小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました〜2020年初の小樽巡り(1月3日の様子)
年が明けて、正月1日・2日はのんびりして、3日(金)の午後に小樽総鎮守・住吉神社へ初詣に行ってきました。2020年(令和2年)初の小樽巡りということになりますね。
今年の正月は荒れる天気予報だったのですが、厳しい冷え込みにはなったものの、雪はそれほどでもなく、3日になると日中は氷点下ながら気温は0℃近くまで上がって、時折青空ものぞく穏やかと思うくらいの天気でした。
まず、国道5号線沿いの大鳥居の横には、恒例の大絵馬が掲げられてますね(→住吉神社の恒例の大絵馬が今年も掲げられました〜来年の干支は子)。
参道に入ってすぐには、例年通りに露店が数店並んでいました。
参道を歩くと、今年は本当に雪が少ないですね。
途中にある階段にも雪があまりついてませんでした。
平成30年から行われていた、住吉神社の鎮座150年の記念事業による、参道の改修工事によって、階段の幅が広がって歩きやすくなり、さらに階段の端の方にはロードヒーティングが設置されて、安心して上り下りができるようになりましたね。
昨年は2日に初詣に行ったのですが、今年訪れたのが1日遅れの1月3日で、さらに午後ということもあってか、初詣にきている人はやや少なく感じましたが、それでも初詣に訪れる人の姿が途切れることはありませんでした。
手水舎の水が冷たい!!
社殿は、いつものように囲いが設置されていました。
もちろん、しっかりお参りしてきました。
お守りやおみくじ等は、右隣の神輿殿内で扱っていて、私もおみくじを引いてきました(結果は… 笑)。
こちらは、振り返らずにはいられない、社殿前からの参道の様子です。
住吉神社には、次にどんど焼きで訪れる予定で、住吉神社のどんど焼きは、1月7日(午前8時より午後4時まで)と8日(午前8時より正午まで)の2日間で行われる予定です。
ということで、今年も住吉神社に初詣に行くことができました。
今年が良い一年になりますように。
【関連記事】
※昨年の様子です。
・小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り
スポンサーリンク
| 固定リンク
« あけましておめでとうございます。2020年も小梅太郎の「小樽日記」をよろしくお願いします | トップページ | 小樽市内の各市場の新年(令和2年)初売り情報などが、市HP内「市場のお買い得情報」に掲載されています »
「 住吉神社」カテゴリの記事
- 小樽総鎮守・住吉神社のどんど焼きに行ってきました(2019年度)(2019.01.07)
- 小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り(2019.01.03)
- 今年も住吉神社に年末恒例の大絵馬が掲げられました〜来年の干支は亥(2018.12.16)
- 住吉神社 中編:社務所(2011.08.18)
- 住吉神社 前編:大鳥居から参道(2011.08.17)
コメント
あけましておめでとうございます。
コメントするのは初めてですが、数年来の読者(札幌在住)です。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
住吉さんとは無関係なのですが、ひとつ情報を。
船見坂のホテル稲穂さんが、今日のチェックイン・明日のチェックアウトを最後に休業するそうです。
その後改装や改築するのかどうなるのか分かりませんが、少なくとも現法人としては解散とのことです。
昨年末に宿泊した時にフロントの方に伺った話です。
1階に入っていたカレーの店ピカンティは既に店じまいしていました。
古くからあるホテルですし個人的にも何度もお世話になり、大変寂しく思っています。
なんらかの工事が始まり様子が変わる前に、小梅さんにお見送りしていただければ、と思い、書かせていただきました。
今年も小樽日記楽しみにしております。
投稿: いち読者 | 2020年1月 4日 (土) 14時21分
小梅様。住吉神社の初詣の光景、懐かしく拝見しました。長い参道を社殿に向かって歩き、途中、後ろを振り返ると、国道5号線の向こうに広がる景色、奥行きを感じて良いですね。高校生の頃の大晦日、稲穂一丁目にあった旧自宅に友達が集まり、そこから住吉神社~水天宮~龍宮神社と、余り誉められた話しではありませんが、初詣の梯子をした事も、懐かしい思い出です。札幌在住の、いち読者さんのコメントで、ホテル稲穂が営業を終える事を知りました。現在の実家がニュータウンなので、帰省して実家に向かう際には、必ずホテル稲穂の前を通るので、驚きました。尤も施設も古く、余り利用者もいなかったようですので、閉館もやむ無き事かも知れません。私はホテル稲穂は許より、一階のカレー屋さんも利用する機会なく現在を迎えてしまいました。今日の当地は、うすら寒い一日でした。
投稿: 多摩HT | 2020年1月 4日 (土) 17時58分
いち読者さん、あけましておめでとうございます。
いつも読んでいただき、どうもありがとうございます。
なんと、船見坂のホテル稲穂が休業ですか!?
全然知りませんでした。
それに、ピカンティが閉店していたのも気づいていませんでした。結構前からなんですね。
ホテル稲穂は、いち読者さんも利用されていたのですね。
近いうちに行ってみようと思います。張り紙などが出ているかもしれませんね。
そして、今の様子を記録しておこうと思います。
本当に、貴重な情報をどうもありがとうございます。感謝です!!
今年も当ブログをよろしくお願いいたします。
多摩HTさん、こんばんは。
住吉神社の初詣の様子、懐かしんでもらえてよかったです。
住吉神社の参道から振り返って見た風景は、なんともいいですよね。
住吉神社~水天宮~龍宮神社の初詣!!実は私も毎年なんです(^^)
ホテル稲穂の休業、私も知らなかったのですが、びっくりですね。
私も結局、1階のカレー店「ピカンティ」に行かずじまいでした。
そちらも寒くなっているのですね。
投稿: 小梅太郎 | 2020年1月 5日 (日) 02時26分