小樽運河(浅草橋街園から)と小樽浪漫館のツタ(10月22日の様子)【小樽の紅葉2020】
小樽も秋が深まり紅葉の季節です。
先日(10月22日)、だいぶ国内観光客の姿が見られるようになってきた小樽運河に行ってみたのですが、浅草橋街園からすぐ横に見える建物のツタが綺麗に赤く色づいていました。
ただ、夏から行われている運河沿いの建物の外壁工事がまだ続いていて、風景的にはちょっともったいないですね(10月ぐらいまでの予定と聞いていたのですが、まだかな?)。
こちらは、運河近くの於古発川下流(妙見川)沿い、堺町通り入り口に建つ小樽浪漫館の見事に色づいたツタです。
小樽市内には、建物に絡まるツタがあちこちで見られて、紅葉の季節に赤く色づいたツタが古い建物や倉庫の壁を彩る様子は、なかなか素敵なんですよね。
そんな風景を眺めながら、小樽の街を歩くのもいいかもしれませんね。
※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
【関連記事】
・8月の暑い夏の日の小樽運河の風景〜浅草橋街園から北運河まで
・堺橋〜観光で人気の堺町通り入り口に架かる橋【於古発川を下る】
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の紅葉」カテゴリの記事
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)(2018.11.10)
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子)(2018.11.08)
- 【小樽の紅葉2018】)紅葉橋の坂・花園公園通り・小樽市立病院前の通りの様子(10月27日の様子)(2018.10.30)
- 【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)(2018.10.29)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉に縁どられる千秋通りともがみ公園の紅葉(10月24日の様子)(2018.10.26)
コメント