小樽公園のツツジと藤棚の様子〜とても綺麗に咲いていました(2020年5月29日の様子)
先日、天気の良い日に、小樽公園に行ってきました。
お目当ては、この時期に見ごろになる、ツツジと藤の花です。
小樽公園は、小樽市の花でもあるツツジの見どころとしてもよく知られてますが、この時期は、オレンジ色のツツジを中心に広い園内のあちこちにツツジが咲いているんですよね。
こちらは見晴台の花園グラウンド側の斜面のツツジ。
見晴台からは相変わらずいい眺め。ツツジも鮮やかです。
こちらは公園海側の斜面のツツジ。
海側の斜面下には、ちょっとした庭園が整備された広場があります。
そこに、もうひとつのお目当ての藤棚がひとつあるんですよね。
この時期は、ツツジと一緒に、その藤の花も楽しむことができます。
小樽には、あまり藤の花を楽しめる場所がないかと思うのですが、ここ小樽公園の藤棚の花はとても綺麗で、楽しみにしている方も多いのではないでしょうかね。
ちなみに、ここの藤棚は数年前に一度倒壊してしまい、修理されたんですよね。なので、現在の藤棚は新しいものです。
ということで、小樽公園のツツジと藤棚の様子でしたが、ここ数日、小樽は天気も良く(5月30日は27.5℃(13:49)で、ちょっと暑すぎるくらいでしたが…)、公園内をのんびり散歩するのにも、いい時期ですね。
そうそう、閉鎖されていた小樽公園(見晴台)の駐車場は、同じく閉鎖されていた手宮公園、長橋なえぼ公園、平磯公園と一緒に、5月26日(火)から再開されています。
※小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業・再開等について
【関連記事】
※昨年の様子です。
・小樽公園の藤棚が綺麗に咲いてました。ツツジもすっかり見頃です(2019年5月24日の様子)
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の公園」カテゴリの記事
- 朝里1丁目の「ちどり公園」(児童公園No.41)と公園内に建つ「朝里学校教育発祥の地」の碑(2018.10.25)
- 長橋4丁目の小さな公園「むつみ公園」の様子。ここは児童公園No.14(2018.07.12)
- 小樽公園の藤棚が綺麗に咲いてました。そして、ツツジも(5月29日の様子)(2018.05.30)
- 小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)(2018.05.24)
- 小樽公園の見晴台から眺める初冬の風景(2017.12.03)
コメント