新型コロナウイルスの感染症拡大の影響が続いてますが、小樽の日々を書き記しているこのブログとしても、小樽の様子についてはやはり触れておきたいと思います。
内容は小樽市の新型コロナウイルス感染症の発生状況についてと、観光スポットである小樽運河や堺町通りの様子、そして、再開したもののすぐに再休館となった小樽市の施設情報についてです。
小樽市の新型コロナウイルス感染症の発生状況について(3月24日現在)
鈴木知事によって2月28日(金)に出された北海道の緊急事態宣言は、3月19日(木)をもって終了はしたものの、引き続き感染症拡大防止に向けて、感染リスクの高い場所への外出を控えるなど、警戒を呼びかけています。
※新型コロナウイルス感染症について | 総合政策部知事室広報広聴課(北海道庁HPより)
小樽市の感染状況はというと、ニュースで大きく報道されているのでご存知かと思うのですが、初めて感染者が確認されたのが3月12日(判明・発表)で、その後、しばらくは発生していなかったのですが、3月22日(日)に新たに2人の感染が確認されたという発表がありました(判明は3月21日と22日)。
3月24日現在、小樽市内での感染者は3名です。小樽市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況については、小樽市HP内に公式のページがあるので、そちらで確認するのがいいと思います。
※小樽市 :新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
※主な関連ニュース
・市中感染か? 新型コロナ2・3例目(小樽ジャーナル)
・北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送
・新たに3人感染 道内162人に|NHK 北海道のニュース
・2020年3月13日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(小樽で感染者初確認)
・2020年3月23日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄及び第1社会欄(小樽市内感染2人確認)
※小樽市HP内の新型コロナウイルスについてのページです(細かい内容のページへのリンクがまとめられています)。
・小樽市 :新型コロナウイルスについて
観光スポットの小樽運河や堺町通りの様子
新型コロナウイルス感染症拡大の影響はこちら観光の街・小樽もかなり大きく、観光客の姿は激減し、イベントは軒並み中止や延期になり、ホテル・旅館も宿泊予約のキャンセルが相次ぎ、飲食店などの店舗もとても厳しい状況になっています。
ただ、そのような中でも頑張って営業されているお店も多く、小樽では#おうちでお店ごはん で飲食店を応援!!や感謝の気持ちを伝える「小樽に来てくれてありがとう」ロゴといった取り組みも行われています。
実際の観光スポットの様子はというと、普段は観光客であふれかえっている人気の小樽運河や堺町通りは、3月上旬にはほとんど人影が見られなかったのですが(こちらの記事をどうぞ:いつもは観光客で大変な賑わいを見せる小樽運河や堺町通りから人影がほとんどなくなってます)、その後、少しずつですが人出が戻ってきているようです。
こちらは3月21日(土)の堺町通りの様子(混雑はしていません)。
とはいえ、もちろん、外国人観光客の姿はほぼ見当たらないので、普段の賑わいに比べると、その数は圧倒的に少ないんですけどね。
こちらは小樽運河(やはり、まだまだかなり少なかったです)。
新たな感染者が発生したことによる影響は気になりますが、早く感染が終息して、賑やかさが戻るといいですね。
※関連ニュース:2020年3月24日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
小樽市の施設休館情報〜市施設は再休館
小樽市内の様々な店舗の営業状況までは、さすがに追いきれませんが、小樽市の施設の休館情報は公式に発表されてますので、ここにも状況を書き留めておこうと思います。
2月末の北海道の緊急事態宣言を受けてすぐの、小樽市の施設の休館情報については、当ブログで新型コロナウイルスに関して、小樽の状況だけでも触れないわけにいきませんね【追記あり】にも書いたのですが、その後、3月19日の緊急事態宣言終了を受けて、市の主な施設は条件付きながら、3月20日(金)から再開したんですよね。
しかし、残念ながら上記のように、直後の市内での新たな感染者発生を踏まえて、再開した各施設が市中感染防止のため再度3月23日(月)より休館となってます。
実は、再開を喜んで私もいくつかの施設を見てきて、まさにブログに再開のニュースを掲載しようと思ったところでしたが、こういう状況となってしまいました(以下の写真はその際に撮ったものです)。
ここでは、再度休館になった施設を含めて、主な施設の状況を小樽市のHPなどを参照して書き留めておこうと思います。いずれも期間は発生状況によっては延長する場合があるとのことです(3月24日時点での情報です)。
以下の市の施設は、2020年3月23日(月)〜3月31日(火)まで休館です。
※参照:小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業等について
小樽市総合博物館本館・運河館
※小樽市総合博物館 - ホーム(Facebookページ)
※小樽市 :小樽市総合博物館
市立小樽文学館・美術館
※小樽市 :市立小樽文学館
※小樽市 :市立小樽美術館
市立小樽図書館…予約貸出についても利用ができず、移動図書館車についても完全休止です。
※市立小樽図書館
※市立小樽図書館(Otaru City Library) - ホーム(Facebookページ)
※小樽市総合体育館も3月31日(火)まで休館していますが、その他の各公共施設については、小樽市 :新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設等の臨時休業等についてを参照してください。
※関連サイト
・小樽市 :市民会館・公会堂・市民センター
・小樽市 :いなきたコミュニティセンター利用案内
※参考:小樽市総合博物館本館・運河館、小樽市立美術館・文学館…臨時休館(3/23~31) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
その他、主な施設では、
・日本銀行旧小樽支店金融資料館が2月29日(土)〜3月31日(火)までと期間を延長して臨時休館してます(参照:日本銀行旧小樽支店金融資料館webサイト)。
・人気の運河クルーズも2月29日(土)から3月31日(火)までと期間を延長して臨時休業となっています(参照:小樽観光の新定番 - 小樽運河クルーズ)。
以上が、小樽市の主な施設などの状況です。
おわりに
ということで、新型コロナウイルス関連ニュースから、小樽市の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、観光スポットである小樽運河や堺町通りの様子、そして、再開したもののすぐに再休館となった小樽市の施設情報についてでした。
個人ブログとして、曖昧なことや、専門的なことは書けないので、リンクが多い記事になってしまいましたが、市外にも多いこのブログの読者の方にも、今の小樽の様子を伝えたくて、このような記事を書きました。
もう、本当に、一刻も早い終息を願うばかりです。
最近のコメント