北照高校へ続く最上町のまっすぐで急な坂道
最上町の塩谷方面に抜ける道道956号小樽環状線を上っていくと、途中で道道から分かれて北照高校へと向かう坂道があります。
左に入っていくその坂道の入り口には、「北照高等学校」の標柱が建っています。
少し前のまだ雪が降る前の11月上旬に、その坂道を歩いてきたのですが、標柱ある入り口からは、見事にまっすぐと続く坂道が見えます。
歩くと結構急です。
この日は土曜日だったのですが、平日は北照の生徒さんたちがたくさん歩いているのかな?
途中で振り向くと、遠くにわずかに海が見えました。
かなり坂の上の方の左手には、小さな公園「おこばち公園」があるんですよね。
坂道を上って突き当たったところに北照高校があるのですが、学校関係者以外立入禁止の看板があったので、ここまでです。
この坂道には、特に名前はついてないようですが、なんというか、坂の下から見ても上から見ても、とても眺めのいい坂道だったので、ブログに書き留めておきました。
ということで、北照高校へ続くまっすぐで急な坂道の様子でした。
※今回歩いた北照高校へ続く、最上町のまっすぐな坂道はこちら。
【関連記事】
・北照高校へ向かう坂の途中にある「おこばち公園」〜表示はないけど公園No.22
・於古発川の上流部、北照高校近くの様子【於古発川を下る】
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の坂」カテゴリの記事
- JR朝里駅から朝里・新光地区の市街地へと上る坂道(2018.11.29)
- 朝里の線路沿いの住宅地をつなぐ「いなりの坂」(2018.11.29)
- 入船町から住ノ江町の高台へと上る急な階段は106段(2018.10.02)
- 長橋5丁目にある勾配20%の急坂。ここは長橋の地獄坂!?(2018.07.14)
- 三本木急坂と坂の途中の歴史的建造物(2013.03.12)
コメント