« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月30日 (木)

あれ?小樽市指定歴史的建造物の旧寿原邸が一般公開の準備ができているの!?(公開日程は検討中)

Otaru_20180429-152759

あれ?小樽市指定歴史的建造物の旧寿原邸って、一般公開の準備ができているの!?

ただ、開館予定は延期されているようですが…

このことについては、まず、小樽市のHP内の小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業・再開等についてのページの下の方に、「旧寿原邸」の項目があるんですよね。

そこには、

令和2年4月28日(火)からの開館予定を延期し、令和2年5月6日(水)まで休館します。

と書かれています。

つまり、旧寿原邸は本来であれば4月28日から開館される予定だったということですよね!?

なんでこんなことを書いているかというと、小樽市指定歴史的建造物の旧寿原邸は、以前は期間限定で一般開放されていたのですが、老朽化の問題で、確か2013年(平成25年)から非公開となっていたんです。

どうなるのかと気になっていたところ、2017年(平成29年)に改修工事が行われて、再活用のニュースが流れたんですよね。

その後の詳しい動きは知らないのですが、昨年度(2019年)には、リノベーションまちづくり実践講座などが、NPO法人小樽民家再生プロジェクトによって開催されていました(私は参加してませんが)。

Otaru_20180429-152752

そして、この記事を書こうと思ったのが、先日、2020年4月27日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に、小樽民家再生プロジェクトによる、一般公開のための旧寿原邸清掃のニュースが掲載されていたからなんです。

ニュースは、新型コロナウイルス終息後に予定する旧寿原邸の一般公開に向けて、小樽民家再生プロジェクトが4月26日に大掃除をしたというものでした(感染予防のために、少人数でマスク着用で換気を徹底して行ったそうです)。

旧寿原邸は今年、小樽民家再生プロジェクトによって一般公開や庭の整備体験などが予定されているとのことなんですね(ただし、現在のところ、新型コロナウイルス感染の終息の見通しがたたないために、日程は検討中とのこと)。

なるほど、やはり一般公開が予定されて、もうその準備もできているんですね。

これは楽しみが増えました。

小樽市指定歴史的建造物の旧寿原邸は、大正元年(1912年)建築の立派な庭園を持つ邸宅なんですよね。

Otaru_20200219-145157

いや〜、旧寿原邸をまた見られるようになるのは、とても嬉しいですね。待ち遠しいです。

NPO法人 小樽民家再生プロジェクト | 「小樽民家」を通して「観る・遊ぶ・住む」をサポートします
Npo法人小樽民家再生プロジェクト - ホーム(Facebookページ)

※参考
小樽市 :旧寿原邸
小樽市 :旧寿原邸リノベーションまちづくり交流事業

【関連記事】
小樽市指定歴史的建造物の旧寿原邸の一般開放をしばらく休止するそうです
竣工100周年記念「旧寿原邸ガーデンフェスタ」
小樽市指定歴史的建造物の旧寿原邸の邸内と庭園
歴史的建造物の旧寿原邸の屋根が改修工事中でした

| | コメント (0)

2020年4月29日 (水)

小樽を舞台にした短編映画のコンテスト「第6回小樽ショートフィルムセッション」の受賞作品が公開されてます

少し前の話題なのですが、3月に第6回小樽ショートフィルムセッションの審査結果が発表になっていたんですよね。

小樽ショートフィルムセッション」は、小樽フィルムコミッション(OFC)主催の小樽を舞台にした10分以内の短編映画のコンテストで、2009年から2年毎に開催されています。

小樽のまちを舞台としたショートフィルムのコンテストを開催することで、映画やドラマで紹介されていないような小樽の街並みや景色を発掘し、観光客や映像関係者に新たな小樽の魅力として発信するとともに、市民にフィルムコミッションの活動やロケ活動の理解を深めてもらい、ロケの受入れ体制の充実を図ることを目的として、2017年度に引き続いて第6回小樽ショートフィルムセッションを開催します。
コンテストの概要(第6回小樽ショートフィルムセッション) « 小樽フィルムコミッション公式サイト

第6回のテーマは「なし」、ただし小樽ならではの食べ物をカットに入れることが条件となっていました。

昨年、作品を募集して13作品の応募があり、うち入選した8作品によって審査が行われ、結果、東海大学札幌キャンパス早川研究室(札幌市)制作の「3度目の記念日」が最優秀賞に選ばれ、賞金20万円と豪華副賞が送られました。

当初予定されていた上映会・表彰式は、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため中止になり、3月26日に主催者、入賞者のみでの表彰式が実施されたんですよね。

作品は、小樽フィルムコミッション公式サイト内の審査結果(第6回小樽ショートフィルムセッション)、または、Youtubeにもアップされているので、見ることができます。

こちらが最優秀賞を受賞した作品「3度目の記念日」
制作/東海大学札幌キャンパス 早川研究室(札幌市)

こちらは優秀賞の作品「シフト」
制作/北海道情報大学 島田ゼミ12期生(江別市)

こちらは奨励賞の「恋をした」
制作/高橋 郁也(札幌市)

 

その他の各賞及び入選の以下の作品は、審査結果(第6回小樽ショートフィルムセッション) « 小樽フィルムコミッション公式サイトをご覧ください。
審査員特別賞:OFF WHITE/BONJIN(札幌市)
市長賞:おいしい新生活/阿部 敬史(川崎市)
入選:ぱんじゅうを君に/東海大学Broadcasting Station(札幌市)
入選:勇者フルタツくん~小樽のアレを求めて~/北海道札幌月寒高等学校放送局(札幌市)
入選:水晶あめ/ここリカ・プロダクション(札幌市)

すいません、私はまだ数本しか見てないのですが、物語の面白さはもちろんですが、映像の中にふと映り込む小樽の風景に、ついつい引きつけられてしまいますね。

小樽ショートフィルムセッション « 小樽フィルムコミッション公式サイト

※関連ニュース
・2020年3月27日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
第6回小樽ショートフィルム最優秀賞“3度目の記念日”(小樽ジャーナル)

| | コメント (0)

2020年4月28日 (火)

小樽堺町通り商店街がちょっと自虐的なポスターで元気を発信中!!

Otaru_20200411-155718r

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、小樽では観光客の姿が激減して、いつもは観光客で賑わう堺町通りもパタリと人影がなくなり、閑散としています。

小樽堺町通り商店街のお店もシャッターが締まっているところが多く、大手の北一硝子各店(4月22日から)と小樽オルゴール堂各店(4月23日から)が休業となり、ルタオも本店と駅前のエキモルタオをのぞいて休業となっています(4月19日から。両店ともカフェは休業)。

それぞれ、休業は5月6日(水)までとなっていますが、先行きは不透明です。その他のお土産店や飲食店も多くが休業しているようです。
北一硝子
株式会社オルゴール堂トップページ
一部店舗の臨時休業及び営業時間変更のお知らせ : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ

Otaru_20200424-153729


そんな中、小樽堺町通り商店街では、青年部が中心となってこんなポスターを作成して、SNSで発信しているんですよね。

Otaru_20200415-150345r

自虐的で開き直りなポスター企画として、すでにメディアでも紹介されてますが、こんな時だからこそ、前向きに、明るくということ、企画されたそうです。

Otaru_20200415-150707r

3月中旬に第1弾が発表されてから、現在は第5弾まで、小樽堺町通り商店街から元気を発信しています。

(第1弾)「元気です!空元気です!」
(第2弾)「さかいまち盛り下がってるぜーっ‼」
(第3弾)「分身の術使っちゃいました♪」
(第4弾)「支笑愛(ささえあい)」
(第5弾)「マジでタイヘンジャー」

今は大変なこの時期、このポスターを目にして元気をもらった方たちが、落ち着いたらまた、ここ堺町通り商店街に来てくれるといいですね。

堺町通り商店街では、このポスターをはじめ、様々な情報を主にFacebookページで発信しているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
小樽堺町通り商店街 - ホーム(Facebookページ)

※商店街のサイトはこちら:小樽堺町通り商店街 | 小樽

※関連ニュース
・2020年4月11日付北海道新聞朝刊第3社会欄(堺町通り商店街がシャッター街に)
・2020年4月10日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(堺町通り商店街で自虐ネタポスター)
ユニークなポスター制作!小樽堺町通り商店街(小樽ジャーナル)
・2020年4月23日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(北一硝子全店休業、大正硝子は営業継続)

※HTBニュースチャンネルより。

| | コメント (6)

2020年4月27日 (月)

小樽商大が歴史的建造物「旧魁陽亭」の調査研究を紹介する公式サイトと公式Facebookページ開設

観光で人気のメルヘン交差点の小樽オルゴール堂本館の横から上って行く坂道、三本木急坂の途中の左手奥に、小樽市指定歴史的建造物の趣ある旧魁陽亭の建物が静かに建っています。

(写真は2018年4月撮影)
Otaru_20180417-155116

この旧魁陽亭の建物に関しては、以前は海陽亭として食事や亭内の見学(有料)ができたのですが、2015年に営業を停止して、その後、どうなるのかと思っていたところ、保存改修をして、隣接地に新設するホテルとともに一体開発をするというニュースが2018年秋にありました。

さらに、建物内に数多く残されている様々な資料、著名人ゆかりの品などについて、建物所有者が小樽商科大学の協力で調査研究をしていて、その共同研究の成果を調査後に公開するということも報道されていたんですよね。

※それらのニュースを取り上げた記事がこちら:ニュースより/歴史的建造物の「旧魁陽亭」が再生に向けて改修工事予定。隣接地に新設するホテルとともに開発

(現在はチェーンがあって入れません)
Otaru_20200415-145356

で、先日、小樽商大が旧魁陽亭に関する共同研究の成果の公開を目的とした、旧魁陽亭公式サイトと公式Facebookページを開設したというニュースがありました(参照:2020年4月14日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄)。

これ、個人的には結構楽しみに待っていたんです。

その公式サイトがこちら。
旧魁陽亭共同研究公式サイト

以下は、サイト内の「共同研究について」の引用です。

平成27(2015)年、「海陽亭」閉店後、平成30年度から建物の所有者と国立大学法人小樽商科大学は旧魁陽亭に関する共同研究を実施しています。旧魁陽亭内に残されている経営文書や写真、書簡、建築図面などの資料、ゆかりの人物の関連資料を整理し、調査研究を行うことで、その歴史的意義を明らかにし、データベースの構築など、今後の活用に際しての基本情報とすることが目的です。調査研究の成果については、本公式サイトおよびFacebookで随時ご紹介いたします。
旧魁陽亭共同研究公式サイト

Facebookページがこちら。
旧魁陽亭共同研究サイト - ホーム(Facebookページ)

もともとは、4月中にシンポジウムを開催して、報告書兼ガイド書籍を発行する予定だったそうですが、新型コロナウイルス対策の影響で延期になったため、ウェブでの情報発信を先行して実施することになったそうです。

今のところ、サイトのコンテンツは少ないのですが、今後、調査研究の成果が随時追加されていくそうなので、私も楽しみに、今後チェックしようと思います。

※参考:旧魁陽亭共同研究公式サイトをオープンしました | 国立大学法人 小樽商科大学

旧魁陽亭(旧海陽亭)について

Otaru_20180417-155218
(写真は2018年4月撮影)

