カトリック小樽教会富岡聖堂が外部補修工事中とのことで建物が覆われてました
小樽商大へ向かう地獄坂(商大通り)の途中にある、小樽市指定歴史的建造物でもあるカトリック小樽教会富岡聖堂が、現在、工事中とのことで建物が覆われています。
カトリック小樽教会のホームページによると、8月19日(水)~9月19日(土)の期間で、富岡聖堂の鐘楼などの外部補修工事が行われているとのことです(教会内部の見学は、これまで通りできるそうです)。
※7月から、信者のみ少人数グループに分けて新型コロナウイルス感染への対策をしながらミサをする試みを始めます。一般の方、観光客の皆様のミサ参加はご遠慮下さい。 - カトリック小樽教会ホームページ
カトリック小樽教会富岡聖堂は、昭和4年(1929年)建築のゴシック様式を取り入れた歴史的建造物で、異国情緒あふれるとても素敵な教会です。補修工事後にまたあの外観を見るのが楽しみですね。
※以前はカトリック富岡教会と呼んでいたここカトリック小樽教会富岡聖堂ですが、カトリック住ノ江教会とカトリック富岡教会が統合してカトリック小樽教会となり、それぞれ、カトリック小樽教会住ノ江聖堂と富岡聖堂に名前が変わってます。
※カトリック小樽教会ホームページ - カトリック小樽教会ホームページ
【関連記事】
※カトリック小樽教会富岡聖堂関連の主な記事
・歴史的建造物の「カトリック小樽教会富岡聖堂」(旧 カトリック富岡教会)を背後から眺める
・冬のちょっとした風景〜異国情緒あふれる雪の「カトリック小樽教会富岡聖堂」(旧 カトリック富岡教会)
・【小樽雪あかりの路22】カトリック小樽教会富岡聖堂(2月10日の様子)〜ロウソクの灯りに浮かび上がる異国情緒溢れる教会は美しく幻想的
・歴史的建造物でもある異国情緒あふれる「カトリック富岡教会」が一般公開中です
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント