« ニュースより/6月21日開催予定だった「第32回おたる運河ロードレース大会」は中止 | トップページ | 小樽観光ガイドマップの2020年度版「もっともっと“もっと”小樽」が配布されてます »

2020年4月 5日 (日)

ニュースより/銭函駅前の一原有徳さんデザインのモニュメント「炎」が老朽化で一時撤去

Otaru_20190410-130823_20200405044801

日本を代表する版画家で小樽を拠点に活動を続けた、故・一原有徳さんがデザインしたJR銭函駅前のモニュメントが、老朽化して倒壊の恐れがあるということで、3月に取り外されたというニュースがありました。

※参照ニュース:2020年3月30日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

冒頭の写真がその銭函駅前のモニュメントですが、すいません、なかなか銭函には行く機会がなくて、撤去後の様子は見に行ってないのですが、現在は取り外されたあとの台座だけが残っているそうです(各写真は2019年4月撮影のものです)。

ニュースによると、モニュメントは1984年(昭和59年)制作の「炎」という作品で、小樽のタクシー会社こだま交通が、銭函地区で事業展開するにあたり、一原有徳さんにデザインを依頼して、市に寄贈したものなんですね。

Otaru_20190410-131133_20200405044801

銭函駅はすぐ前が海といった立地というのもあり、潮風で腐食が進んでいたそうで、一時撤去という形で「炎」は現在、近くの市有地に保管されているとのこと。

補修には最低でも1500万円が必要とみられ、所有する小樽市が費用を賄えなければ、廃棄される可能性もあるとのことで、保存を求める地元の声を受けて、小樽市はクラウドファンディングの検討もしているそうです。

なんとか保存できる方向に進むといいですね。

Otaru_20190410-130728_20200405044801

Otaru_20190410-133436

※参照:小樽市 :市立小樽美術館 一原有徳記念ホール

スポンサーリンク

|

« ニュースより/6月21日開催予定だった「第32回おたる運河ロードレース大会」は中止 | トップページ | 小樽観光ガイドマップの2020年度版「もっともっと“もっと”小樽」が配布されてます »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニュースより/6月21日開催予定だった「第32回おたる運河ロードレース大会」は中止 | トップページ | 小樽観光ガイドマップの2020年度版「もっともっと“もっと”小樽」が配布されてます »