旧魁陽亭の建築は明治29年(1896年)以降ということで、小樽市の歴史的建造物に指定されてて、2018年には日本遺産「北前船寄港地」の構成文化財にも指定されています。

旧魁陽亭は、もともと明治初期にここに建てられた料亭で、その名は創業期の魁陽亭から開陽亭、そして、海陽亭と変わって、平成27年(2015年)の閉店まで北海道を代表する老舗料亭として営業を続けていたんですね。

現在の木造2階建(一部3階建て)の建物は、明治29年(1896年)に発生した大火で類焼した際に再建されたと推定されています。

Otaru_20180417-155017

榎本武揚、伊藤博文ら著名な政治家、三船敏郎、石原裕次郎、山口瞳といった著名人たちがたくさん訪れていて、明治39年(1906年)、日露戦争後に小樽で開催された樺太国境画定会議(樺太境界画定委員会議)後の祝宴がここで開かれたことでも知られています(そういった歴史やゆかりの品などが、上記のサイトで研究成果として紹介されるのですね)。

※参照
旧魁陽亭とは | 旧魁陽亭共同研究公式サイト
小樽市 :旧魁陽亭

【関連記事】
ニュースより/歴史的建造物の「旧魁陽亭」が再生に向けて改修工事予定。隣接地に新設するホテルとともに開発
三本木急坂を歩く〜坂の途中には歴史的建造物の海陽亭(旧魁陽亭)と猪股邸
「海陽亭(旧魁陽亭 )」はメルヘン交差点からの坂の途中に建つ歴史的建造物でもある老舗料亭

| | コメント (2)

2020年4月26日 (日)

メルヘン交差点の一角に建つ小樽市指定歴史的建造物の旧戸出物産小樽支店

Otaru_20200424-153620

観光客に人気のメルヘン交差点の一角に、なんだか可愛い窓周辺の外観も印象的な建物が建っています。

これは、小樽市指定歴史的建造物の旧戸出(といで)物産小樽支店の建物です。

Otaru_20170427-151356
※掲載写真は2017年、2018年、2020年撮影とまちまちなのでご了承を。

ここの住所は入船1丁目になります。

大正15年(1926年)建築の木造一部煉瓦造3階建で、小樽市HP内に建物概要が掲載されているので、引用させていただきます。

この建物は、富山県に本店のある戸出物産の小樽支店として新築されました。
入船七叉路(メルヘン交差点)の一角にあり、外観は左右非対称で、窓周りに垂直性を意識した意匠が施されています。
旧社屋裏に煉瓦造3階建の倉庫が続き、一体で活用されています。
1階室内には、鉄製の円柱が並び、柱の上に肘木をのせ、2階の床組を支えています。
小樽市 :旧戸出物産小樽支店

Otaru_20170427-151330

Otaru_20200430-150243

旧戸出物産の建物横から脇道に入っていくと、裏に続くレンガ造りの倉庫を見ることができます。

(右横の脇道を入っていく)
Otaru_20170427-151421

(奥にレンガ造りの倉庫があります)
Otaru_20180528-175425

とても立派なレンガ造りの倉庫ですね。

Otaru_20170325-160705

ん?上には丸に「戸」の字かな。

Otaru_20170325-160705t

Otaru_20180528-175412


ところで、ここ旧戸出物産には、土産店「スーベニールオタルカン」が入っていたのですが、残念ながら2020年4月15日をもって閉店しています。

Otaru_20180417-1547202

スーベニールオタルカンは、1999年6月に開業し、世界各国のカレイドスコープ(万華鏡)ギャラリーがあって、小樽をはじめ北海道各地から集めた人気の銘菓や民芸品、雑貨等を扱うお土産店だったのですが、閉店は残念ですね。

下の写真は2011年撮影ですが、窓の赤のひさし(かな?)がアクセントになっていて可愛いですね。

Otaru_dsc05891

Otaru_dsc05876

Otaru_dsc05877

Otaru_dsc05875

この投稿を書いている2020年4月26日現在、今後、別の土産店が入る予定にはなっているようですが、詳細は発表されてないようです。

※関連記事:ニュースより/メルヘン交差点の歴史的建造物に入っていた土産店「スーベニールオタルカン」が4月15日をもって閉店


ということで、メルヘン交差点の一角に建つ、小樽市指定歴史的建造物の旧戸出物産小樽支店についてでした。

ちなみに、このメルヘン交差点(正式には堺町交差点)には小樽市指定歴史的建造物が集まっていて、隣が旧中越銀行小樽支店(現 銀の鐘1号館)、その横(入船通り側)には旧上勢友吉商店(現 小樽オルゴール堂手作り体験遊工房)、さらに交差点向かいには旧共成(株)(現 小樽オルゴール堂本館)が建っているので、観光での買い物はもちろん、歴史的建造物の見所スポットにもなっています。

Otaru_20170427-151501

【関連記事】
※以前書いたスーベニールオタルカン(旧戸出物産小樽支店)の記事です。
おいらスーベニールオタルカン【閉店】/旧戸出物産小樽支店【追記あり】

※その他の関連記事
観光客で賑わう小樽オルゴール堂本館は歴史的建造物の旧共成(株)の建物
小樽オルゴール堂本館/旧共成(株)
銀の鐘/旧中越銀行小樽支店
歴史的建造物でもある「銀の鐘1号館」(旧中越銀行小樽支店)の建物の壁が綺麗になっていた
遊工房/旧上勢友吉商店

| | コメント (3)

2020年4月25日 (土)

ニュースより/小樽でも独自支援策〜新型コロナウイルス感染の影響を受ける市内の飲食店を対象にした家賃補助

Otaru_20200410-154309r

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、道内の各自治体では、道が休業要請に協力する事業者に支払うと発表した支援金に、上乗せをする独自支援策が検討されています。

小樽でも4月22日、小規模事業者が多い飲食店を対象にした家賃補助の支援策が発表されました。

食堂や寿司店、バー、スナック、居酒屋などの幅広い業種が対象となっていて(約700店舗を想定)、3〜5月のいずれか1ヶ月の売り上げが前年同月より4割以上減っていれば、5月・6月の家賃の半額を上限計10万円まで補助するというものです。

4月30日から申請受け付け、5月12日以降に順次給付する予定とのことです。

※対象者など詳しくはこちら:小樽市 :飲食店事業継続支援補助金

こういう話題はあまりこのブログでは取り上げていないのですが、情報として、また、小樽市の取り組みとして、書き留めておきました。

Otaru_20200424-153729r

そうそう、この時の小樽市(迫俊哉市長)の緊急記者会見において、手洗いや除菌に使うことができる除菌電解水を製造する機械3台を購入し、5中旬以降、市内数か所に会場を設けて市民に無料で供給する予定ということも発表されたとのことです。

【補足】
北海道の支援金については、こちらに詳しく書かれています。
北海道の支援金の詳細PDF新型コロナウイルス感染症に係る休業要請等について | 総合政策部政策局参事より)

※関連ニュース
・2020年4月23日付北海道新聞朝刊1面及び小樽・後志欄
・2020年4月24日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
小樽市のコロナ経済対策 飲食店家賃支援(小樽ジャーナル)
小樽市 飲食店家賃2か月分補助|NHK 北海道のニュース

※小樽市と北海道の新型コロナウイルスについてのページはこちら。
小樽市 :新型コロナウイルスについて
新型コロナウイルス感染症について | 総合政策部知事室広報広聴課(北海道)

| | コメント (0)

フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2020年4月号(Vol.53)〜連載中の歩くシリーズは「北運河を歩く」です

Otaru_20200424-230348

いつもの宣伝です。私・小梅太郎が連載を持たせてもらっている、フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」(編集発行:株式会社K2)の2020年4月号(Vol.53)が発行されてます。

小樽チャンネルマガジンで、“歩く”シリーズで連載をもたせてもらっていますが、今回は運河の北側で、幅が40mと昔のままで残っている通称「北運河」と呼ばれるエリアを歩いてきました。ということで、今号は「北運河を歩く」です。

今はこういった状況ですから、人が少なくて静かな雰囲気の漂う北運河を選んだのですが、もともとこの北運河エリアは、小樽の歴史も身近に感じられる、とても魅力的なスポットなんですよね。

不要不急の外出は自粛が求められているこの時期、なかなか出歩くことができませんが、落ち着いたら、ぜひ、行ってみてもらいたいスポットでもあります。

街歩きの好きな方ならお馴染みの北運河ですが、どんな風景が広がっているのか、興味のある方は、ぜひ、小樽チャンネルマガジン2020年4月号(Vol.53)を手にとって読んでみてください。

Otaru_20200424-230437

ところで、小樽チャンネルマガジンの配布先ですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、個別の配本を中止にしたということです。

以下は小樽チャンネルマガジンのFacebookページからです。


上記Facebookページ内にも書かれていますが、4月号は以下の施設に置いているとのことです。
・小樽中央市場
・小樽グリーンホテル
・ホテルノルド小樽
・ドーミーインPREMIUM
・オーセントホテル小樽
・都通り商店街
・堺町通り商店街観光案内所
・ホテル武蔵亭
・小樽旅亭蔵群
・旅房はなえみ
・ホテルノイシュロス小樽
・FM小樽
・小樽海鮮丼 ガンガン亭

フリーペーパーが入手できなかったり、市外の方などは、小樽チャンネルのサイトで電子版を読むことができるので、そちらを利用していただければと思います。パソコン、スマホから、全バックナンバーを読むことができます。
※電子版はこちらから:小樽のフリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」 | 小樽チャンネル

ということで、「小樽チャンネルマガジン」2020年4月号(Vol.53)の宣伝でした。

早く、安心してあちこち歩けるようになるといいですね。

小樽チャンネル-小樽の観光・グルメ・生活情報を毎日更新!-

【関連記事】
フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2020年3月号(Vol.52)が発行・配布中!!連載中の歩くシリーズは今回も冬企画「雪の神社(住吉神社・水天宮)を歩く」です

| | コメント (2)

2020年4月24日 (金)

【注意】小樽市内を走る中央バスは平日も土・日・祝ダイヤで運行。4月25日(土)〜5月6日(水)(予定)まで

Otaru_20200422-154430

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、小樽市内を走る中央バスは、平日も土曜・日曜・祝日ダイヤで運行するとのことです(一部路線を除く)。

期間は、4月25日(土)〜5月6日(水)(予定)までです。

一部、平日ダイヤのまま運行する路線は次の通りです(もともと日・祝が運休だったり、経由駅の都合によるものとのことです)。
・4 山手線 (本局前-松ヶ枝町-本局前)
(注:南 4 山手線は日曜・祝日ダイヤで運行)
・24 山手中通線(小樽駅前-入船公園―小樽駅前)
・30 小樽ベイビュータウン線(ベイビュータウン-小樽駅前)
・ぱるて築港関係路線全線(済生会小樽病院経由で運行)
・赤井川線(余市駅前-赤井川-道の駅あかいがわ・常盤)

