« フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2020年4月号(Vol.53)〜連載中の歩くシリーズは「北運河を歩く」です | トップページ | メルヘン交差点の一角に建つ小樽市指定歴史的建造物の旧戸出物産小樽支店 »

2020年4月25日 (土)

ニュースより/小樽でも独自支援策〜新型コロナウイルス感染の影響を受ける市内の飲食店を対象にした家賃補助

Otaru_20200410-154309r

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、道内の各自治体では、道が休業要請に協力する事業者に支払うと発表した支援金に、上乗せをする独自支援策が検討されています。

小樽でも4月22日、小規模事業者が多い飲食店を対象にした家賃補助の支援策が発表されました。

食堂や寿司店、バー、スナック、居酒屋などの幅広い業種が対象となっていて(約700店舗を想定)、3〜5月のいずれか1ヶ月の売り上げが前年同月より4割以上減っていれば、5月・6月の家賃の半額を上限計10万円まで補助するというものです。

4月30日から申請受け付け、5月12日以降に順次給付する予定とのことです。

※対象者など詳しくはこちら:小樽市 :飲食店事業継続支援補助金

こういう話題はあまりこのブログでは取り上げていないのですが、情報として、また、小樽市の取り組みとして、書き留めておきました。

Otaru_20200424-153729r

そうそう、この時の小樽市(迫俊哉市長)の緊急記者会見において、手洗いや除菌に使うことができる除菌電解水を製造する機械3台を購入し、5中旬以降、市内数か所に会場を設けて市民に無料で供給する予定ということも発表されたとのことです。

【補足】
北海道の支援金については、こちらに詳しく書かれています。
北海道の支援金の詳細PDF新型コロナウイルス感染症に係る休業要請等について | 総合政策部政策局参事より)

※関連ニュース
・2020年4月23日付北海道新聞朝刊1面及び小樽・後志欄
・2020年4月24日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
小樽市のコロナ経済対策 飲食店家賃支援(小樽ジャーナル)
小樽市 飲食店家賃2か月分補助|NHK 北海道のニュース

※小樽市と北海道の新型コロナウイルスについてのページはこちら。
小樽市 :新型コロナウイルスについて
新型コロナウイルス感染症について | 総合政策部知事室広報広聴課(北海道)

スポンサーリンク

|

« フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2020年4月号(Vol.53)〜連載中の歩くシリーズは「北運河を歩く」です | トップページ | メルヘン交差点の一角に建つ小樽市指定歴史的建造物の旧戸出物産小樽支店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2020年4月号(Vol.53)〜連載中の歩くシリーズは「北運河を歩く」です | トップページ | メルヘン交差点の一角に建つ小樽市指定歴史的建造物の旧戸出物産小樽支店 »