« 新型コロナウイルス関連ニュースより/小樽市の発生状況・小樽運河や堺町通りの様子・市施設の再休館情報(3月24日現在) | トップページ | フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2020年3月号(Vol.52)が発行・配布中!!連載中の歩くシリーズは今回も冬企画「雪の神社(住吉神社・水天宮)を歩く」です »

2020年3月26日 (木)

もすぐ春!!雪解け進む晴れた日の小樽公園の様子(けど、まだ結構雪は残ってます)

Otaru_20200325-144512

3月25日(水)の小樽は青空の広がるとてもいい天気でした。

日中の最高気温は8.5℃(13:13)と、思ったほどは上がりませんでしたが、日差しが強く、春はもうすぐそこといった陽気でした。

実は先日23日(月)に結構まとまった雪が降って、春が少し遠のいた感じだったのですが、その雪もほぼ溶けて、25日の時点で積雪深は9cmまで減っています。

さて、この天気良い日に、せっかくだからと小樽公園に行ってきました。

まずは向かったのが、高台にある見晴台です。

(あれ?木がすっきりしている)
Otaru_20200325-144417

雪が少ないですが、海側の眺めのいいところまで歩いた人はいないようで足跡はなく…Otaru_20200325-144440

ズボズボと少し埋まりながら柵のところまでいって…
Otaru_20200325-144447

この眺めです。
Otaru_20200325-144434

ここからの小樽の街並みの眺めが、なかなかいいんですよね。

晴れているので、一層いい眺めです。

Otaru_20200325-144541

街中の雪はもうほとんどないのですが、こちら小樽公園はまだまだ雪景色といった感じです。

それでも、公園内ではところどころには地肌も見えて、雪解けが進んでいるのが分かります。

Otaru_20200325-144813

公園内を走る車道には、すっかり雪はありません。
Otaru_20200325-144756

花園グラウンド越しの天狗山。
Otaru_20200325-144753

花園グラウンドはまだ一面雪で、綺麗ですね。
Otaru_20200325-144018

Otaru_20200325-144004

もちろん、公園南側(入船町側)にある白樺林(ロータリーの杜)にも行ってきました。

Otaru_20200325-143723

こちらは結構雪解けが進んでいるようで、地肌が見える範囲が広いかな。

Otaru_20200325-143703

ということで、まだ結構雪は残っているものの、もうすぐ春といった感じの、雪解け進む晴れた日の小樽公園の様子でした。

※参考:気象庁|過去の気象データ検索

スポンサーリンク

|

« 新型コロナウイルス関連ニュースより/小樽市の発生状況・小樽運河や堺町通りの様子・市施設の再休館情報(3月24日現在) | トップページ | フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2020年3月号(Vol.52)が発行・配布中!!連載中の歩くシリーズは今回も冬企画「雪の神社(住吉神社・水天宮)を歩く」です »

冬のちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

やっぱり白樺林が綺麗ですね。

投稿: ムサママ | 2020年3月26日 (木) 20時55分

透き通るような、コバルトブルーの空とロータリーの杜の白樺が、本当に綺麗ですよね‼見晴台からの眺め、稲穂小学校の子供時代に、写生の授業で描きました。小樽の街並みは、それから随分、変遷していますが、見晴台からの景色はほぼ昔のままなんですね‼仕事でストレスに追われる毎日なので、見晴台からの眺めとロータリーの杜の佇まいに、ホッとします。小樽公園に最後に行ったのは十数年も前の事なので、懐かしいですね。春休みに帰省する時間が出来たので、小樽や札幌を歩こうと計画を立てていましたが、コロナ・ウィルスで頓挫してしまいました。小梅さんもムサママさんも、どうか御気をつけ下さい。小梅さん、昨日のコメント、独り善がりな事を長々と書いてしまい失礼しました。御許し下さいませ。

投稿: 多摩HT | 2020年3月26日 (木) 21時12分

ムサママさん、こんばんは。
私もついついこの白樺林には、足を運んでしまうのですが、なんとも綺麗なんですよね。


多摩HTさん、こんばんは。
この日はとても天気が良くて、そうだ!!と思って、小樽公園に行ってみました。
ロータリーの杜、見晴台からの眺め、変わらずとても綺麗でした。
春休みの帰省、残念ですね。この新型コロナウイルスの状況では、どうしようもないですね。
コメントの件、全然大丈夫ですよ。そちらも大変な状況になってきているようですね。
多摩HTさんも、どうぞ気をつけてください。

投稿: 小梅太郎 | 2020年3月27日 (金) 02時58分

小梅太郎さんこんばんは
私の大好きな小樽公園見晴し台からの景色をありがとうございます。

一週間前から避けられない用事で東京に来ています。あと最低でも1ヶ月は滞在予定です。
何というタイミングなんでしょう😂
ロックダウンなんて起こってしまったらと思うと不安ですが可能性は大有りですよね。
見晴し台からの景色を見て心を落ち着かせています。
コロナもですがパニックに陥ることも気をつけなければなりませんね。

投稿: EKO | 2020年3月28日 (土) 21時28分

EKOさん、こんばんは。
小樽公園の見晴台、楽しんでもらえたようで嬉しいです!!
なんと今、東京ですか。あと1ヶ月ですか。
現在の東京の実際の状況は分かりませんが、ニュースで見る限り、色々と大変そうですね。
ロックダウンまではないことを願ってますが、何よりEKOさん、何卒お体に気をつけてお過ごしください。
このブログで、少しでも楽しんでもらえたら、嬉しいです。、

投稿: 小梅太郎 | 2020年3月30日 (月) 03時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新型コロナウイルス関連ニュースより/小樽市の発生状況・小樽運河や堺町通りの様子・市施設の再休館情報(3月24日現在) | トップページ | フリーペーパー「小樽チャンネルマガジン」2020年3月号(Vol.52)が発行・配布中!!連載中の歩くシリーズは今回も冬企画「雪の神社(住吉神社・水天宮)を歩く」です »