« 幸町の花や木々が綺麗に整備された「りんご通り」 | トップページ | 幸町にある大きな公園「幸中央公園」 »

2020年9月 7日 (月)

錦町の銭湯「玉の湯」が閉店してます

Otaru_20200906-152724

手宮地区の錦町の銭湯「玉の湯」が閉店しています。

実は、ここ数日の間に、Twitterで閉店の情報がいくつか流れていたんです。で、実際に玉の湯まで行ってみると、入り口に閉店のお知らせの張り紙がありました。

Otaru_20200906-152755

経営者の死去に伴い閉店となったとのことです。

昭和2年からの営業という老舗の銭湯で、お世話になった方、今も利用していた方は多かったのではないでしょうかね。

Otaru_20200906-152711

Otaru_20200906-152732

Otaru_20200906-152825

Otaru_20200906-152853

閉店は最近だと思うのですが、何日に閉店したのかは、分かりませんでした。北海道公衆浴場業生活衛生同業組合のサイトからも、すでに玉の湯のページは削除されていました。

そういえば、以前は小樽市HP内の「小樽市内の銭湯一覧」のページには、市内の銭湯一覧が記載されていたのですが、現在は「北海道公衆浴場業生活衛生同業組合HP(外部サイト)をご覧ください。」という表記のみになっていて、一覧がなくなってしまってました(次々と減っていくから、一覧表示をやめたのかな…)。

今年の1月には入船町の銭湯「南湯温泉」が廃業してますし、小樽の銭湯はどんどん減っていますね。

北海道公衆浴場業生活衛生同業組合HPでの小樽市の銭湯一覧をみると、市内の銭湯は次の6軒です。
朝日湯(緑2丁目)
柳川湯(穂3丁目)
小町湯温泉(信香町)
中央湯(奥沢3丁目)
神仏湯温泉(住ノ江1丁目)
大正湯温泉(花園4丁目)
北海道公衆浴場業生活衛生同業組合 ≫ 銭湯検索 ≫ 地域で探す ≫ 小樽市

(営業時の様子。2017年撮影)
Otaru_20171025-125429

【関連記事】※閉店した銭湯の記事。
えっ!?入船町の銭湯「南湯温泉」って廃業したの!?
入船町の銭湯「京の湯」が9月末をめどに閉店・廃業【情報提供】
9月末で閉店した銭湯「京の湯」の建物はすでに解体されてました
錦町の銭湯「富士の湯温泉」が閉まっているというので見に行ってきました
廃業している入船町の銭湯・三富湯の建物
小樽の銭湯「潮ノ湯」が平成27年3月16日をもって廃業
銭湯「瀧の湯温泉」が閉店
閉店していた銭湯「瀧の湯温泉」の建物が解体されていました
花園銀座商店街の廃業した銭湯「だるま湯」の建物内を見学されてもらいました
「日の出湯」の建物が変わらず趣があって目に止まります
石山町にあった銭湯・旧「日の出湯」の建物が解体されてます
再び相生町の踏切にて、銭湯の旧山田湯を確認

スポンサーリンク

|

« 幸町の花や木々が綺麗に整備された「りんご通り」 | トップページ | 幸町にある大きな公園「幸中央公園」 »

閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 幸町の花や木々が綺麗に整備された「りんご通り」 | トップページ | 幸町にある大きな公園「幸中央公園」 »