« 後楽橋〜道道956号小樽環状線の最上1丁目交差点のすぐ下にかかる橋【於古発川を下る】 | トップページ | 今年は雪が少ないです(12月24日現在)〜小樽市内のスキー場は一部のみ開放〜小樽市HPに累計降雪量の推移グラフが掲載 »

2019年12月23日 (月)

「小樽雪花火」がウイングベイ小樽を観覧会場に12月21日に開催されました。今年が初開催です

Otaru_20191221-191950_5

今年初開催となる「小樽雪花火」が、2019年12月21日(土)にウイングベイ小樽を会場に開催されました。

花火の打ち上げ場所は小樽港マリーナの横の防波堤で、19時から約20分上がりました(実は思っていたより小樽港マリーナから離れた右側(平磯岬より)から上がりました)。

この小樽雪花火ですが、実は、事前のメディア関連での告知(宣伝)にも結構力が入っていて、ネットやテレビで告知を見た方も多かったかもしれません。

Otaru_20191221-194815

主催は小樽雪花火プロジェクトで、観光の街・小樽で、冬に入って2月の小樽雪あかりの路前で、比較的閑散期となるこの時期のクリスマスに合わせたイベントとして、観光客だけではなく小樽市民にも喜んでもらえるようにと企画されたとのことで、今後は恒例のイベントにしていきたいとのことです(参照:公式サイト小樽雪花火 -Official Website- – Otaru Yuki Hanabiより)。

当日は、音楽イベントも花火の開始前から5番街1F ネイチャーチャンバーで開催されたようです(私は聴きに行ってないのですが…)。

サイトでメインの観覧会場として記載されたいたのが、ウイングベイ小樽の以下の場所でした。
・5番街1Fネイチャープラザ (Nチャンバー外広場)
・2番街4F ベイテラス(グランピング会場)
・2Fマリンロード(外廊下)

私は今回、初開催ということで、イベントの様子を見てみたいのもあって、メイン会場となる4Fのベイテラスに行ったのですが、会場は大混雑…

Otaru_20191221-184203

それでも花火が始まると、花火に大歓声が上がり、イベントとしての盛り上がり感はすごかったです。花火も近くて、とても綺麗でした。

Otaru_20191221-190518

(そうそう、最初のカウントダウンの後にすぐに花火が上がらず、会場で微妙な空気が流れたのは、ここだけの話です)

Otaru_20191221-190515

なんだか、今回の花火は、よく見る花火と違う感じのようにも感じました。色もクリスマスカラーの花火が目にとまりました。

Otaru_20191221-190855

ただ、大混雑のために後ろの方で見ていたのですが、う〜ん、ここでは打ち上げの元の場所が見えず、低い花火がよく見えなかったのと、海面に映る花火を見えず、ちょっと残念。

Otaru_20191221-191212_1

SNSには、この小樽雪花火観覧時の写真や動画が数多く掲載されていて、ウイングベイ小樽2Fの外廊下からマリンロードにかけてが、花火全体がよく見えたようですね。

他にも小樽港マリーナ側からヨット越しに見ていた方などなど、ウイングベイ小樽を背にすると、周辺から港側は見通しがいいので、あちこちで観覧できたようです。

Otaru_20191221-191950_3

Otaru_20191221-190923

Otaru_20191221-191212_2

Otaru_20191221-191950_4

Otaru_20191221-191950_1

Otaru_20191221-191950_5

主な会場では花火に合わせて音楽も流れていて、これがまた会場を盛り上げていました。

FMおたるもウイングベイ小樽から生放送していたようですね。

花火の打ち上げ時が天気も穏やかで、終わりころには雪が舞ってましたが荒れることもなく、みなさん、冬の夜空に上がる花火を楽しんだのではないでしょうか。

Otaru_20191221-191950_6

もちろん、花火終了後は周辺は大混雑で、JRなども大変だったようですが、かなり多くの方が観覧に訪れたので、その辺りはやむを得ないかな。そういった点は、回を重ねると、色々と改善していくのではないでしょうかね。

それよに何より、やっぱり冬の澄んだ空気の中の花火はとても綺麗で、会場がウイングベイ小樽ということで、イベント前後も建物内で過ごすことができるので見に来やすいというのもありますし、ぜひ、今後も恒例となるように続けてもらいた花火でした。

ということで、2019年12月21日(土)にウイングベイ小樽を会場に開催された、「小樽雪花火」の様子でした。

※ダイジェスト動画です。残念ながら音声は出ません。

 

小樽雪花火 -Official Website- – Otaru Yuki Hanabi
小樽雪花火プロジェクト - ホーム(Facebookページ)
@OTR_yuki_hanabi(小樽雪花火プロジェクトのTwitter)

※参考
小樽雪花火(12/21)に行ってきました | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
小樽雪花火…(12/21)ウイングベイ小樽 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

【関連記事】
※実は、ウイングベイ小樽では、以前、クリスマスイブに花火大会を開催していたんですよね(2012年に中止)。
今年(2012年)はウイングベイ小樽の冬の花火大会は中止
ウイングベイ小樽の花火大会(こちらは夏の花火です)

スポンサーリンク

|

« 後楽橋〜道道956号小樽環状線の最上1丁目交差点のすぐ下にかかる橋【於古発川を下る】 | トップページ | 今年は雪が少ないです(12月24日現在)〜小樽市内のスキー場は一部のみ開放〜小樽市HPに累計降雪量の推移グラフが掲載 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 後楽橋〜道道956号小樽環状線の最上1丁目交差点のすぐ下にかかる橋【於古発川を下る】 | トップページ | 今年は雪が少ないです(12月24日現在)〜小樽市内のスキー場は一部のみ開放〜小樽市HPに累計降雪量の推移グラフが掲載 »