Otaru_20180405-152654

もともと、不要不急の外出は自粛が求められているこの時期は、バスに乗る機会も少ないでしょうが、いざ用事があってバスを利用しようという時に、バス停に行ってみたらバスの時間が違った…、なんてこともありそうなので、要注意ですね。

ちなみに、おたる散策バスは全便運休になってます。

※参照:新型コロナウイルス感染症拡大防止の為の『緊急事態宣言』発出に伴う 平日及び土曜日の日曜・祝日ダイヤ運行及び高速路線・空港連絡バスの減便について(北海道中央バス)

北海道中央バス

※関連ニュース
・2020年4月22日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
中央バス・平日及び土曜日の日曜・祝日ダイヤ運行及び 23 時以降始発便の運休 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
小樽市 :市内バス路線平日運行の減便について

【関連記事】
そうだった、4月1日から中央バスの小樽市内均一区間のバス料金が240円に値上げしたんだった!!

| | コメント (0)

小樽道新文化センターは全面休業中〜『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』はこんなカリキュラムでした

Otaru_20190112_123032

新型コロナウイルスの感染拡大の影響が続く中、私が講座をもたせてもらっている道新文化センターも全道の拠点で全面休業となっています。

道新文化センターは2月27日から3月いっぱい続いた休講の後、小樽以外は4月1日に一旦再開したのですが、4月14日(火)から当面の間、講座に加えて窓口業務等も含める全面休業になっているんですよね。

ただ、小樽の道新文化センターは、4月1日からも独自で休講を続けているので、つまり、2月27日からずっと休講となっています。

ちなみに、私の講座『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』の中止となった3月・4月のカリキュラムと、再開については現在のところ未定で開催は難しそうですが、5月・6月のカリキュラムがこちらです。

3月「小樽の古い町名の痕跡を探す」
小樽には町名改正でなくなった町名がたくさん。今も残る古い町名の痕跡を探してみよう。

4月「小樽の石垣」
坂にできた小樽の街にはあちこちに石垣が見られます。そこで、小樽の街で見かけた気になる石垣をご紹介。

5月「小樽の祭りを楽しむ」
6月から小樽はお祭りのシーズン。そんな小樽のお祭りの中からいくつか紹介。

6月「昔の川の痕跡を探す」
小樽にかつて流れていた川。現在は暗渠になっていたり、細々と流れていたり。そんな川の痕跡を探してみます。

どうです!?なかなか面白そうなカリキュラムでしょ(笑)

ということで、ちょっと宣伝もかねて『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』のカリキュラムを紹介してみました。

中止になった講座については、また機会があったら(講座が続けばですが…)、いつかお話ししたいと思いますが、きっとより内容の濃いものにできると思いますので、お楽しみに。

トップページ : 道新文化センター

【関連記事】
道新文化センターは3月31日(火)まで全講座臨時休講中〜2020年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します

| | コメント (7)

2020年4月23日 (木)

そういえば、小樽市の観光ポスターが新しくなってるんですよね(2020年)

Otaru_20200415-15341507

ちょっと話題が古くて申し訳ないんですが、そういえば、小樽市観光ポスターが新しくなってるんですよね。

小樽市の新しい観光ポスター「眺めたくなる小樽、歩きたくなるOTARU」は、小樽の夏と冬の風景を、それぞれイラストで表現しています。

夏が船見坂からの風景でコピーが「眺めたくなる小樽」。

Otaru_20200415-153415

冬が小樽雪あかりの路の小樽運河の様子で、コピーが「歩きたくなるOTARU」です。

Otaru_20200415-153407

今回はイラストということで、夏は清々しく、冬は温かみのある、柔くて優しい印象のポスターですね。

今回の観光ポスターは4年ぶりに新しくなったそうで、発表はだいぶ前の2020年1月31日で、2月1日から観光関連施設等に配布されいます。

本当は東京五輪に合わせての一新だったようですが、それも中止になり、現在は、こういう状況で、なかなか人の目に触れる機会が減ってしましましたが、各所で掲示されているので、目にした方も多いと思います。

同じデザインのクリアファイルとポストカードもあるそうです(欲しいですね)。

早く、このポスターを見たたくさんの方に、小樽に訪れてもらえるようになるといいですね。

※参照ニュース
小樽市 :小樽市観光ポスター
・2020年2月9日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
イラストで小樽を表現! 観光ポスターリニューアル(小樽ジャーナル)

【関連記事】
5年ぶりに新しくなった小樽市観光ポスターがあちこちに掲示されてます(2016年度の記事)

| | コメント (2)

4月22日の小樽は雪が舞いました

ちょっと本日は天気の話を。

というのも、4月22日(水)のこちら小樽は、朝からなんと雪が舞いまして、朝、日中、夜と雪やみぞれ、時にあられも降ったんですよね。

(午後のあられですが、ちょっと分かりにくいかな?)
Otaru_20200422-145842

4月に雪が降ることは珍しくはないのですが、もう下旬に入っているので、この時期の雪はやっぱりちょっと驚きますね。

気温は最低で夜の2.3℃(20:32)で、確かに結構冷え込みましたが、日中は最高8.1℃(11:29)あったんですよね。

Otaru_20200422-235820
小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jpのスクリーンショット。

さすがに積雪は記録されませんでしたが、夜には車のフロントガラスがうっすらと白くなってました。

とはいえ、こちら小樽ももう春です。来週あたりからは一気に気温も上がりそうです。

北海道の初雪などの観測状況|札幌管区気象台ホームページ(北海道の雪・霜・結氷・冠雪・積雪・長期積雪(根雪)の初日、終日の観測状況)
北海道の初雪などの観測状況|札幌管区気象台ホームページ(北海道の雪の初日(初雪)、終日の観測状況)

Otaru_20200422-154518

【関連記事】
小樽は3月27に積雪深0(ゼロ)cmを記録しました

| | コメント (2)

2020年4月22日 (水)

小樽市内の主な公共施設や観光施設も4月20日から一斉休館〜追いきれませんが状況を書き留めておきます(4月21日現在)【延期のため追記:5月6日現在】

Otaru_20200410-142728r

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、小樽市内の各施設などは休館の延長を決めています(2020年5月6日追記)。
※施設などの休館情報は状況によって日々変わっていますので、最新情報については各施設のサイトなどをご確認ください。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国の緊急事態宣言を受けて、小樽市内の主な公共施設や観光施設も4月20日(月)から一斉に休館となってます。

期間はだいたいどこも宣言期間の5月6日(水)までとはなってますが、先行きはいまだ不透明ですね。施設の多くが5月31日(日)まで休館を延長しています。緊急事態宣言が5月31日まで延長になっています(2020年5月6日追記)。

さらに、商業施設や飲食店、ショッピングなどの店舗も次々と休業となっています。

正直、もう当ブログで追いかけきれるレベルではありませんが、主な公共施設や観光施設などの状況だけでも書き留めておこうと思います。

小樽市の施設などの休業情報は小樽市HP内で、観光施設や主な飲食店など店舗を含む情報は小樽観光協会のサイト内で情報を提供していて、私も参考にさせていただいてます。
※参照サイト
小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業・再開等について
【更新】小樽市内観光施設等 休業の情報 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

小樽市の主な施設の休館状況

Otaru_20200321-152327

5月6日(水)5月31日(日)まで休館となる、主な施設を上記サイトからざっと書き留めておきます。
小樽市総合博物館本館・運河館
市立小樽文学館・美術館
市立小樽図書館
小樽市総合体育館
小樽市民会館・小樽市民センター・小樽市公会堂
小樽市いなきたコミュニティセンター
小樽市鰊御殿  などなど…
※手宮洞窟保存館は4月29日(水)から予定していた開館を当分の間延期(5月31日まで休館を延長)。

市内小中学校は4月20日(月)〜5月6日(水)5月10日(日)まで休校。高校も公立・私立ともに休校になってます。

公園の施設では、主なところで運河公園休憩棟、長橋なえぼ公園「森の自然館」、手宮緑化植物園「緑の相談所」といったところが5月6日(水)5月31日(日)まで休館になりますが、公園自体は通常どおり利用可能です(ただし、飲食を伴う花見は自粛をお願いしていて、小樽公園、手宮公園、平磯公園、長橋なえぼ公園の各駐車場は当分の間閉鎖)。

あちこちの市の公園グラウンドや屋外体育施設(運動場など)も休場ですね。

市の主な施設関連は、以上のような状況でしょうか(参照:小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業・再開等について)。

小樽市の主な観光施設や商業施設の休館状況

Otaru_20200318-142148r

運河プラザをはじめとした観光案内所が4月20日(月)~5月6日(水)5月31日(日)まで延長して臨時休業になっています。観光客がいませんからね…(※参照:臨時休業延長のお知らせ…(4/20~5/31まで)運河プラザ・小樽駅案内所・浅草橋案内所・観光物産プラザ | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

観光施設として大きなところでは、おたる水族館が4月20日(月)~5月6日(水)5月31日(日)まで臨時休館です。
臨時休館について | おたる水族館

小樽天狗山ロープウエイは、もともと4月24日(金)まではロープウエイの整備期間のため休業中だったのですが、再開を延期して、4月25日(土)~5月6日(水)まで当面の間休業して、ロープウエイとすべての山頂施設も休業するとのことです。
【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景(【重要】緊急事態宣言を受けての休業のお知らせ)

日本銀行旧小樽支店金融資料館は、当面の間、臨時休館を続けるという事で、再開日は未定になっています。
日本銀行旧小樽支店金融資料館webサイト

Otaru_20200325-151129r

商業施設では、このブログでも先日取り上げたウイングベイ小樽が、スーパーのイオン小樽店とホームセンターのスーパービバホームをのぞいて5月6日(水)5月31日(日)まで臨時休業を延長(→ウイングベイ小樽がイオンとビバホームをのぞいて休業 )。
ウイングベイ小樽TOP

観光関連の大手のお店も大打撃で、北一硝子がが5月31日(日)まで休業を延長、ルタオも全店当面の間休業、小樽オルゴール堂各店は4月23日(木)〜5月6日(水)まで休業で、その後の発表はまだありません。
また、営業を続けていた大正硝子館の各店も5月7日(木)~当面の間休業になっています。
北一硝子
株式会社オルゴール堂トップページ
一部店舗の臨時休業及び営業時間変更のお知らせ : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う店舗臨時休業について | 大正硝子館

もちろん、それ以外の多くのお店が同様に休業となっていますし、飲食店も厳しい状況が続いています。

Otaru_20200415-145500r

補足:市の主な公共施設のこれまでの休館経過

小樽市の主な公共施設のこれまでの経過について、書き留めておきます。

2月末の北海道の緊急事態宣言を受けて、すぐに市の主な施設が休館し、3月19日の緊急事態宣言終了を受けて、条件付きながら3月20日から再開したものの、市内の新たな感染者発生を踏まえ、再び3月23日〜31日の期間で休館となりました。

その後、3月27日に市内5例目の感染者の確認もあり、感染拡大防止の観点から4月7日(火)まで、臨時休館を延長していて、ようやく4月8日(水)から再開していたのですが、国の緊急事態宣言を受けて、4月20日から三たびの休館となってしまいました。

