« 【注意】小樽天狗山ロープウエイは予定していた7月1日からの平日運行を当面見送り〜引き続き金・土・日曜日のみの営業 | トップページ | 当地検定「おたる案内人」を実施する小樽観光大学校による講座「まちかど教室」の今年度の残りは(5・6・8・10月)は中止 »

2020年7月 2日 (木)

小樽道新文化センターは再度全講座が7月12日まで休講〜『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』も休みです

Otaru_20190112_123032

私が講座をもたせてもらっている、小樽道新文化センターですが、先日の新型コロナウイルスのクラスター発生による感染症拡大に伴い、再度、全講座が休講となっています(休講は小樽の文化センターのみです)。

期間は今のところ、2020年7月1日(水)~7月12日(日)までです。

再度というのは、実は道新文化センターは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ずっと休講が続いていたのが、6月中旬からようやく順次再開していたんですよね。

3月から6月まで休講となっていた私の講座『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』も、つい先日までは7月から再開の予定だったのですが、市内での新型コロナウイルスの急激な感染拡大による、再度の全面休講によって、7月も休講となりました(講座は7月11日予定でした)。

まあ、私の講座はもともと人数も少ないんですが、もし、受講を考えてくださっていた方がいましたら、申し訳ありません。

実は、再開にあたって、特別カリキュラムなんかを考えていたのですが、まあ、その内容などは再開の目処が立った時にまた紹介しますね。

再開後には、一層充実した内容になるよう準備したいと思いますので、その際は、興味のある方はぜひ!!(宣伝です!!)

Otaru_20170306_144258

ということで道新文化センターは様々な講座があって、受講を楽しみにしている方も多いと思うのですが、小樽がこういう状況ですので、早くこのクラスターが落ち着くことを願って、再開を待ちましょう。

小樽トップページ | 道新文化センター
道新文化センター小樽 - ホーム(Facebookページ)

【関連記事】
小樽道新文化センターは全面休業中〜『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』はこんなカリキュラムでした
道新文化センターは3月31日(火)まで全講座臨時休講中〜2020年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します

スポンサーリンク

|

« 【注意】小樽天狗山ロープウエイは予定していた7月1日からの平日運行を当面見送り〜引き続き金・土・日曜日のみの営業 | トップページ | 当地検定「おたる案内人」を実施する小樽観光大学校による講座「まちかど教室」の今年度の残りは(5・6・8・10月)は中止 »

コメント

小梅さんが、講座を持たれるまでの過程をこのブログでずっと見ていたので、小樽に住んでいたら是非とも参加したいところですね。マニアックなところか好きです。
でも、この状況では仕方ありませんね。
東京は、ついに100人を超えましたからね。きのう喫茶店のマスターにそのうち東京は、100人超えるで!と言ってたところですよ。

投稿: John 1940 | 2020年7月 2日 (木) 14時38分

John 1940さん、こんばんは。
最初は自分でも、講座を持つなんて、なんだかとても不思議な気分でした。
小樽の歴史などは詳しい方がたくさんいるので、どうしても私の講座は、ちょっとマニアックな方向に向かいがちです(笑)
東京、100人超えましたね。
John 1940さんも気をつけてお過ごしください。

投稿: 小梅太郎 | 2020年7月 3日 (金) 03時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【注意】小樽天狗山ロープウエイは予定していた7月1日からの平日運行を当面見送り〜引き続き金・土・日曜日のみの営業 | トップページ | 当地検定「おたる案内人」を実施する小樽観光大学校による講座「まちかど教室」の今年度の残りは(5・6・8・10月)は中止 »