色内大通りに新しくできる「ホテルWBFイルオナイ小樽」が開業延期に〜改修された歴史的建造物「旧小樽商工会議所」と隣接地の新築建物との2棟構成のホテル【追記あり】
色内大通りに建つ小樽市指定歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」は改修工事がされていて、隣接する土地で新築工事中のホテルと連絡通路でつなぎ、2棟構成の1つのホテルとなります。
ホテル名は「ホテルWBFイルオナイ小樽」で、運営するのは、全国でホテルを展開するWBFホテル&リゾーツ(大阪)です。
そのニュースは昨年に報道があり、このブログでも工事の様子を合わせて取り上げました(→ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備)。
で、もうすぐ開業時期だったのですが、現在の新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、開業が延期になったというニュースがありました。
ニュースは、2020年4月17日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていました。また、新しいホテルのサイトもすでにできていて、そのサイト内でも開業延期のお知らせがありました(※「ホテルWBF IRUONAY OTARU」開業延期のお知らせ)。
元々は5月1日(金)の開業予定だったそうです。
しばらく使われてなかった、小樽市指定歴史的建造物の旧小樽商工会議所が、ホテルとして生まれ変わるという事で、とても注目していたのですが、こういう状況で、新規予約も見込めないということなので、やむを得ないですね。
実は先日、前を通ったら、ずっと囲われていた建設中の建物の覆いが取られて、新しいホテルの外観が見えたんですよね。新しいホテルは、地上7階地下1階の建物ということです(2020年4月11日撮影)。
(左が旧小樽商工会議所の建物)
ちなみに、こちらは工事中の様子。
延期は残念ですが、開業を楽しみにしています(私は泊まる機会はないでしょうが…)。
※HOTEL WBF IRUONAY OTARU [ホテルWBFイルオナイ小樽]
《追記 2020.5.3》
運営元のWBFホテル&リゾーツ(大阪)が、新型コロナウイルス感染の影響で大阪地裁に民事再生法の適用を申請したということで、ここ「ホテルWBFイルオナイ小樽」についても先行き不透明の状況になっています。
※ニュースより/WBFホテル&リゾーツ民事再生法申請〜あれ?歴史的建造物の旧小樽商工会議所を活用した建設中のホテルは!?
【関連記事】
・ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備
・工事中だった旧小樽商工会議所の建物の覆いが取られている。ん?壁か綺麗になっている!!
・小樽市指定歴史的建造物の旧小樽商工会議所〜イベントで建物内にも入ることができました
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ウイングベイ小樽がイオンとビバホームをのぞいて休業【期間延期の追記あり】 | トップページ | バス停「商業高校前」は「緑3丁目」に変更になってます〜小樽商業高校は2020年3月31日をもって閉校 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント
宿泊楽しみにしておりましたらホテル側から延期の連絡を頂きました。
残念ですが又の機会を楽しみにしております。
1日も早くコロナ終息を願うだけです。
皆様頑張って下さいませね。
ありがとう❣️💞
投稿: 川尻孝子 | 2020年4月20日 (月) 09時32分
川尻孝子さん、こんばんは。
宿泊の予定があったのですね。
残念ですが、こういう状況ですから、延期もやむを得ないですかね。
私は宿泊する機会はなさそうですが、なんだかオープンが楽しみです。
投稿: 小梅太郎 | 2020年4月21日 (火) 03時04分