« 今年も小樽運河から於古発川下流に鮭がきてます〜見ていてちょっと切なくなる | トップページ | 久しぶりに水天宮から小樽港を眺める »

2020年9月23日 (水)

9月の連休最終日の堺町通りの様子(9月22日)

Otaru_20200922-155456

先日の9月の連休の最終日、秋分の日の22日午後に、堺町通りに行ってみました。

ニュースなどでも、連休中は各地の観光地に人出がかなり戻っていると報道されていたようですが、ここ小樽の観光スポット・堺町通りも、数ヶ月前に比べるとかなりの人出が戻ってきている感じでした。

Otaru_20200922-154956

Otaru_20200922-154943

Otaru_20200922-155242

もちろん、外国人観光客はいませんので、コロナ禍以前の賑わいとはいきませんが、お店の多くは営業していますし(中にはいまだ休業中のお店も見られますが…)、観光客の楽しそうな様子が伺えました。

お店は手指消毒や換気、ソーシャルディスタンスなどの対策に細心の注意を払い、観光客もマスクなどの対策をして観光を楽しむ、そういったスタイルが浸透している感じでしょうかね。

Otaru_20200922-155259

Otaru_20200922-155345

Otaru_20200922-155901

Otaru_20200922-160614

堺町通り商店街では、Go To さかいまちキャンペーンとして、「マジでタイヘンジャー祭り」を9月12日からこの連休中にかけて開催していたりと、徐々に活気を取り戻しているようです。

マジでタイヘンジャー祭り - 小樽堺町通り商店街 | 小樽

※関連ニュース:小樽堺町通り商店街 マジでタイヘンジャー祭り(小樽ジャーナル)

【関連記事】
小樽堺町通り商店街で「浴衣で Go To さかいまち」開催中〜風鈴トンネルも設置
賑わいが少し戻ってきた7月の連休中の小樽運河と堺町通り(7月25日の様子)

スポンサーリンク

|

« 今年も小樽運河から於古発川下流に鮭がきてます〜見ていてちょっと切なくなる | トップページ | 久しぶりに水天宮から小樽港を眺める »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年も小樽運河から於古発川下流に鮭がきてます〜見ていてちょっと切なくなる | トップページ | 久しぶりに水天宮から小樽港を眺める »