都通りの中央通り側から入ってすぐのところに魁陽亭の店舗が近日オープン予定という看板が掲げられています
都通りを中央通り側から入ってすぐのところの、現在はシャッターが閉まっている店舗前に、こんな看板がありました。
「株式会社魁陽亭」の店舗が、この場所で近日オープン予定ということですが、“なにができるかお楽しみに!”ということで、どんなお店かとか、いつからとか、そういった情報はありませんね(汗)
ちなみに、この株式会社魁陽亭というのは、三本木急坂の途中にある、小樽市指定歴史的建造物でもある老舗料亭「海陽亭(旧魁陽亭)(かいようてい)」の再生を進めている小樽の事業会社です。
※サイトはこちら:海陽亭 | KAIYOTEI
さらに、その横に掲げられている、こちらの看板ですが。
ここに書かれている2020年2月8日(土)オープンの「魁陽亭 越治」というのは、同じ魁陽亭が運営する、寿司屋通りの花園銀座商店街入り口角の建物2階にオープンしたばかりの、昼は文学カフェで、夜は炭火焼き割烹料理店になるという、新しいお店のことですね(まだ行ってませんが…)。
ということで、魁陽亭の新しい店舗のオープンを知らせる都通りの看板についてでしたが、さて、ここにいったいどんなお店がいつできるのか、それも楽しみにしばらくは、ここの場所の様子を気にしておこうと思います。
【関連記事】
・花園銀座商店街入り口角のビル2階に「BOOKCAFE & BAR & HOSTEL 魁陽亭 越治」が2月8日(土)にオープン ・ニュースより/歴史的建造物の「旧魁陽亭」が再生に向けて改修工事予定。隣接地に新設するホテルとともに開発
スポンサーリンク
| 固定リンク
« JR小樽駅のすぐ近く、中央通り沿いに「ローソン小樽駅前店」が4月2日(木)オープン予定 | トップページ | 【小樽雪あかりの路22】カトリック小樽教会富岡聖堂(2月10日の様子)〜ロウソクの灯りに浮かび上がる異国情緒溢れる教会は美しく幻想的 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント