いつもは観光客で大変な賑わいを見せる小樽運河や堺町通りから人影がほとんどなくなってます
観光の街・小樽で普段は観光客で大変な賑わいを見せる、小樽運河や堺町通りから、人影がほとんどなくなってます。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、小樽でも観光施設の休業が相次ぎ、イベントの中止があちこちで続いているという状況です。
感染拡大防止に向けて、北海道ではご存知の通り、鈴木知事によって緊急事態宣言が、2月28日(金)から3月19日(木)までの期間で出されています。
※新型コロナウイルス感染症について | 総合政策部知事室広報広聴課
とはいえ、日常の買い物はしないわけにはいかないので、市内のスーパーなどでは、いつものように買い物客で混雑する光景を見ることができます。
私も買い物や用事を済ませるためには外出してますが、3月6日(金)の午後、買い物ついでに少し足を伸ばして小樽運河まで行ってみたんです。
外出の際には、人が大勢集まるような場所を避けるようにということも言われてますし、遠目にちょっとだけでも運河の様子を確認しようと思ったのですが…そもそも人がいない…
SNSなどで、一気に観光客の数が減ったというのを聞いていたのですが、ここまでとは…
この日は平日ということもあるのでしょうが、いつも大勢の観光客で賑わう小樽運河に、本当にほとんど人がいませんでした(厳密には4組で10名ほど)。
翌日の7日(土)には、南樽方面に買い物にいったので、今度はその足で堺町通りのメルヘン交差点にも行ってみたのですが、土曜日にもかかわらず、やはり人影はまばらでした。
堺町通りを歩く人が少ない…
この状況で休業しているお店もあるのですが、多くの店が営業しているんですよね。
観光の街・小樽としては、これは本当に厳しい状況です。
いつまでこの状況がつづくのか、とにかく新型コロナウイルスの一刻も早い終息を願うばかりです。
※参照
・小樽市 :新型コロナウイルスについて(小樽市)
・新型コロナウイルス感染症について | 総合政策部知事室広報広聴課(北海道)
※こういう状況で、一介の個人ブロガーが、街の様子を確認するために出かけるというのはどうかと考えてしまうので、買い物以外の人ごみへの外出は控えていますが、現在の小樽の様子を伝えたいという思いもあるので、目にした街の様子はブログに書き留めておきたいと思っています。
【関連記事】
・新型コロナウイルスに関して、小樽の状況だけでも触れないわけにいきませんね〜イベントは軒並み中止、街は閑散〜市の施設などの休館情報について【追記あり】
スポンサーリンク
| 固定リンク
« もうだいぶ雪も少なくなってきた小樽公園の様子【冬のちょっとした風景】 | トップページ | 道新文化センターは3月31日(火)まで全講座臨時休講中〜2020年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します »
コメント
小梅太郎様
昨日(11日)は小雨も降っていましたが寒かったですねぇ。
今朝は雪が3㎝程積もり、近くの林は花が咲いたように
綺麗でした。昨日覗きましたが、新型ウイルスの影響、
小樽運河界隈は寂しくなり驚きました。
小樽駅へ降りて来る人もまばら!これからいろいろと
影響が出てくることでしょう。私の出かける予定の催事も
全部中止となりました。早く落ち着いて欲しいですね。
ようやく、パソコン買い替えましてテスト送信ですが、
これからも楽しく拝読させていただきます。
くれぐれもお体大切に!
投稿: hiro | 2020年3月12日 (木) 13時49分
hiroさん、こんばんは。
なんだか、雨が降ったり雪が降ったり、暖かくなったり寒くなったりのお天気。この時期ならではともいえますね。
hiroさんも、小樽運河あたりをのぞいてきましたか。本当に人がいなくて驚きますね。催事関係も、ことごとく中止になってしまってますよね。
本当に、早く落ち着いてもらいたいものです。
パソコン、いよいよ買い替えましたか。これで安心ですね。
hiroさんも、お体に気をつけてお過しください。
投稿: 小梅太郎 | 2020年3月14日 (土) 04時44分