« 龍宮神社に初詣に行ってきました〜2020年初の小樽巡りにて(1月3日の様子) | トップページ | 船見坂の「ホテル稲穂」が休業!?【情報提供】【追記あり】 »

2020年1月 8日 (水)

小樽総鎮守・住吉神社のどんど焼きに行ってきました(2020年1月7日の様子)

Otaru_otaru_20200107-135126

毎年のことですが、2020年も1月7日(火)に、小樽総鎮守・住吉神社どんど焼きに行ってきました。

どんど焼きの場所は、国道5号線沿いの鳥居をくぐってすぐ左の広場です。

Otaru_otaru_20200107-134932

Otaru_otaru_20200107-134956

Otaru_otaru_20200107-135009

入り口で係りの方がプラスチック類の燃やせないものの分別チェックをしてくれます。

Otaru_otaru_20200107-135310

そして、各々が持ってきたしめ飾りなどを炎の中に投げ入れて、今年一年の無病息災などを願ってました。もちろん、私も願ってきました。

Otaru_otaru_20200107-135115

私は7日の午後2時ころに行ったのですが、次から次へと、たくさんの方が正月のしめ飾りなどを持って訪れてきてましたよ。

Otaru_otaru_20200107-135148

Otaru_otaru_20200107-135159

毎年のことですが、すぐ横の参道には賽銭箱が設置されて、ここでお参りができるようになっています。

Otaru_otaru_20200107-135346

住吉神社には、3日に初詣にきたのですが、この日も社殿までいって参拝してきました。

Otaru_otaru_20200107-135906

(振り返って見た境内の様子)
Otaru_otaru_20200107-135731

以下は、住吉神社のサイトに記載されている、どんど焼きについてです。

神社神札御守、破魔矢、注連飾り(しめかざり)等神社に関係するものを、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。住吉神社では第一鳥居脇公園内で執り行います。
行事・例祭のご案内 of 小樽総鎮守「住吉神社」公式サイト

ということで、1月7日(火)に行ってきた、住吉神社のどんど焼きの様子でした。

住吉神社のどんど焼きは、1月7日と8日の2日間で行われ、7日は午前8時より午後4時まで行われ、8日は午前8時より正午まで行われる予定です。ただ、市内各所の神社では、主に1月7日のみで行われたところが多いようです。

住吉神社ホーム of 小樽総鎮守「住吉神社」公式サイト

【関連記事】
小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました〜2020年初の小樽巡り(1月3日の様子)

※昨年のどんど焼きの様子です。
小樽総鎮守・住吉神社のどんど焼きに行ってきました(2019年度)

スポンサーリンク

|

« 龍宮神社に初詣に行ってきました〜2020年初の小樽巡りにて(1月3日の様子) | トップページ | 船見坂の「ホテル稲穂」が休業!?【情報提供】【追記あり】 »

住吉神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 龍宮神社に初詣に行ってきました〜2020年初の小樽巡りにて(1月3日の様子) | トップページ | 船見坂の「ホテル稲穂」が休業!?【情報提供】【追記あり】 »