« 晴れた日の新緑の小樽公園の見晴台から(もうすぐツツジの季節です) | トップページ | 入船町の高台に建つ旧小樽短期大学(現小樽看護専門学校・FMおたる)近くからの眺め »

2020年5月19日 (火)

閉店した妙見市場から産直のお店「CSAショップ」が移転オープンしてます!!

Otaru_20200514-110709

2020年(令和2年)3月31日をもって、惜しまれつつ閉店した妙見市場。その妙見市場で、最後まで営業していた5店のうちの1つが、赤井川のミリケン恵子さん(みみずく舎)による産直・惣菜店「ひとりCSA妙見ショップ」でした。

そのミリケン恵子さんの新しいお店「CSAショップ」が5月7日(木)に、市役所前の通りのローソン横にオープンしてます。

(市役所前の通り沿いです)
Otaru_20200514-111239

Otaru_20200514-110704

移転するというのは、妙見市場閉店前からお知らせがあったのですが、いよいよオープンしたのですね。

現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、無農薬野菜などは店外で販売するなどの対応しているようです。

店内では、お惣菜に調味料、パン、ケーキなども販売していて、そのうち、店内での飲食もできるようにするようですよ。

Otaru_20200514-111132t

Otaru_20200514-111106

妙見市場でミリケン恵子さんが中心に開催していたシビックマーケットは、現在は延期ということですが、そのうち再開するようです。

Otaru_20200514-111222

Otaru_20200514-111251

※すいません、詳細は未確認なのですが、現在のところお店は10時から17時で、お休みは水曜日と日曜日のようです。

※参照ニュース
妙見市場から新店舗へ CSAショップ開店(小樽ジャーナル)
・2020年5月13日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

※参考:地域支援型農業 - Wikipedia

なお、妙見市場閉店時の5店舗のあとの4店舗は、干物の高松商店と伊藤総菜店は妙見市場の閉店をもって廃業、横田鮮魚店は一足先の3月31日から移転先となる寿司屋通り上の元太洋市場下隣で営業開始、帆布バッグのお店「Jammed with Possibility(ジャムド・ウィズ・ポッシビリティー)」は中央市場第1棟で5月11日にオープンしてます。

【関連記事】
妙見市場の歴史と閉店間際の様子〜2020年3月31日をもって閉店した“妙見市場の想い出”

スポンサーリンク

|

« 晴れた日の新緑の小樽公園の見晴台から(もうすぐツツジの季節です) | トップページ | 入船町の高台に建つ旧小樽短期大学(現小樽看護専門学校・FMおたる)近くからの眺め »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめてコメントします。が、毎日楽しく拝見させていただいております。いつも新しい小樽情報有難うございます。小樽に住んでいてもなかなか知らない事が多くてとても役立っております。これからもどうぞよろしくお願いします^_^

投稿: MASA | 2020年5月19日 (火) 10時55分

小梅様。市役所の縦通り、2枚目の御写真を拝見する限り、余り昔と変わっていない佇まいですね。LAWSONが出来ているとは知りませんでした。ご紹介されているお店のケーキ、見るからに美味しいオーラを出していますね‼小樽は水が美味しいから、その水を使ったお菓子が、美味しくない筈はありませんよね。小梅さんも御経験がおありのように、東京の水は私の大学生時代より、幾分、ましになったとは言え、水道水は小樽の水道水の美味しさには、まだまだ及んでいませんので、本当に小樽の水道水の質の高さは、もっと全国にアピールしても良いと思います‼そう言えば、市役所の縦通りと5号線が直交する角から二軒目に、岩田書店という古本屋さんがあった筈です。大学院生の頃、帰省の度にそこに専門書を買いに行っていたので、覚えているんです。今はもう閉店して無くなっているのではないでしょうか。市役所界隈も、日曜や祝日など、ひっそりと静かでなかなか良いもんですよね。

投稿: 多摩HT | 2020年5月19日 (火) 21時45分

MASAさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!!
いつも見ていただき、ありがとうございます。
小樽での生活の中で、何か小樽の魅力の再発見になれば、とても嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします!!


多摩HTさん、こんばんは。
ローソンができているのですが、市役所の建物はじめ、通りの眺めはあまり変わらないかもしれませんね。
実はケーキ、買ったんです。とっても美味しかったですよ!!
確かに、こちらでは水道水を普通に飲みますが、私も以前は飲んでなかったですね。
あれ?岩田書店はあるんでないでしょうか。
最近、あのあたりを通ってないのですが、間違っていたらごめんなさい。

投稿: 小梅太郎 | 2020年5月20日 (水) 03時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 晴れた日の新緑の小樽公園の見晴台から(もうすぐツツジの季節です) | トップページ | 入船町の高台に建つ旧小樽短期大学(現小樽看護専門学校・FMおたる)近くからの眺め »