね。
ガサエビとも呼ばれるシャコは、見た目が結構グロテスクで、苦手な方もいるようですが、これが本当に美味しくて、特に小樽で揚がる石狩湾のシャコは大ぶりで、プリップリで美味しいと、もっぱらの評判なんです。
って、私はまだ食べてないんです。早く食べたい〜
小樽沿岸の秋シャコ漁は12月10日までとのことで、しばらくは小樽産の秋シャコを楽しめますね。
ところで、毎年11月に開催している「小樽しゃこ祭」は、今年(2020年)はこのコロナ禍で、残念ながら中止となっています。
実は昨年(2019年)も不漁(特に春シャコ漁)のために中止になっていて、茹でシャコやシャコ汁をはじめ、様々なシャコ料理を楽しめることもあって、とても人気で楽しみにしている方も多いイベントだと思うのですが、2年連続の中止は残念ですね。
※参照ニュース:2020年10月18日付北海道新聞朝刊第1社会欄
【関連ニュース】
・ニュースより/今年は「小樽しゃこ祭」の開催も中止
・小樽市沿岸の春シャコ漁が解禁になっていてお店にたくさんの小樽産シャコが並んでます
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 旧ホテル稲穂が生まれ変わってホテル「アルファベッドイン小樽駅前」に。2020年11月13日開業 | トップページ | 市立小樽図書館で「なんて素敵に氷室冴子展」が開催中(10月25日まで)【おたるBook Art Week 2020】 »
「 海の幸」カテゴリの記事
- 小樽沿岸では秋シャコ漁が行われています。11月10日(土)・11日(日)には第11回小樽しゃこ祭!!(2018.11.04)
- 第3回小樽水産加工グランプリに一般公募審査員として参加してきました!!ところで、小樽水産加工グランプリって?(2018.08.24)
- 小樽沿岸では春シャコ漁とウニ漁の真っ最中で小樽産がお店に並んでます。あ〜食べたい!!(まだ食べてない…)(2017.06.05)
- 小樽水産高校の生徒が漁獲したマグロ「元気まぐろ」が今年も4月15日・16日・23日の3日間で限定販売(2017.04.16)
- 小樽は秋シャコ漁の真っ最中。そして、今年も「第9回小樽しゃこ祭」が開催されます(2016.11.10)
コメント
小梅太郎さん、おはようございます。
シャコ祭りが中止になったのは残念ですが良いタイミングで小樽に滞在です。
市場を見て季節を感じてみます。
今日は祝津と天上寺の坂を巡ってみます。
お天気に恵まれて最高です(^^)
投稿: EKO | 2020年10月20日 (火) 10時22分
EKOさん、こんばんは。
いや〜、本当にいいタイミングですね。
市場に行くと、小樽産シャコがたくさん並んでます。
祝津から天上寺とは、思いっきり離れてますが、すごいですね!
天気がよくて、何よりでした!!
投稿: 小梅太郎 | 2020年10月21日 (水) 03時14分