【2020年5月6日追記】
さらに、緊急事態宣言も延期となり(5月31日まで)、小樽市内の各施設なども休館の延長を決めています(主な公共施設などの休館は5月1日に発表。

おわりに

こうやって、ここまで主な所のみ書いてきましたが、まあ、書ききれませんし、追いきれません。

結局、施設に関しては、ゴールデンウィーク明けまで、基本的にどこも閉まっていると考えておいた方がいいということですね。

なんとか、ゴールデンウィーク明けから再開できるといいのですが、厳しいかもしれませんね…

この投稿が早く、“こういうこともあった”という記録になることを願ってます。

【2020年5月6日追記】
残念ながら、その後も感染症終息の見通しも立たず、各施設、店舗が休館・休業を延長しています。

※関連ニュース
小樽市内小中学校と公共施設 5/6まで休業決定
小樽市内小中学校・各施設等 休業延長(小樽ジャーナル)

【関連記事】
小樽市の主な施設が開館時間の短縮や条件付きながら、4月8日(水)から再開〜総合博物館や文学館・美術館など市施設の開館情報

| | コメント (3)

2020年4月21日 (火)

大正硝子館本店前を通ったら“チリンチリン”と風鈴の音色が〜店舗軒下と於古発川にも風鈴がかかってました

Otaru_20200415-151234

先日、堺町通りの入り口、於古発(おこばち)川沿いに建つ大正硝子館本店の近くを通ったら、“チリンチリン”と風鈴の音色が聞こえてきました。

見ると、大正硝子館本店の横を流れる於古発川に、風鈴がかけられていました。

Otaru_20200415-151225

さらに、大正硝子館本店の軒下にも。

Otaru_20200415-151430

これ、毎年、大正硝子館が飾っているのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、通りが閑散としているのでせめて音をと、普段より早くだしたそうですよ。
風鈴はじめました!! | 大正硝子館

こちらはツイッターで投稿した短い動画です。綺麗な音です。

現在は、大変な状況ですが、みなさん頑張ってもらいたいですね(そのくらいしか言えず、申し訳ないです)。

ちなみに、大正硝子館本店の建物は、小樽市指定歴史的建造物「旧名取高三郎商店」の建物で、明治39年(1906年)以降の建築のとされる木骨石造2階建。うだつが印象的なとても歴史を感じさせる建物です(※参照:小樽市 :旧名取高三郎商店)。

Otaru_20200415-151536

※店舗サイト:大正硝子館 | 硝子に託した夢をおくります

【関連記事】
大正硝子館/旧名取高三郎商店
色内大通り/日銀通り〜堺橋まで(最終回)

| | コメント (3)

2020年4月20日 (月)

あれ!?住吉町の歴史的建造物「旧小堀商店」の外壁が塗り直されてる!?

Otaru_20200415-144841

住吉町の臨港線から上ってくる、「山ノ上の坂」とも呼ばれる坂道の途中に、小樽市指定歴史的建造物の「旧小堀商店」が建っています。

で、実は先日、この旧小堀商店の建物の前を通ったら…

Otaru_20200415-144623
(4月15日撮影)

あれ?外壁が塗り直されてる!?

以前は黒壁の色が褪せたような外壁だったのですが、とても綺麗になってますね。

ただ、色が少し以前と違うような。

見方によっては少し青みがかった色に見えますね。

Otaru_20200415-144635

あれ?ここには以前、榎本武揚とクラーク博士についての看板が設置されていたのですが、撤去されてますね。

Otaru_20200415-144651

とても重厚な佇まいのこの建物は、昭和7年(1932年)建築(それ以前の可能性もあるとのことです)で、外壁は木造に鉄網を張り、モルタルを厚く塗った木骨鉄網コンクリート造と呼ばれる造りで、防火シャッターや二重窓、全館にスチーム暖房を備え、当時の優れた設備を整えていたそうです(※参照:小樽市 :旧小堀商店)。

Otaru_20200415-144719

ところで、この旧小堀商店は、現在はどういう状況になっているのだろう?

ここは丸イ伊藤染舗が旗の絵付け作業場として活用していて、北海道職人義塾大學校としても使われていたのですが、現在は看板なども見当たりませんね。

ちなみに、こちらが以前の建物の様子です(2017年6月撮影)。
Otaru_20170603-135534

Otaru_20170603-135439

Otaru_20170603-135453

そして、今回見てきたのが、こちら。
Otaru_20200415-144553

う〜ん、外壁の色を塗り直したとなると、何かまた、活用の動きがあるのでしょうかね?

すいません、こちらで情報は全く持っていないので、今後、何か分かりましたら、ブログに投稿しようと思います。

まずは、小樽市指定歴史的建造物の旧小堀商店の外壁の色が塗り直されたみたい!!というお話でした。

【関連記事】
旧小堀商店〜住吉町の山ノ上の坂の途中に建つ、黒壁が重厚な小樽市指定歴史的建造物

| | コメント (2)

バス停「商業高校前」は「緑3丁目」に変更になってます〜小樽商業高校は2020年3月31日をもって閉校

Otaru_20200410-113234

そうそう、地獄坂の途中にあるバス停「商業高校前」は、2020年4月1日から「緑3丁目」に変更になってます。

小樽商大に向かうバス「小樽商大線」のバス停「商業高校前」は、その名の通り小樽商業高校前のバス停だったのですが、そうなんですよね、小樽商業高校は2020年3月31日をもって閉校したんですよね。

(以前の商業高校前のバス停)
Otaru_20191219-143800

(緑3丁目になりました)
Otaru_20200410-113242

小樽商業高校の閉校について

ご存知の通り、小樽商業高校は2018年(平成30年)の春から小樽工業高校と統合して、小樽未来創造高校となっています。

ただ、その小樽未来創造高校は、工業高校の校舎を使用してるため、工業高校はその年(2018年)の3月31日をもって閉校となったのですが、校舎が残る商業高校については、その時の在校生が卒業となる、今年(2020年)の3月31日をもって閉校となったんですよね。

(こちらの写真は2020年4月10日撮影)
Otaru_20200410-113256

小樽商業高校の閉校後の校舎については、桜町の国立小樽海上技術学校が2年制の海上技術短期大学校となって、2021年4月にここに開校する予定となっています。
ニュースより/小樽海上技術学校が海上技術短期大学校に転換しての存続が正式決定

Otaru_20200410-113311

さらに、短大として使用されない校舎の一部については、小樽市の関連施設を併設する考えもあるとの報道もありました。

小樽商業高校の歴史

閉校になった小樽商業高校の歴史について、少し書き留めておこうと思います。

小樽商業高校は、1913年(大正2年)に前身である北海道庁立小樽商業学校として設立され、1947年(昭和22年)に北海道立小樽商業学校と改称し、翌1948年(昭和23年)北海道立小樽商業高等学校となって男女共学となってます。

途中、1950年(昭和25年)に北海道小樽緑陵高等学校と改称して、1965年(昭和40年)まではこの名称だったので、今でも緑陵高校と呼ぶ年配の方は多いですよね。

そして、1966年(昭和41年)に、北海道小樽商業高等学校と改称してます。

(以下の写真は、2019年12月撮影)
Otaru_20191219-145650

Otaru_20191219-145722

Otaru_20191219-143834

Otaru_20191219-143845

Otaru_20191219-143858

※参照:学校沿革 - 北海道小樽商業高等学校

ということで、小樽商業高校は2020年3月31日に106年の歴史に幕を下ろしました。商業高校の卒業生を始め関係者にとっては、閉校というのは、やっぱりなんとも寂しいことですよね。

北海道小樽商業高等学校

※参考
106年の歴史に幕 小樽商業高校閉校記念式典
停留所名称変更のお知らせ(PDF)(中央バスのサイトより)
北海道中央バス(2020年4月1日夏ダイヤ改正!)

【関連記事】
小樽工業高校は春から小樽未来創造高校になるのでバス停の名称も変わるんでしょうね
小樽商業高校は春から小樽未来創造高校になって校舎も移転。学校前のバス停の名称はどうなるのかな【追記:商業高校は現在の在校生が卒業するまで存続します】
そうだった、4月1日から中央バスの小樽市内均一区間のバス料金が240円に値上げしたんだった!!

| | コメント (0)

2020年4月19日 (日)

色内大通りに新しくできる「ホテルWBFイルオナイ小樽」が開業延期に〜改修された歴史的建造物「旧小樽商工会議所」と隣接地の新築建物との2棟構成のホテル【追記あり】

Otaru_20200411-155302

色内大通りに建つ小樽市指定歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」は改修工事がされていて、隣接する土地で新築工事中のホテルと連絡通路でつなぎ、2棟構成の1つのホテルとなります。

ホテル名は「ホテルWBFイルオナイ小樽」で、運営するのは、全国でホテルを展開するWBFホテル&リゾーツ(大阪)です。

そのニュースは昨年に報道があり、このブログでも工事の様子を合わせて取り上げました(→ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備)。

で、もうすぐ開業時期だったのですが、現在の新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、開業が延期になったというニュースがありました。

ニュースは、2020年4月17日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていました。また、新しいホテルのサイトもすでにできていて、そのサイト内でも開業延期のお知らせがありました(※「ホテルWBF IRUONAY OTARU」開業延期のお知らせ)。

元々は5月1日(金)の開業予定だったそうです。

しばらく使われてなかった、小樽市指定歴史的建造物の旧小樽商工会議所が、ホテルとして生まれ変わるという事で、とても注目していたのですが、こういう状況で、新規予約も見込めないということなので、やむを得ないですね。

実は先日、前を通ったら、ずっと囲われていた建設中の建物の覆いが取られて、新しいホテルの外観が見えたんですよね。新しいホテルは、地上7階地下1階の建物ということです(2020年4月11日撮影)。

Otaru_20200411-155316

(左が旧小樽商工会議所の建物)

Otaru_20200411-154628

ちなみに、こちらは工事中の様子。

(2020年1月撮影)
Otaru_20200116-144926

(2020年3月撮影)
Otaru_20200321-154503

(そして、今回の4月11日撮影です)
Otaru_20200411-155256

延期は残念ですが、開業を楽しみにしています(私は泊まる機会はないでしょうが…)。

HOTEL WBF IRUONAY OTARU [ホテルWBFイルオナイ小樽]

《追記 2020.5.3》
運営元のWBFホテル&リゾーツ(大阪)が、新型コロナウイルス感染の影響で大阪地裁に民事再生法の適用を申請したということで、ここ「ホテルWBFイルオナイ小樽」についても先行き不透明の状況になっています。
ニュースより/WBFホテル&リゾーツ民事再生法申請〜あれ?歴史的建造物の旧小樽商工会議所を活用した建設中のホテルは!?


