えっ!?入船町の銭湯「南湯温泉」って廃業したの!?
えっ!?入船町の銭湯「南湯温泉」って廃業したの!?
すいません、全く知らなかったのですが、入船町のバス通り沿いにある銭湯「南湯温泉」(入船4丁目)の前を通ったら、シャッターが閉まっていて、なんかそもそも営業している感じがなくて近づいてみたら、張り紙があったんです。
なんと、令和2年1月5日(日)をもって営業を中止と書かれています。どうやら廃業のようです。
すいません、本当に全然知りませんでした。張り紙には、健康上の都合と書かれてます。
創業は大正9年(1920年)ということで、100年の歴史がある老舗の銭湯だったのですね。
実は昨年(2019年)の夏に、定休日が増えたことがあり、このブログでも取り上げたことがあったんですが、銭湯ファンの方から心配の声も寄せられていたんですよね。
地域に愛される銭湯・南湯の廃業は、とても残念ですね。
ちなみに、小樽市HP内の小樽公衆浴場商業協同組合員名簿一覧では、2020年5月30日現在、南湯温泉は記載されているのですが(→小樽市 :市内の銭湯)、北海道公衆浴場業生活衛生同業組合HP内の小樽市の銭湯一覧(→北海道公衆浴場業生活衛生同業組合 ≫ 銭湯検索 ≫ 地域で探す ≫ 小樽市)からは削除されていました。
北海道公衆浴場業生活衛生同業組合HP内には、南湯温泉廃業のお知らせがありました。
・北海道公衆浴場業生活衛生同業組合 ≫ 共通のお知らせ ≫ 廃業店のお知らせ〜ご利用のお客様へ
現在、小樽市HP記載の小樽公衆浴場商業協同組合員名簿によると、市内の銭湯は次の7軒です。
神仏湯温泉(住ノ江1丁目)
中央湯(奥沢3丁目)
朝日湯(緑2丁目)
玉の湯(錦町)
柳川湯(穂3丁目)
大正湯温泉(花園4丁目)
小町湯温泉(信香町)
すいません。私は銭湯に行くことがなくて、小樽の銭湯が次々に廃業していくのを見て、あ〜、なんで行かなかったんだろうって、後悔と焦りを募らせています。
最近のコメント