小樽市では新型コロナウイルス感染症拡大に伴い主な市の公共施設がまた休館に(6月29日現在)
先日からの小樽市内での昼カラ関連で発生した、新型コロナウイルスのクラスターによる感染症拡大に伴い、市内の主な公共施設が6月29日(月)から7月12日(日)まで休館となっています。
公共施設は、市内の感染拡大状況によって、休館と再開を繰り返しているのですが、例えば私も普段からよく利用している市立小樽図書館、市立小樽文学館・美術館、小樽市総合博物館本館・運河館といった施設なんかは、4度目の休館になるんですね。
(閉館前日に図書館にたまたま行きましたが、今回は予約の貸し出しも行わない完全休館とのことです。)
市の公共施設の休館の経過をちょっと遡ってみると、2月末の北海道の緊急事態宣言を受けて、すぐに市の主な施設が休館し、3月19日の緊急事態宣言終了を受けて、条件付きながら3月20日から再開しました。
しかし、市内の新たな感染者発生を踏まえ、再び3月23日から休館。31日までの予定だったのが、再開直前の27日に市内5例目の感染確認もあり、感染拡大防止の観点から4月7日まで臨時休館を延長。
ようやく4月8日から再開していたのですが、国の緊急事態宣言を受けて、4月20日から三たびの休館となってしまい、当初は5月6日までだったのが、緊急事態宣言の延長に合わせて5月31日まで休館を延長しました。
で、多くが6月1日(もしくは2日)から、再開していて、このブログでも再開情報を掲載したりしていたのですが、この度、4度目の休館となってしまい、残念です。関係者も大変かと思います。
他の小樽市総合体育館、小樽市民会館・小樽市民センター・小樽市公会堂などなど、小樽市の施設の休業情報は、小樽市HP内に掲載されていますので、各施設の詳しい状況を知りたい場合、そちらが参考になります(私も参考にしています)。
※小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業・再開等について
といっても、ほとんどが6月29日(月)〜7月12日(日)まで、臨時休館といった状況です(小樽市鰊御殿は6月30日(火)〜7月12日(日)まで)。
その他、民間の日本銀行旧小樽支店金融資料館も、6月29日から当面の間、休館となっているので、公共施設以外の施設についても、利用の際に開館状況に注意した方かいいですね。
※日本銀行旧小樽支店金融資料館webサイト
まずは、先日からのクラスターが落ち着きますように。
※小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業・再開等について
※参照ニュース
・2020年6月30日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・小樽市 市の施設臨時休業 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
【関連記事】
・ニュースより/小樽市での新型コロナウイルスのクラスター発生による感染拡大の状況を書き留めておきます(2020年6月29日時点)
・小樽市内の主な公共施設や観光施設も4月20日から一斉休館〜追いきれませんが状況を書き留めておきます(4月21日現在)【延期のため追記:5月6日現在】
最近のコメント