【関連記事】
ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備
工事中だった旧小樽商工会議所の建物の覆いが取られている。ん?壁か綺麗になっている!!
小樽市指定歴史的建造物の旧小樽商工会議所〜イベントで建物内にも入ることができました

| | コメント (2)

ウイングベイ小樽がイオンとビバホームをのぞいて休業【期間延期の追記あり】

Otaru_20180625-150704r

※ウイングベイ小樽は、イオンとビバホームをのぞいて臨時休業を5月31日(日)まで延長しています(2020年5月6日追記)。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国の緊急事態宣言の対象地域が全国となり、さらに北海道は感染拡大が急増しているとして「特別警戒都道府県」に指定されました。

それによって、小樽でも観光施設や飲食店などの休業が一気に広がってます。

中でも大きなところで、築港にある大型複合商業施設「ウイングベイ小樽」が、総合スーパーのイオン小樽店とホームセンターのスーパービバホームをのぞいて臨時休業となってます。

期間は2020年4月18日(土)〜年5月6日(水)5月31日(日)まで。

Otaru_20200418-214717
(サイト「ウイングベイ小樽TOP」のスクリーンショットより)

臨時休業について(PDF)(ウイングベイ小樽のサイトより)

週末はいつもかなりの混雑を見せるウイングベイ小樽ですし、休業はやむを得ない流れですかね。

ということで、多くの方が知っていはいると思いますが、情報として、ウイングベイ小樽の休業について、書き留めておきました。

そのほか、市の施設や観光施設などはほとんどが休業となっていて、当ブログでは追いかけきれず、ここまでくると掲載するまでもないのかも…、とも思ってしまうレベルです。

※小樽市の施設等の臨時休業情報ページはこちら。
小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業・再開等について

ウイングベイ小樽TOP

※関連ニュース:2020年4月18日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

※小樽市の新型コロナウイルス情報ページはこちら。
小樽市 :新型コロナウイルスについて

| | コメント (2)

2020年4月18日 (土)

ニュースより/メルヘン交差点の歴史的建造物に入っていた土産店「スーベニールオタルカン」が4月15日をもって閉店

Otaru_20200415-145934

堺町通り商店街のメルヘン交差点近くにある、小樽市指定歴史的建造物に入っていた土産店「スーベニールオタルカン」が、2020年4月15日(水)をもって閉店しています。

実は先日、ちょうど15日にお店の前を通ったところ、店頭に張り紙が貼ってあって知ったのですが(下の写真)、詳しい事情などが分からず、本当!?って感じで、情報を探していたところ、2020年4月17日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に閉店のニュースが掲載されました。

Otaru_20200415-145725

まず、ニュースによると、この閉店は新型コロナウイルスによるものではなくて、運営の北海道観光物産興社(札幌)がすでに昨年暮れに決断していたそうで、競合店との差別化に苦戦して売り上げが低迷したためとのことです。

貼り紙に“21年間ありがとうございました”と書かれていますが、スーベニールオタルカンは、1999年6月の開業とのことで、世界各国のカレイドスコープ(万華鏡)ギャラリーがあり、小樽をはじめ北海道各地から集めた人気の銘菓や民芸品、雑貨等を扱うお土産店だったんですよね。

Otaru_20200415-145757

スーベニールオタルカンの入っている建物は、冒頭にも書きましたが小樽市指定歴史的建造物で、大正15年(1926年)建築の「旧戸出(といで)物産小樽支店」の建物です。

左右非対称で、窓を含めた外観が可愛くて印象的な建物で、今後どうなるのかも気になるところですが、先ほどの新聞記事によると、すでに別の土産店が入る予定にはなっているようですが、その開業時期は未定とのことです。

Otaru_20200415-145919

ということで、メルヘン交差点にある小樽市指定歴史的建造物「旧戸出物産小樽支店」に入っていた土産店「スーベニールオタルカン」の閉店のニュースについてでしたが、やっぱり、閉店のニュースは寂しく、残念ですね。

【関連記事】
スーベニールオタルカン/旧戸出物産小樽支店

| | コメント (4)

勢いよく流れる春の勝納川の様子〜奥沢中央橋から真砂橋まで

Otaru_20200415-141612

街にはもうすっかり雪はありませんが、天狗山をはじめ周囲の山々にはまだ雪が残るこちら小樽です。

先日、勝納川沿いを歩く機会があったのですが、山の雪解け水のせいか、この時期は川の流れの勢いがかなりあるんですよね。

ということで、勢いよく流れる春の勝納川の様子をちょっとだけ。

勢いよく流れる春の勝納川

まず、向かったこちらは奥沢中央橋です(場所は文末の地図参照)。

Otaru_20200415-141543

ちなみに、小樽の勝納川は、奥沢水源地を通って天神・奥沢方面から市街地を流れる二級河川で、元々大きな川のない小樽の中では“川らしい川”で、小樽市民にはおなじみですよね。

現在は川沿いには散策路が整備され、流域は緑も残る静かな風景が続きますが、かつては、その豊富で綺麗な水を求めて、小樽の産業を支える工場が建ち並んでいたことでも知られています。

この時期は、まだ川沿いの散策路は冬季閉鎖中で下りることはできませんが、もう少し経ったら、川沿いをのんびり散策できるようになりますね。

(まだ水際の散策路には下りられません)
Otaru_20200415-141603

この日は、奥沢中央橋から下流に向かって歩きました。

Otaru_20200415-141711

川沿いには下りられませんが、道路脇にも散策路が整備されています。

Otaru_20200415-141727

次の橋は上の橋(かみのはし)です。

(上の橋から上流)
Otaru_20200415-141855

(上の橋から下流)
Otaru_20200415-141905

ここのすぐ横(上の写真の左)には、かつての北の誉酒造の「酒泉館」の建物があり、現在は小樽のアイスクリーム製造会社「さくら食品株式会社」が入っていて、2020年4月10日からは同社の新ブランドアイスクリーム専門店「北からの贈り物」がオープンしてます。
奥沢の北の誉酒造跡地のさくら食品がアイスクリーム専門店「北からの贈り物」を4月10日にオープン(まだ入ってませんが…)

そして、さらに下流に下っていくと、次は国道5号線の高砂橋になります。

Otaru_20200415-142636

こちらが高砂橋から上流を見たところ。
Otaru_20200415-142722

こちらが国道を渡って下流を見たところ。これはおなじみの眺めかも。Otaru_20200415-142849

例年であれば、この時期は勝納川には鯉のぼりが飾られているのですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために残念ながら中止になってしまいましたね。
ニュースより/2020年の勝納川の鯉のぼりは中止

南樽市場の横を通って、次の真砂橋まで行きます。
Otaru_20200415-142937

こちらは真砂橋の横から上流を見たところ。
Otaru_20200415-143045

こちらは下流を見たところ。
Otaru_20200415-143222

今回歩いたのは、この真砂橋まででした。

ということで、勢いよく流れる春の勝納川の奥沢中央橋から真砂橋までの様子でしたが、これだけ勢いよく流れている勝納川を見られるのは、この時期ならではかもしれませんね。

Otaru_20200415-143228


※奥沢中央橋の位置

 

【関連記事】
小樽の勝納川散歩〜勝納川に架かる橋を巡る【まとめ記事】
勝納川を栄橋を過ぎて奥沢中央橋まで〜この辺りは散策路が整備されてます
勝納川の国道5号線からひとつ上流に架かる端「上の橋」

| | コメント (0)

2020年4月17日 (金)

奥沢の北の誉酒造跡地のさくら食品がアイスクリーム専門店「北からの贈り物」を4月10日にオープン(まだ入ってませんが…)

Otaru_20200415-142100

奥沢の勝納川沿いのかつて北の誉酒造があった建物は、現在は小樽のアイスクリーム製造会社の「さくら食品株式会社」が入っていて、当時の酒泉館の建物もそのまま使われています。

そのさくら食品による新ブランドアイスクリーム「北からの贈り物」の専門店が、2020年4月10日(金)に本社屋内(旧酒泉館の建物)にオープンしてます。

ブランドショップ1号店となるわけですが、お店の名前も「北からの贈り物」でいいのかな。

Otaru_20200415-142346

Otaru_20200415-142037

Otaru_20200415-142111

私はまだ入ってなくて、詳しいメニューなどは未確認なのですが、各種アイスがレギュラー250円、ラージ350円で販売されていて、コーヒーもあるようですね。

建物に入って右側に店舗スペースがあって、店内でも食べられるようですし、周囲にはベンチなどもあります。

Otaru_20200415-142135

駐車場もあるので、これから暑い時期になったら、ちょっと立ち寄ってアイスというのもいいかもしれませんね。

Otaru_20200415-142024

そうそう、建物の看板が先日まではさくら食品だったのですが、「北からの贈り物」に変わってました。

(少し前までは、さくら食品の看板)
Otaru_20200407-153428

(現在は、北からの贈り物の看板)
Otaru_20200415-142111t

【店舗情報】(情報は2020年4月時点でのものです)
アイスクリーム専門店「北からの贈り物」
営業時間:9:00〜17:00
定休日:月、火
さくら食品株式会社|北海道小樽のアイスクリーム
さくら食品株式会社 - ホーム(Facebookページ)
小樽さくら食品@北からの贈り物 (@sakurafoods1030) / Twitter

※北からの贈り物の特設サイトができてます:kitakarano_okurimono | Landing Page

※ブログ掲載情報について、現在はこういう状況ですので、急な変更があるかもしれませんので、ご了承願います。

 

補足/北の誉とさくら食品について

奥沢の当地にあった、小樽の老舗の酒造会社だった北の誉酒造は、2015年に小樽での生産を終了し、製造は合併していたオエノンホールディングス子会社の合同酒精の旭川工場に移り、それに伴い展示施設の「酒泉館」や周囲の工場などの施設も閉鎖したんですよね(酒泉館は2015年10月31日をもって閉館、小樽の北の誉酒造は2015年12月で閉鎖)。

さくら食品は、1961年(昭和36年)創業の業務用アイスクリームなどで全国に販路を持つ小樽の会社で、以前は入船4丁目のバス通り沿いに工場があったのですが老朽化で、北の誉酒造跡地に移転し、2017年9月に新工場で稼働を開始してます(参照:さくら食品の歩み|さくら食品株式会社)。

【関連記事】
ニュースより/旧北の誉の施設がアイスクリーム製造のさくら食品の工場に!!
惜しまれながらも間もなく閉館の小樽の老舗・北の誉酒造の「酒泉館」を見学してきました

| | コメント (2)

ニュースより/小樽の夏の最大イベント「おたる潮まつり」が中止の方針に【追記:中止が正式決定】

Otaru_20190727-151228r

《追記》
7月24日(金)~26日(日)に開催を予定していた、2020年の「第54回おたる潮まつり」について、4月27日(月)に開かれた実行委員会で、開催中止が正式に決まったというニュースがありました。

1967年(昭和42年)からの開催以来、中止は初めてのことですが、新型コロナウイルス感染拡大について、終息の見通しがつかない今の状況では、「中止」の判断はやむを得ないですかね。残念ですが…

例年同時開催をしていた、第12回小樽がらす市も中止が決まっています。

第54回おたる潮まつり開催中止のお知らせ | おたる潮まつり公式サイト

※関連ニュース
2020年「第54回おたる潮まつり」開催中止のお知らせ | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
第54回おたる潮まつり中止 小樽がらす市も(小樽ジャーナル)
・2020年4月28日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

おたる潮まつり公式サイト

(以上、2020年5月1日に追記しました)


(以下、2020年4月17日投稿記事です)

