於古発川の上流部、北照高校近くの様子【於古発川を下る】
まだ雪の降る前の11月上旬に、於古発(おこばち)川を最上町から小樽運河までたどって歩いてきました。
※於古発川と書いて“おこばちがわ”と読みますが、普通は読めないですね(汗)
於古発川というと、天狗山方面から街中を流れて運河に注ぐ、小樽市民には馴染みのある川ですが、どこからどこを通って流れているのか、なんとなく分かっているけど、なかなかそれをたどることはないですよね。
そこで、上流部の最上町から、終点となる小樽運河まで、於古発川は市内のどこを流れているのかたどってきたので、【於古発川を下る】というサブタイトルをつけて、今後何回かに分けて投稿を続けようと思ってます。
ちなみに、於古発川は河川の種類としては、市が指定して管理する「準用河川」になります(二級河川は都道府県知事、一級河川は国)。
川をたどるにあたっては、やはり橋を目指すことになるのですが、まず今回は、【於古発川を下る】のスタート地点として向かった川の上流部、北照高校近くの於古発川の様子です。
於古発川の上流部、北照高校近くの様子
先に地図を掲載すると、向かった場所はこのあたりです。
於古発川は天狗山山頂方面奥を水源としているとのことで、さらに上流部にも行けそうでしたが、今回はここからでご勘弁を…
北照高校のすぐ近くで、反対側の住宅街側からも川沿いに近づけました。
※川の水量の多い時や雪の季節は、川に近づくのは注意しましょう。
で、於古発川の上流部はこんな流れでした。
このあたりは、本当に上流といった感じの流れですね。
水も綺麗です。
ただ、川下を見ると、すぐに川の両側に住宅が建っているので、すぐに護岸がしっかりされてますね。
さて、この上流部を離れて、川の下流へと向かいたいのですが、ここから川は住宅の裏を流れていくので近づくことができません。
で、下流側にしばらく行くと橋があるので、そこで川の様子を見ました。
というか、ここは橋にはあまり見えず、普通の道路に見えますね。
橋の名前はないようですが、上流の眺めがこん感じ。
下流側は川が結構下を流れていて、木があってよく見えませんでした。
ということで、まずは於古発川の上流部、北照高校近くの様子でしたが、上記の橋からしばらくはまた、川は住宅の裏を流れて行くので、近づくことはできず、川の音を聞きながら近くの道路を次の橋まで下っていきました。次回は、その橋からです。
スポンサーリンク
| 固定リンク
コメント