« 小樽北前船遺産展「海を渡る男たちが祈りを捧げた船絵馬」が unga plus gallery で開催中!! 9月22日まで | トップページ | 手宮の小樽市総合博物館本館の駐車場奥で消防署手宮支署新築工事中 »

2020年9月15日 (火)

マルちゃんやき弁シリーズに「やきそば弁当小樽あんかけ風」が新発売!!〜9月7日から北海道限定で発売されています

Otaru_20200914-125613

マルちゃんでお馴染みの東洋水産が「やきそば弁当小樽あんかけ風」を2020年9月7日(月)から北海道地区で新発売しています。

小樽の人気のご当地グルメとして、すっかり定着した「小樽あんかけ焼そば」が、北海道民にとっての定番カップ焼きそば、やき弁ことマルちゃん「やきそば弁当」シリーズに登場です。

もともと東洋水産は小樽市銭函に工場を持っていて、この「やきそば弁当小樽あんかけ風」もその銭函の工場で製造しているそうですが、東洋水産と小樽市は2018年3月に、食育推進、観光復興、シティーセールスの推進など6項目において連携協力するパートナーシップ協定を締結しているんですよね。

今回の「やきそば弁当小樽あんかけ風」は、その協定に基づき、小樽のご当地グルメ「小樽あんかけ焼そば」を再現した商品の第2弾となります。

Otaru_20200914-125601

ちなみに、第1弾は8月に発売された、生麺タイプの「マルちゃん 小樽あんかけ焼そば」です(※詳しくはこちらの記事を:東洋水産が「マルちゃん 小樽あんかけ焼そば」を8月12日より発売してます!!小樽あんかけ焼そば親衛隊監修です)。

やきそば弁当小樽あんかけ風は、現在、市内のスーパーなどで大々的に売り出していますね。

(こちらは、撮影OKのコープさっぽろ小樽南店の様子)
Otaru_20200912-171531

希望小売価格は193円(税別)ですが、スーパーなどで特売されていますよ。

私も購入して食べてみました!!

作る際の特徴としては、お湯を2回注ぎます。1回は普通に入れて3分後にすてて、その後に器の下にある指定の線までお湯を入れます。この2回目のお湯と、その後に入れるあんかけの素とを混ぜ合わせることによって、あのあんかけのとろみができるんですね。

Otaru_20200914-130946

ちょっと手間ですが、これがやや太めの麺によく絡んで、オイスターソースをベースに、ポークやホタテの旨味を利かせたというソースはなかなか本格的な味わいで美味しかったです。

Otaru_20200914-131008

具材に入っているキクラゲが嬉しいですね。

ちょっと残念だったのが、やきそば弁当といえば、の中華スープが付いてないことかな。

ということで、新発売のマルちゃん「やきそば弁当小樽あんかけ風」についてでしたが、やきそば弁当シリーズは、普段から結構食べるので、これからは、この小樽あんかけ風も時々食べようと思います。

※参照
やきそば弁当 小樽あんかけ風 | 商品情報 - 東洋水産株式会社
「やきそば弁当 復刻デザイン キャベツ増量」「 同 小樽あんかけ風」新発売のお知らせ | ニュースリリース | 企業情報 | 東洋水産株式会社

※関連ニュース:2020年9月6日付北海道新聞朝刊第3社会欄

スポンサーリンク

|

« 小樽北前船遺産展「海を渡る男たちが祈りを捧げた船絵馬」が unga plus gallery で開催中!! 9月22日まで | トップページ | 手宮の小樽市総合博物館本館の駐車場奥で消防署手宮支署新築工事中 »

小樽あんかけ焼そば」カテゴリの記事

コメント

美味しかった!!
小梅様 こんばんは。
遅れましたがブログ開設10周年おめでとうございます。
今まで様々なバリエーションの焼きそば弁当がありました。
その中でこれは次元が違います。100円そこそこでこれを
食べられる時代が来るとは感激です。東洋水産に脱帽!!

投稿: dialin6700 | 2020年9月15日 (火) 20時00分

dialin6700さん、こんばんは。
ですよね!!麺に絡む餡のととろみ具合と味わい。
この値段のやき弁シリーズで、小樽あんかけ焼そばが食べられるとは。
今回の東洋水産、お見事です。
10周年のお祝いコメント、ありがとうございます。
これからも淡々と投稿していきますので、よろしくお願いいたします。

投稿: 小梅太郎 | 2020年9月16日 (水) 01時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽北前船遺産展「海を渡る男たちが祈りを捧げた船絵馬」が unga plus gallery で開催中!! 9月22日まで | トップページ | 手宮の小樽市総合博物館本館の駐車場奥で消防署手宮支署新築工事中 »