2020年4月16日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に大きく掲載されていたので、ご存知の方も多いと思います。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、小樽の夏の風物詩でもって、小樽最大のイベント「おたる潮まつり」が、今年(2020年)は中止する方針とのニュースがありました(冒頭の写真は2019年の様子)。

正式決定は、4月27日の実行委の会合によるそうですが、それに先立ち、すでに中止の方針は市長らに説明されたそうです。

今年の「第54回おたる潮まつり」は、7月24日~26日の開催予定だったのですが、中止というのは、1967年に「第1回おたる潮まつり」が開催されて以来、初めてのことだそうです。

中止は予想はしていましたが、毎年、100万人以上の方が楽しむ、小樽の夏がとびきり盛り上がるお祭りですからね。潮ねりこみに神輿パレード、潮わたりに潮太鼓、たくさんの美味しい露店に花火大会…、関係者をはじめ、とても多くの方が楽しみにしていたはずです。

こういう状況なのでやむを得ないとはいえ、なんとも寂しいです。

※関連ニュース
そういえば、東京五輪の開会式の日程が潮まつりの日程にも影響して、その後、マラソンが札幌開催になり日程問題がまた浮上し、さらに五輪が延期になって潮まつりはどうなる…、といったニュースが随分と昔のように感じられます…
・2020年3月26日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・2019年11月12日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・2019年10月25日・26日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

【関連記事】
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリーおたる潮まつりにまとめてます。

| | コメント (2)

【ここに何があったっけ!?】北運河から色内大通りへの脇道の角が更地に〜たまたま以前の建物の写真があったので記録として

先日、北運河方面に行った際、途中、北運河から色内大通りへ通じる脇道の角で、更地になっている場所を目にしました。

(更地の写真。奥が運河。2020年4月10日撮影)
Otaru_20200410-152127

ここに何があったっけ!?と思ったものの、小樽では実はよくあることで、なかなかそれらを追いかける事はできないのですが、とりあえず、あとでちょっと過去の写真を調べてみたんです。

で、たまたまなんですが、そこに建っていた建物が写っている写真がありました!!

(まず、色内大通り側から撮った写真。2019年11月撮影)
Otaru_20191128-130717

(今回の写真で、奥が更地の場所)
Otaru_20200410-152057

で、運河側の通りにあった建物を撮った写真がこちら。
(2017年4月撮影)
Otaru_20170414-170247

(石造倉庫だった建物を工場か事務所に使っていたのかな?)

Otaru_20170414-170255

Otaru_20170414-170307

これがどこのどういった建物なのかは全く分からないのですが、なかなかこういう、たまたま目にした更地に以前建っていた建物の写真が、たまたまあった、というのはないので(撮っていても見つけられないこともあります)、せっかくなので、記録として書き留めておきました。

今回は本当に“たまたま”写真があったのですが、こうやって、普段であれば、気づかないうちに、少しずつ街の様子は変わっていっているのでしょうね。

| | コメント (0)

2020年4月16日 (木)

手宮地区(錦町)にコンテナ式ホテル「CozyInn OTARU(コージーイン小樽)」ができてます

Otaru_20200410-140836

手宮地区の錦町にある通称「能島通り」沿いに、新しくコンテナ式ホテル「CozyInn OTARU(コージーイン小樽)」ができてます。

以前、このブログでも、ここに新しくコンテナ式ホテルができるというニュースを取り上げて、その後、何度か現地を見に行き、建設中の様子を見に行ったりもしたのですが、完成していたのですね。

本館と別館があって、どうやらすでに本館が3月25日(水)にプレオープンしていたようです。

このニュースは、2020年4月10日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄や小樽ジャーナルの記事手宮にコンテナホテル コージーイン小樽に掲載されていました。

Otaru_20200410-140751

ニュースによると、運営はホテル事業を展開する株式会社フタガワ(兵庫県加古川市)で、3月25日(水)にプレオープンした本館に続いて、別館は当初5月1日オープン予定にしていたものの、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、当面延期するとのことです。

ちなみに、能島通り沿いが本館で、奥が別館。入り口は通りから入っていったところになります。

(能島通り沿いの本館)
Otaru_20200410-140655

(通りから入っていった本館入口)
Otaru_20200410-140928

(奥の別館)
Otaru_20200410-140920

本館はフロントとシングル2室、ツイン14室で、別館はツイン16室。駐車場は計17台分備えているとのことで、私は行けませんでしたが、一般向けの内覧会も4月9日・10日にあったようですね。

全室禁煙の素泊まりタイプですが、ニュースによると手宮周辺の飲食店との提携も検討しているとのことで、手宮地区が活性化に繋がるといいですね。

Otaru_20200410-141109

手宮地区は、人気の観光スポットとなっている小樽運河の北側に位置する、「北運河」と呼ばれる地区の近くでもあり、静かで落ち着いた雰囲気の北運河エリアは、かつての運河の風景を今に残し、周辺には国指定重要文化財の旧日本郵船(株)小樽支店や歴史的建造物の倉庫群、市場の鱗友朝市、小樽市総合博物館本館などのスポットがあり、新たな観光スポットとしての可能性も期待されていますね。

【公式】北海道小樽で宿泊なら - コージーイン小樽 | Cozy Inn OTARU

(マップの位置が能島通りから入っていった入口のところになってます)

 

【関連記事】
ニュースより/手宮地区の錦町の通称「能島通り」に、新しくホテルが開業予定!?
手宮地区の「能島通り」を歩く

| | コメント (0)

2020年4月15日 (水)

ニュースより/2020年の勝納川の鯉のぼりは中止

Otaru_20200415-142849r

すっかりこの時期の風物詩となっていた勝納川に架かる鯉のぼりは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年(2020年)は中止となったそうです(冒頭の写真は今年4月15日撮影)。

この中止のニュースは、小樽ジャーナルの記事に掲載されていました。
新型コロナで中止 勝納川の鯉のぼり(小樽ジャーナル)

例年、4月の第2日曜日(昨年は例外的に第1日曜)に、若松2丁目会を中心に、勝納川の国道5号線の高砂橋から、南樽市場横の真砂橋、そして、その少し先までの区間に、大小様々な鯉のぼりと大漁旗が設置されていたんですよね。

(写真は昨年の様子です)
Otaru_20190409-172203

(今年の4月15日撮影)
Otaru_20200415-143204r

川の上で鯉のぼりが泳ぎ、大漁旗が風になびく様子は、すっかり春の訪れを告げる風物詩となっていて、毎年楽しみにしている見物客や南樽市場の買い物客らの目を楽しませていたのですが、こういう状況ですので、残念ですが、中止もやむを得ないですかね。

【関連記事】
※昨年の様子です。
春の訪れを告げる勝納川の鯉のぼりが今年も元気に泳いでいます

| | コメント (0)

小樽グリーンホテル別館1階にスープカレー専門店「ダルオ」がオープンしてます(まだ行ってませんが…)

Otaru_20200410-153652

小樽グリーンホテル(THE GREEN OTARU)別館1階にスープカレー専門店「ダルオ」が、2020年4月7日(火)にオープンしてます。

グリーンホテルは、小樽駅前から中央通りを下りて行って、北陸銀行のある交差点左に通りを挟んで2棟あって、海側が別館になります(旧スマイルホテルですね)。

(通りを挟んで2棟)
Otaru_20200410-153928

(海側が別館)
Otaru_20200410-153953

Otaru_20200410-153739

私はまだ行ってないのですが、メニューチラシがあったので見てみると、チキンレッグカレー(揚げor煮込み)、道産トロトロ角煮カレー、道産鶏せせり唐揚げカレー、ベジタブルカレーと4種類のカレーがあって、トッピングが各種揃ってます。

飲み物各種は、ランチタイムはプレーンラッシー以外は100円とのことです。

小樽にスープカレーのお店ってあまりないので(閉店したお店が多い…)、スープカレー専門店がオープンしたと聞いて、気になってるんですよね。

現在は、こういう状況ですが、ダルオではカレーは全品テイクアウトもできるそうなので(ドリンクはできません)、テイクアウトで食べてみるのもいいかもしれませんね。

Otaru_20200410-153700

【店舗情報】(お店情報は2020年4月時点でのものです)
営業時間
ランチ:11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
ディナー:17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:水曜
※参照サイト
スープカレー ダルオ | 【新店特集】小樽の新店情報| まいぷれ[小樽市]
スープカレー「ダルオ」本日から火曜日まで休まず営業!! | 小樽グリーンホテルのニュース | まいぷれ[小樽市]

※食べログ情報:ダルオ

OTARU GREEN HOTEL | 函館本線「小樽駅」徒歩約3分

※掲載のブログ情報について、現在はこういう状況ですので、急な変更があるかもしれませんので、ご了承願います。

【関連情報】
ん?スマイルホテル小樽が「THE GREEN OTARU」に!?

| | コメント (0)

2020年4月14日 (火)

ん?ホーマック手宮店に100円ショップのキャンドゥがオープン!?(4月24日予定)

Otaru_20200410-145707

100円ショップCan★Do(キャンドゥ)が、ホーマック手宮店内に2020年4月24日(金)にオープン予定とのことです。

先日、ホーマック手宮店に買い物に行ったのですが、入り口にはすでに看板が掲げられていて、お店の奥が工事中になっていました。

ホーマックの店内に!?って思ったのですが、キャンドゥのホーマック店内への出店って、他にも結構あるんですね。知りませんでした。

Otaru_20200410-143436

ちなみに、小樽のキャンドゥは、他にイオン小樽店がありますね。

そうそう、現在、ホーマック手宮店の閉店時間は、通常21:00のところ19:00閉店となっています(5月6日までの予定)。
手宮店 | ホームセンター DCMホーマック[DCM Homac]

店舗検索 | Can★Do(キャンドゥ)

| | コメント (2)

2020年4月12日 (日)

『おしえて♩「小樽よいとこ」SNSキャンペーン』開催中!!〜ハッシュタグ #小樽よいとこ をつけてTwitterまたはInstagramに投稿!!

