そういえば、小樽市の観光ポスターが新しくなってるんですよね(2020年)
ちょっと話題が古くて申し訳ないんですが、そういえば、小樽市の観光ポスターが新しくなってるんですよね。
小樽市の新しい観光ポスター「眺めたくなる小樽、歩きたくなるOTARU」は、小樽の夏と冬の風景を、それぞれイラストで表現しています。
夏が船見坂からの風景でコピーが「眺めたくなる小樽」。
冬が小樽雪あかりの路の小樽運河の様子で、コピーが「歩きたくなるOTARU」です。
今回はイラストということで、夏は清々しく、冬は温かみのある、柔くて優しい印象のポスターですね。
今回の観光ポスターは4年ぶりに新しくなったそうで、発表はだいぶ前の2020年1月31日で、2月1日から観光関連施設等に配布されいます。
本当は東京五輪に合わせての一新だったようですが、それも中止になり、現在は、こういう状況で、なかなか人の目に触れる機会が減ってしましましたが、各所で掲示されているので、目にした方も多いと思います。
同じデザインのクリアファイルとポストカードもあるそうです(欲しいですね)。
早く、このポスターを見たたくさんの方に、小樽に訪れてもらえるようになるといいですね。
※参照ニュース
・小樽市 :小樽市観光ポスター
・2020年2月9日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・イラストで小樽を表現! 観光ポスターリニューアル(小樽ジャーナル)
【関連記事】
・5年ぶりに新しくなった小樽市観光ポスターがあちこちに掲示されてます(2016年度の記事)
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
小梅様。写真ではなく、パステル調のイラストというのが、また風情があって良いですね。夏場の眺めたくなる小樽、船見坂は実家に行くときは必ず上らねばならない坂ですし、街中に出るときは、まさしくポスターと同じ風景が目に飛び込んで来ます❗もう一枚の、歩きたくなるOTARUの方も、帰省した時には、実家から歩いて運河まで散歩する時の眺めです。いずれも小樽史定番の風景で、来年の夏場には、以前と同じ賑わいであることを祈らずにいられません。岡江久美子さんの急逝には驚きました。志村けんさんの時と、同じくらいのショックを受けました。渋谷や表参道などでお見かけし、お話しした事がありますが、画面そのままの、裏表の無い方でした。フアンなのでやりきれません。志村さん、岡江さんの死を、私達への重い警告として、御二人の逝去を無駄にすることなく、毎日の生活を律していく事を、改めて肝に銘じた次第です。
投稿: 多摩HT | 2020年4月23日 (木) 20時02分
多摩HTさん、こんばんは。
イラストというのは、なんとも優しく、風情がありますね。
夏の船見坂から見る風景、冬の小樽雪あかりの路の小樽運河の風景、定番ですが、やっぱり印象的な風景です。
どちらも多摩HTさんにもお馴染みでしたか。
岡江久美子さんの急逝には本当に驚きました。
ファンだったのですね。であれば、なおさらですね。
早く、安心して毎日を遅れる日々が戻ってくるといいですね。
投稿: 小梅太郎 | 2020年4月25日 (土) 03時19分