小樽公園の見晴台からの風景と花園グラウンドの様子〜今のところ雪が少ない小樽です【冬のちょっとした風景】
この冬は、今のところ雪が少ない小樽ですが、それでも雪は断続的に降っていて、周囲は少ないながらも雪景色になっています。
こちらでは冬の当たり前の光景である、そんな雪のある風景って、雪の降らない地域の方にしてみれば、非日常でとても珍しかったりするんでしょうね。
というわけで、小樽でふと目にしたそんな風景を投稿する“冬のちょっとした風景”シリーズ、今回は小樽公園の見晴台からの風景と花園グラウンドの様子です。
まず、こちらはおなじみの小樽公園の見晴台からの小樽の街並みの風景です。
ここはいい眺めですよね。
そうそう、毎年、真冬になると、雪で立ち入り禁止になる見晴台の駐車場は、まだ雪も積もってなくて、出入りができる状況でした。
やっぱり、雪は少ないですね。
そして、こちらは小樽公園内の花園グラウンドの様子です。
花園グラウンドでは、親子でそり遊びをしていました。
なんだか、いい光景ですね。
ということで、この日はちょうど青空が出たので、小樽公園に行ってみました。
雪は少ないですが、やっぱり雪のある風景って、なんだか清々しくていいですね。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 冬のちょっとした風景」カテゴリの記事
- 冬のちょっとした風景〜夢の跡…旧手宮線の雪あかりの路のその後(2019.02.23)
- 冬のちょっとした風景〜雪の北運河を歩く(2019.02.04)
- 冬のちょっとした風景〜小樽市民会館へ向かって上る「紅葉橋の坂」の風景(2019.02.01)
- 中央ふ頭の雪捨て場ではショベルカーが海に投げられた雪をバッシャンバッシャンとかき混ぜてます(2019.01.30)
- 冬のちょっとした風景〜雪の小樽公園へ。花園グラウンドの風景と雪の一本道(2019.01.25)
コメント
はじめまして。 弊社はTrip-Partner(https://trip-partner.jp/ )という新しい旅行情報メディアを運営しております。 弊社は小梅太郎様のような内容に富んだ日本国内情報の記事を扱い、読者に読んで納得感あるメディアにしたいと思っています。是非小梅太郎様に弊社のサイトでも記事を執筆頂きたいと思いまして、ご連絡差し上げました。報酬は1記事3000円~5000円を考えています。 もしご興味ありましたら範國(ノリクニ)宛(japan-director@trip-partner.jp)にメールを頂けますでしょうか? その際メールにブログのURLを記載頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
投稿: Trip-Partner スカウトチーム | 2020年1月10日 (金) 14時12分
Trip-Partner スカウトチーム 様、こんばんは。
このような個人ブログにお声をかけていただき、どうもありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当ブログは個人運営で微力のため、現在、地元から以外の新規案件は遠慮させていただいています。
また、なにか機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
投稿: 小梅太郎 | 2020年1月16日 (木) 03時01分