Otaru_20200411-155745

すでにTwitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)で目にしている方も多いと思いますが、ハッシュタグ「 #小樽よいとこ 」の付いた投稿が、あちこちで見られます。

これ、「小樽よいとこ」をテーマにした投稿をTwitterまたはInstagramで募集している、小樽観光協会による『おしえて♩「小樽よいとこ」SNSキャンペーン』によるものなんですね(4月10日から始まってます)。

テーマは、好きな場所、好きな景色、好きな食べ物、好きなお店、好きな時間などなど、「小樽よいとこ」ならなんでもいいそうですよ。

「小樽よいとこ」をテーマにした、
TwitterまたはInstagramでの投稿を募集します。
好きな場所、好きな景色、好きな食べ物、好きなお店、好きな時間、
「小樽よいとこ」なら、なんでも! 
今は少しだけ、小樽を思い起こしていただけたら嬉しいです
『おしえて♩「小樽よいとこ」SNSキャンペーン』開始 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

応募対象期間は、2020年4月10日(金)〜5月10日(日)までとなっています。

参加するには、まずは「小樽よいとこ」のTwitterまたはInstagramの公式アカウントをフォローします。
※Twitter:@OtaruYoitoko
※Instagram:otaruyoitoko

ハッシュタグ#小樽よいとこをつけて、小樽のよいとこを投稿します。投稿は、動画、画像、文字、いずれもOKで、期間中、投稿は何度でもOKとのことです(当選は1回限り)。

期間終了後、抽選で100名に、小樽宿泊券をプレゼントだそうですよ!!
宿泊対象期間:2020年7月1日~2021年6月30日。
宿泊施設情報や当選後のご利用方法は、4月下旬に発表とのこと。

※キャンペーンの応募規約、注意事項など、詳しくは小樽観光協会のこちらの記事を参照してください。
『おしえて♩「小樽よいとこ」SNSキャンペーン』開始 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

現在は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、小樽に来てくださいとはいえない状況ですが、SNS上で小樽の魅力を感じてもらい、見てもらい、小樽のPRとともに、終息後に皆さんに小樽に来てもらえると嬉しいですね。

なにより、ハッシュタグ#小樽よいとこの付いたいろんな投稿を見ていると、皆さんの小樽愛に触れられて、なんだか勝手にこちらが嬉しくなってきます。

私も何か投稿しようかな〜

※関連ニュース
・2020年4月10日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

※こちらはTwitterアカウントの@OtaruYoitokoから(ロゴのイラストが可愛い!)。

| | コメント (2)

2020年4月11日 (土)

小樽都通り商店街で「春のみやこ市〜春のレシート・チャンス!!」が開催中。4月10日(金)~19日(日) まで

Otaru_20200410-161352

アーケードの小樽都通り商店街で「春のみやこ市」が、2020年4月10日(金)~19日(日) の期間で開催中です。

これは、商店街として売り出しを行なっていて、「春のレシート・チャンス!!」が開催されています(何か特別なイベントを開催しているものではありません)。

都通り商店街加盟店で、期間中のお買い上げレシート2,000円(税込)以上を応募用紙に添付して、必要事項を記入のうえ応募すると、都通り商店街で使える商品券が当たるそうですよ。

その景品は、
特賞:商品券50,000円分…1名
1等:商品券10,000円分…3名
2等:商品券5,000円分…10名
3等:商品券1,000円分…100名
小樽都通り商店街公式HP

お〜!なんだか、当たるかもしれないですね。

締め切りが4月19日(日)で、応募場所は各店舗か商店街内に設置された応募箱となります(応募は1人1回限り)。

Otaru_20200410-161332

現在は新型コロナウイルスの感染の影響で不安な日々が続いていますが、こういう時でも、生活用品などの買い物には出かけるので、その際、都通りで買い物するのもいいかもしれませんね。

Otaru_20200410-161154

※こちらは、小樽都通り商店街(@miyakodori6)からのツイートです。


【関連記事】
小樽都通り商店街で恒例の「秋のみやこ市」と「第13回アートストリート」が同時開催中!!(9月19日〜23日)
小樽都通り商店街で「みやこ市」開催中!!6月22日(土)まで。6月20日〜22日の3日間は龍宮神社のお祭りも開催!!

| | コメント (2)

2020年4月10日 (金)

小樽市の主な施設が開館時間の短縮や条件付きながら、4月8日(水)から再開〜総合博物館や文学館・美術館など市施設の開館情報

Otaru_20200408-155018

※施設などの休館情報は状況によって日々変わっていますので、最新情報については各施設のサイトなどでご確認ください。当記事は古い内容を含んでいるのでご注意ください。当ブログの最新記事はこちらです。

依然として新型コロナウイルスの感染症拡大の影響が続いていますが、そんな中、休館期間を再延長していた小樽市の主な施設が、開館時間の短縮や条件付きながら、4月8日(水)から再開しています。

これまでの経過は、2月末の北海道の緊急事態宣言を受けて、すぐに市の主な施設が休館し、3月19日の緊急事態宣言終了を受けて、条件付きながら3月20日から再開したものの、市内の新たな感染者発生を踏まえ、再び3月23日〜31日の期間で休館となりました。

その後、3月27日に市内5例目の感染者の確認もあり、感染拡大防止の観点から4月7日(火)まで、臨時休館を延長していたんですよね(※参照:小樽市 :新型コロナウイルス感染症の市内発生状況)。

小樽市の主な施設の開館情報(4月8日現在)

では、4月8日(水)から再開した、小樽市の主な施設の開館情報(4月8日現在)を書き留めておきます。開館時間を短縮しているところが多いです。
※参照:小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業等について

小樽市総合博物館本館・運河館
開館時間を10:00〜16:00に短縮。
※プラネタリウム、科学展示室の公開、チャレンジラボなどは当面休止。
※4月29日から運行するアイアンホース号は、GW中は乗客を乗せずに運行(以降は未定)。
小樽市 :小樽市総合博物館
小樽市総合博物館 - ホーム(Facebookページ)

市立小樽文学館・美術館
開館時間を10:00〜16:00に短縮。
※文学館の古本コーナー等は休止。
小樽市 :市立小樽文学館
小樽市 :市立小樽美術館

市立小樽図書館
開館時間を10:00〜17:00に短縮。
※貸出、予約、返却のみの対応となり、閲覧などはできません
市立小樽図書館
市立小樽図書館(Otaru City Library) - ホーム(Facebookページ)

Otaru_20200408-160709

小樽市総合体育館
※トレーニング室は当面利用を中止。
小樽市 :小樽市総合体育館

小樽市鰊御殿
※冬季休館中だった小樽市鰊御殿の2020年度営業は、4月8日(水)から開始してます。

※その他の各公共施設については、小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業等についてを参照してください。

その他、主な施設では、日本銀行旧小樽支店金融資料館が4月6日(月)から再開してますが、当面の間、ガイドツアーは休止してます(参照:日本銀行旧小樽支店金融資料館webサイト)。

※小樽市HP内関連ページ
小樽市 :市民会館・公会堂・市民センター
小樽市 :いなきたコミュニティセンター利用案内

※参考
 「総合博物館本館・運河館 ・市立小樽美術館・市立小樽文学館」再開いたします。(4/8~) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

小樽市 :新型コロナウイルスについて

おわりに

以上の情報は、この記事を書いた4月9日(木)現在、変更はないですが、ご存知の通り、新型コロナウイルスの感染状況も日々変わるので、その状況次第では、今後も変更があるかもしれませんね。

【関連記事】
小樽市の総合博物館や文学館・美術館などの主な施設休館情報〜市施設は休館期間を再延長(2020年4月1日現在)

| | コメント (0)

2020年4月 9日 (木)

雪もすっかりなくなった手宮公園から小樽港と天狗山を眺めてきました

先日、ふと思って手宮公園に行ってきました。

(2020年4月4日撮影)
Otaru_20200404-120954

手宮公園といえば、高台の斜面にある公園なので、そこから木々の向こうに小樽港を眺めることができるんですが、あまり雪解け後のこの時期に来たことはなかったかもと思い、どんな風景が見られるのか、来てみたというわけです。

Otaru_20200404-121014

もちろん、もう雪はすっかりないですが、木々はまだ芽吹いてないので、見通しがいいですね。港まで、よく見渡せます。

Otaru_20200404-121045

少し右に視線を向けると、まだまだ雪が残る天狗山が見えます。

Otaru_20200404-120838

これもいい眺めですね。

それにしても、もうすぐなんですよね、桜の季節。

正直、桜の季節がくるとは、まだ思えない景色ですが、今年の桜はどうですかね(というか、そもそものんびり桜見物に来られる状況になってるかな…)。

そうそう、ここ手宮公園に向かう急な坂道は、励ましの坂とも呼ばれていますが、この坂の上からの眺めも、天狗山まで見渡せていい眺めです。

Otaru_20200404-113423

もうちょっと坂の上から眺めると、天狗山が正面に見えました。
Otaru_20200404-120452


ということで、雪もすっかりなくなった手宮公園からの、小樽港と天狗山の眺めでした。

※ちなみに、手宮公園奥の手宮緑化植物園は、現在まだ閉園期間中です:小樽市 :手宮緑化植物園

【関連記事】
【小樽の紅葉2019】手宮緑化植物園と手宮公園、そして小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)
【小樽桜巡り2019】小樽の桜はまだまだ見頃〜手宮公園・手宮緑化植物園(5月3日の様子)
手宮公園の海側(南側)の崖の上からの眺め

| | コメント (2)

2020年4月 7日 (火)

小樽駅の「駅なかマート タルシェ」で「メーカー在庫」緊急販売会が開催されています

Otaru_20200404-160820

JR小樽駅構内にある、小樽・後志中心の加工品やスイーツを集めたセレクトショップ「駅なかマート タルシェ」の通路側のコーナーで、「メーカー在庫」緊急販売会が開催されています。
※写真はお店の許可をもらって撮影しました

この販売会、後志の生産者や製造業者などで構成する「たるしぇ会」という会が、新型コロナウイルスの感染拡大で、過剰に在庫を抱える会員企業の商品を特別価格で提供しようと緊急企画したものだそうです。

Otaru_20200404-160813

Otaru_20200404-160824

この販売会については、2020年4月1日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄で紹介されていたのですが、北海道物産展の中止や観光客減、給食の中止、外食客の減少などによって、売り上げが激減するメーカーと消費者をつなげようと企画されたものなんですね。

4月1日から始まっている販売会は、4月末までを予定していて、お店の方に聞いたところ、商品は随時入れ替わるそうです。

食品生産者や製造業者は、今はなかなか大変な状況ですが、こういう応援の仕方もあるのですね。

Otaru_20200404-161031

tarche – 小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱい

【関連記事】
JR小樽駅はリニューアル5周年。「駅なかマート タルシェ」で記念イベントが開催中
にしん小樽漬って知ってます!?〜丸一北川食品の「にしん小樽漬 三升漬ピリ辛風味」を買ってきた

| | コメント (0)

2020年4月 6日 (月)

小樽観光ガイドマップの2020年度版「もっともっと“もっと”小樽」が配布されてます

Otaru_20200404-155953

小樽観光協会による、2020年度版の小樽観光ガイドマップが、4月1日(木)から配布されています。

私も先日、新しくなっていたガイドマップを目にして手に取ってみたのですが、内容が結構変わってまして、最近は前年を元にした改訂版だったのですが、どうやら今回は4年ぶりとなる全面改訂版となっているそうです。

※参照ニュース:2020年版小樽観光ガイドマップ完成!(小樽ジャーナル)

小樽の観光情報をギュっと詰め込んだ、【公式】小樽観光ガイド2020「もっともっともっと小樽」は、A4サイズフルカラー全28ページの無料のガイドマップです。

あれ?ガイドマップのタイトルの“もっと”が増えてますね(以前は「もっともっと小樽」でした)。

ざっと内容を紹介すると、表紙をめくると「浪漫に魅せられて」というタイトルで運河〜北運河エリアの紹介、続いて「街歩きに心躍らせて」で市内中心街全域を、さらに「夜を遊び尽くして」「自然に感動して」とメインとなる観光案内ページが続いてます。

Otaru_20200406-012819

そして、グルメ・スイーツ、実際のガイドマップ、おたる水族館や観光船などの海上観光関連の情報ページがあって、後半は店舗案内(広告)が掲載されています。

この小樽観光ガイドマップは、観光客の方はもちろんですが、市民が読んでもなかなか面白くて参考になる内容なんですよね。

いや〜、本当にもりだくさん。なるほど、タイトル通り、もっともっと、そして“もっと”小樽ですね。

今は積極的に小樽観光を呼びかけられない状況ですが、この状況が落ち着いて、また、観光客の皆さんが小樽を訪れてくれるようになった時に、この新しい観光ガイドマップを手にとってもらえるといいですね。

(小樽駅にも置かれてます。英語版もありますね)
Otaru_20200404-155936

小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」:北海道小樽へようこそ!

| | コメント (0)

2020年4月 5日 (日)

ニュースより/銭函駅前の一原有徳さんデザインのモニュメント「炎」が老朽化で一時撤去

Otaru_20190410-130823_20200405044801

日本を代表する版画家で小樽を拠点に活動を続けた、故・一原有徳さんがデザインしたJR銭函駅前のモニュメントが、老朽化して倒壊の恐れがあるということで、3月に取り外されたというニュースがありました。

※参照ニュース:2020年3月30日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

冒頭の写真がその銭函駅前のモニュメントですが、すいません、なかなか銭函には行く機会がなくて、撤去後の様子は見に行ってないのですが、現在は取り外されたあとの台座だけが残っているそうです(各写真は2019年4月撮影のものです)。

ニュースによると、モニュメントは1984年(昭和59年)制作の「炎」という作品で、小樽のタクシー会社こだま交通が、銭函地区で事業展開するにあたり、一原有徳さんにデザインを依頼して、市に寄贈したものなんですね。

Otaru_20190410-131133_20200405044801

銭函駅はすぐ前が海といった立地というのもあり、潮風で腐食が進んでいたそうで、一時撤去という形で「炎」は現在、近くの市有地に保管されているとのこと。

補修には最低でも1500万円が必要とみられ、所有する小樽市が費用を賄えなければ、廃棄される可能性もあるとのことで、保存を求める地元の声を受けて、小樽市はクラウドファンディングの検討もしているそうです。

なんとか保存できる方向に進むといいですね。

Otaru_20190410-130728_20200405044801

Otaru_20190410-133436

※参照:小樽市 :市立小樽美術館 一原有徳記念ホール

| | コメント (0)

2020年4月 4日 (土)

ニュースより/6月21日開催予定だった「第32回おたる運河ロードレース大会」は中止

Otaru_20180617_090850

今年も6月21日(日)に開催が予定されていた、第32回おたる運河ロードレース大会の中止が決まったというニュースがありました(※写真は過去の大会から)。

今もなお終息の見通しがたたない、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を受けて、大会実行委員会が4月2日に中止を決定したということです。

※参照:小樽市 :おたる運河ロードレース大会
※関連ニュース:2020年4月3日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

ニュースによると、1989年の第1回以来、中止は初めてとのことで、やはり、スタート地点での密集などが懸念されたようです。

実は、昨年はハーフマラソンがコースの安全面確保の問題から中止になって参加者が減ったという経緯もあって、今大会は2キロの親子種目の新設といったことも予定していたそうです。

この状況ですと、中止もやむを得ないとはいえ、関係者も参加を予定していた方々も残念ですね。

このブログでも、施設の休館やお店の休業、イベント中止などといった話題が多く、なんとも寂しいです。

【関連記事】
第31回おたる運河ロードレース大会が6月16日に開催〜ハーフ中止の影響で申し込み減少

| | コメント (2)

2020年4月 3日 (金)

そうだった、4月1日から中央バスの小樽市内均一区間のバス料金が240円に値上げしたんだった!!

Otaru_20190404-141617rr

小樽市内の路線バスの均一区間料金が、4月1日(水)より220円から240円に値上げしています(小人110円→120円)。

運行する中央バスの値上げのニュースは、昨年(2019年)11月にすでにあったので、驚きというのはないのですが…

ただ、厳しいのは中央バスもで、現状は赤字運行が続いているそうです。

小樽市内のあちこちに路線バスが走っている中央バスですが、その路線維持のためにも値上げが必要とのことで、本当にバスは大切な市民の足なので、路線を維持してもらうためにも、値上げはやむを得ないですね。

あわせて、私も時々利用している「おたる市内線バス1日乗車券」も、これまでの750円から800円に上がっています(これも痛い…)。

昨年の消費税10%に上がった際には、中央バスの市内均一区間の運賃は据え置きでしたが、このタイミングでの値上げとしたんですね。

ちなみに、今回の値上げは6年ぶりとのことで、近年の値上げの状況が昨年の値上げを知らせる新聞記事に掲載されていたのですが、1999年5月に200円→2008年5月に210円→2014年4月(消費税8%増税時)に220円、となっていて、今回はそれ以来ということです。

また、これは毎期のことですが、2020年4月1日よりバスの時刻は夏ダイヤに改正になっています。

Otaru_20200331-143048

それにあわせて、市内5路線が減便にもなっているとのことなので、利用される方は要注意です(参照:北海道中央バス(2020年4月1日夏ダイヤ改正!))。
減便対象は、小樽商大線/銭函・桂岡線/小樽・桂岡線/山手線/山手中通線とのことです。

そうそう、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、「おたる散策バス」が、下記の期間で全便運休となっているので、こちらも要注意です。
運休期間:2020年4月6日(月)〜4月23日(木)(4月2日現在の情報)
※参照:おたる散策バスの全便運休について(pdf)(北海道中央バス株式会社)

ということで、久しぶりにバスに乗る方、料金が値上がりしているので、お忘れなく。

私は小樽巡りをする際に、バスをよく利用するので、正直に言いますと値上げは厳しいな〜

※参照
高速路線 運賃改定(実施運賃変更)及び 小樽市内均一区間 運賃改定(協議運賃)の実施について(pdf)(北海道中央バス株式会社)

※関連ニュース
・2020年3月31日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
中央バス小樽市内・夏ダイヤ改正・料金変更 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

【関連記事】
ニュースより/小樽市内の路線バスの運賃が2020年春に20円値上げ
消費税率10%に伴う、10/1からの小樽市内の交通機関(中央バス、JR)の主な運賃の状況について
小樽巡りに中央バス「おたる市内線バス1日乗車券」が超便利〜知らなかった、こんな乗車券があったとは!

| | コメント (1)

2020年4月 2日 (木)

小樽市役所でパネル展「新しい感染症との向き合い方『わかんないよね 新型コロナ』」が行われてます

20200331-144105

現在、小樽市役所の本館と別館とをつなぐ渡り廊下で、小樽市総合博物館によるパネル展「新しい感染症との向き合い方『わかんないよね 新型コロナ』」が行われています。

このパネルの展示は、もともとは小樽市総合博物館本館で実施されていたのですが、ご存知のように、現在、同館が臨時休館中ということで、市役所で展示することになったそうです。

期間は今のところ、3月26日(木)〜4月10日(日)までで、市役所の開いている平日の午前9時〜午後5時20分まで見ることができます。

パネルは以下の内容で紹介されていて、新型コロナウイルスの感染予防について理解を深めてもらおうとするものです。
「新型」ってどういうこと?
「感染」ってどういうこと?
「マスク・手洗い」は必要なの?
「陰性・陽性」ってどういうこと?

※パネルの企画・制作:日本科学未来館
20200331-144110

小樽市総合博物館の臨時休館は、現在期間を延長していますが、再開次第、また本館のほうでも展示するそうです。

こういう時でも、なにかと市役所に行く用事はありそうですので、その際に、見てみるといいかもしれませんね。

※関連ニュース:2020年3月27日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

※写真撮影及び掲載については、小樽市役所と小樽市総合博物館の許可をいただきました。

| | コメント (0)

2020年4月 1日 (水)

小樽市の総合博物館や文学館・美術館などの主な施設休館情報〜市施設は休館期間を再延長(2020年4月1日現在)

Otaru_20200331-144335

新型コロナウイルスの感染症拡大の影響が続いている中、小樽市の総合博物館や文学館・美術館などの主な施設の休館情報については、このブログでも状況を掲載していますが、その休館期間が再延長になっています。

これまでの経過でいうと、2月末の北海道の緊急事態宣言を受けてすぐに、市の主な施設が休館し、その後、3月19日の緊急事態宣言終了を受けて、条件付きながら3月20日から再開したものの、市内の新たな感染者発生を踏まえて、再び3月23日(月)〜3月31日(火)の期間で休館となっていました。

その後、どうなるかと思ったのですが、3月27日に市内で5例目の感染者の確認もあり(※参照:小樽市 :新型コロナウイルス感染症の市内発生状況)、感染拡大を防止する観点から4月7日(火)まで、臨時休館を延長しています。

小樽市の主な施設の休館情報(4月1日現在)

主な施設の状況を小樽市のHPなどを参照して書き留めておこうと思いますが、いずれも期間は発生状況によって延長する場合があるとのことです(4月1日時点での情報です)。

以下の市の施設は、臨時休館を2020年4月7日(火)まで延長しています。
※参照:小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業等について

小樽市総合博物館本館・運河館
小樽市総合博物館 - ホーム(Facebookページ)
小樽市 :小樽市総合博物館

市立小樽文学館・美術館
小樽市 :市立小樽文学館小樽市 :市立小樽美術館

Otaru_20200331-153239

市立小樽図書館
市立小樽図書館市立小樽図書館(Otaru City Library) - ホーム(Facebookページ)

Otaru_20200331-144318

小樽市総合体育館
小樽市 :小樽市総合体育館

※その他の各公共施設については、小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業等についてを参照してください。

その他、主な施設では日本銀行旧小樽支店金融資料館が4月5日(日)まで臨時休館を延長しています(参照:日本銀行旧小樽支店金融資料館webサイト)。

また、人気の運河クルーズは4月1日(水)より営業を再開しています(参照:小樽観光の新定番 - 小樽運河クルーズ)。

※関連サイト
小樽市 :市民会館・公会堂・市民センター
小樽市 :いなきたコミュニティセンター利用案内

※関連ニュース
小中学校4/6再開 公共施設4/7まで休業延長 (小樽ジャーナル)

【関連記事】
新型コロナウイルス関連ニュースより/小樽市の発生状況・小樽運河や堺町通りの様子・市施設の再休館情報(3月24日現在)

| | コメント (2)

【注意】小樽天狗山ロープウェイは2020年3月30日(月)〜4月24日(金)の期間、整備のため運休してます

Otaru_20181020_111227
※写真は2018年秋に撮影したものです。

小樽天狗山は、山頂から見渡す小樽の街並みと小樽港の眺めもとてもよく、冬はスキー場としても賑わいますが、2020年の冬期営業は、3月29日(日)で終了してます。

そして、毎年のことですが、天狗山ロープウエイは整備のために3月30日(月)〜4月24日(金)の期間は運休となっています。

夏期営業は4月25日(土)からとなるので、天狗山観光を計画している方は要注意ですね。

※参照:【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景(【3/30~4/24】整備のため運休となります)

なお、山頂の天狗山スライダーやシマリス公園は、5月に入ってからのオープンん予定とのことです。
※参照:【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景(夏期営業は4/25(土)開始!)

【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景

| | コメント (0)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »