« 緑第二大通りのバス停「第二大通」近くから上る勾配13%のまっすぐな坂道と、その上から緑町の市営住宅の前を曲がりながら上っていく坂道の様子 | トップページ | 第23回小樽市都市景観賞に「小樽・朝里のまちづくりの会」~朝里の四季を彩る諸活動~と旧手宮線の散策路整備 »

2019年12月27日 (金)

緑町の高台の美味しいパン屋さん「ヨルトノ」にいってきました(2019年9月オープン)

Otaru_20191219-151547t

小樽には美味しパン屋さんがたくさんあると個人的には思っているのですが、今年(2019年)の9月に、もうひとつ美味しいパン屋さんが緑3丁目の高台の住宅街にオープンしてます。

その店名は「パン ヨルトノ」。

Otaru_20191219-151512

ヨルトノというちょっと変わった名前のとっても美味しいパン屋さんが、ちょっと行きにく場所にオープンしたという噂は聞いていたのですが、先日(12月9日)、ようやく行くことができました。

Otaru_20191219-150936

その場所がなかなか分かりにくくて、小樽商大に向かう地獄坂からだと、小樽商業高校(2020年春に閉校予定)下の地獄坂の標識手前の横道に入って、まっすぐ進んで坂を3つほど大きく曲がりながら、かなり上っていくと出る、平坦な通り沿いにあります。

最上町方面からだと、第二大通りに入ってバス停「第二大通」近くのまっすぐな坂道を上って行き、途中で市営住宅(緑A住宅)の方に曲がって、さらに坂をいくつか曲がりながら上って行くと、お店のある平坦な通りに出ます。

って、文章では分かりにくいので、地図を載せておきますね。

(高台の平坦な通りは短いです)
Otaru_20191219-151806_20191227120401

失礼ながら、なぜ?このような場所に?とも思ってしまうような場所ではあるのですが、そのお店がなんとも趣あって素敵なんですよね。

Otaru_20191219-151621

夏だと建物がツタに覆われているようですが、ここは以前、ガラス工房(グラス・ムラノ)だったということで、その頃からとても素敵な店舗だったようです(すいません、私は行ったことがありませんでした)。

Otaru_20191219-151656

ヨルトノでは、道産小麦や自家製酵母、石臼挽きなど様々なこだわりのパンを用意しているとのことですが、実はこの日、午後の少し遅い時間にいったので、パンが売り切れてないか心配だったんです。けど、なんとか残っていました(※店内の撮影は許可をいただきました)。

(残っていたパンは少しだけでしたが、美味しそう〜)
Otaru_20191219-151217

(店内は暖かな雰囲気)
Otaru_20191219-151220

で、この日買ったのはこちら。いや〜、どれも美味しそう。

Otaru_20191219-212638

こちらは、ライ麦パン1/2(400円)と、くるみパン1/2(240円)。
Otaru_20191219-213035

ハード系のパンを色々と揃えているようで、個人的にライ麦パンとか食べたかったんですよね。そして、くるみパンも。これらはチーズとかにあいますよね。

そして、こちらがパンオショコラ(220円)とクロッカン(220円)。
Otaru_20191219-213013

パンオショコラも外はサクサク中はしっとり生地で、これはぜひ、クロワッサンも食べてみたくなりました。

クロッカンというのは知らなかったのですが、こういうパンがあるんですね。パイとは違うけど、サクサクで中しっとり、クルミがゴロゴロ入って甘めのパンですが、これは美味しい!!初めて食べました。

(本当に美味しパンでした)
Otaru_20191219-213356

ところで、この不思議な店名のヨルトノですが、お店の方にも聞いたのですが、ヨルトノというのは“夜の殿”や“夜殿”というキツネの異名のことのようで、それで、キツネのロゴマークなんですね(参考:夜の殿(よるのとの)とは - コトバンク)。

こちらがショップカードです。
Otaru_20191219-151509

実は、帰ってからショップカードを確認しようとしたら…ごめんなさい、ごめんなさい、雪道のどこかで落としてしまいました。本当にごめんなさい。

ということで、新しいパン屋さん「パン ヨルトノ」のパンは、噂通りの美味しさでした。

いや〜、これは、売り切れ直前ではなくて、色々とパンが揃っている時にまた行きたいです。そして、他にも色々と食べてみたいです。

ただ、これから本格的な冬になると、ちょっと行くのが大変かもしれませんね(けど、行きます!!)。

(お店の前からは天狗山が見えました)
Otaru_20191219-150927

パン ヨルトノ(@yorutono_pan) • Instagram写真と動画

【お店情報】※情報は2019年12月時点でのものです
営業時間:10:00~16:00頃
※売り切れ次第終了(結構、なくなってしまうようです)
定休日:毎週水曜+不定休
※その月の定休日などは、店内のカレンダーで告知されてますが、その写真がInstagram(@yorutono_pan)でも掲載されていました。

※12月の定休日はこちら。
Otaru_20191219-151306

※お店の隣に数台停められる駐車場がありました。
Otaru_20191219-151716

※食べログ情報:パン ヨルトノ

【関連記事】
緑第二大通りのバス停「第二大通」近くから上る勾配13%のまっすぐな坂道と、その上から緑町の市営住宅の前を曲がりながら上っていく坂道の様子

スポンサーリンク

|

« 緑第二大通りのバス停「第二大通」近くから上る勾配13%のまっすぐな坂道と、その上から緑町の市営住宅の前を曲がりながら上っていく坂道の様子 | トップページ | 第23回小樽市都市景観賞に「小樽・朝里のまちづくりの会」~朝里の四季を彩る諸活動~と旧手宮線の散策路整備 »

小樽のパン屋」カテゴリの記事

コメント

小梅さん、こんにちは。
20年以上前に父に連れて行ってもらったムラノさん、
あれは一体どこらへんだったのだろうと、ふと思い出すことがあったのです!おかげさまで本日判明!グーグルマップで確認したので、次回帰省の際に行ってみます!
それにしても、小樽は雪が似合いますね。

投稿: アオサギ | 2019年12月27日 (金) 13時15分

小梅様。小樽は、少ないとはいえ、すっかり雪に覆われたようですね‼前日のブログで取り上げられていた緑町の坂道、友達がそこ近くに住んでいたので、西陵中学時代は、よくその坂道を登ったもので、とても懐かしく拝見しました。また今日のブログのパン屋さん、見るからに美味しそうですね🍞小樽も住宅地の中に、人知れずに美味しいお店が、沢山出来ていたのですね🎵帰省の際には、足を運んでみたいものです。緑町と言えば、地獄坂を登って、旭展望台に入る上り坂の入口脇、少し商大寄りの所に、Dolphin というイタリアンがあったのですが、そのお店は残念な事に、数年前に閉店してしまいました。帰省した折りに、何回か食事をしたのですが、とても雰囲気の良い美味しいイタリアンだった事を、今でも覚えています‼緑町三丁目に、石原裕次郎兄弟が御住まいだったと聞いています。

投稿: 多摩HT | 2019年12月27日 (金) 17時40分

アオサギさん、こんばんは。
なんと、グラス・ムラノは思い出の場所でしたか!
現在は、このような素敵で美味しいパン屋さんになっていますので、行ってみてください。
今シーズンは、今のところ雪が少ないのですが、雪のある景色っていいですよね。


多摩HTさん、こんばんは。
そうなんですよね。雪は例年に比べると随分と少ないのですが、それでも少しずつ降っていて、あたりは雪景色になっています。
緑第二大通りのバス停「第二大通」近くからの坂道、懐かしい坂道でしたか!
ここの新しいパン屋さん、とっても美味しくて、お気に入りになりそうです。
旭展望台に入る上り坂の入口横に、お店がありましたね。私は行ったことがなかったのですが、Dolphinというお店だったのですね。馴染みのお店が閉店してしまうのは、残念ですね。
そういえば、石原裕次郎氏は緑町のどこに住んでいたんだろう…

投稿: 小梅太郎 | 2019年12月28日 (土) 01時36分

緑1-28-11ですよ~
今は別の建物になっちゃってるねい
趣のある庭もコガネムシが集う素敵な場所だったです。
この下の小笠原工務店跡や晃和荘が未だ残ってるのは驚きかも

てか小梅さんがこんなパン好きだったとは^^;
以前に建物だけ紹介された妙見川沿いの手稲から来た
町で人気が出たパン屋さんのうぃすてりあも
購入記事があったら違う未来があったかもしれませんねえ。
ウィステリア小樽のレストランに焼き立てパンが売っている
のですがこれが関係あるのか無いのか興味深いです。

ちなみにDolphinじゃなくdelfinoです。
緑3丁目でもないし多摩ちゃん! 間違いすぎです。
でも大好きです。

投稿: 富公信者 | 2019年12月28日 (土) 09時19分

冨公信者さん。はじめまして‼間違いの訂正、有り難うございます🎵デルフィーノという店名だったのでしたか。ドルフィンとばかり、ずっと思い込んでいました。あの店からの眺めが、なかなか好きで、二、三年に一度の帰省時に、時間があれば足を運びました。この3年、帰省出来ていないので、小樽の街中もあちこち変わった事でしょう。

投稿: 多摩HT | 2019年12月28日 (土) 11時25分

富公信者さん、こんばんは。
お〜!!そうでしたか。よくご存知で!!
住所確認しました。そこに住まわれていたのですね。
いや〜、ヨルトノで扱っているようなパン“も”、大好きなんです(^-^)
「パン工房 うぃすてりあ」さんは、残念でしたね。なかなかタイミングが合わず、食べられなかったのが残念です。
そういえば、確かにウィステリア小樽って、名前的にも関連あるのでしょうかね?
旭展望台に入る坂の入口横のお店は、delfinoでしたか!
いや〜、色々と情報をどうもありがとうございます!とても助かります!!


多摩HTさん、こんばんは。
ブログをやっていて、知らないことやうろ覚えのことに対して、情報が寄せられるのは、とても助かり、嬉しい事です。
小樽もあちこち、少しずつ変わってきていますね。そういう小樽をこのブログに書き留めていければと思っています(^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2019年12月29日 (日) 01時57分

はじめまして、いつも懐かしく思いながら拝見させていただいてます。そのすぐ近所に45年くらい前に住んでおり、大変懐かしい!まさにそこに同級生が住んでいました、まだいるのかな?ありがとうございました。

投稿: 寅吉 | 2019年12月29日 (日) 04時40分

寅吉さん、はじめまして、こんばんは。
いつも見ていただき、ありがとうございます。
このすぐ近くに住まわれていたのですね!しかも、ここに同級生が!!
懐かしんでもらえてよかったです。
これからもよろしくお願いいたします。

投稿: 小梅太郎 | 2019年12月30日 (月) 02時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 緑第二大通りのバス停「第二大通」近くから上る勾配13%のまっすぐな坂道と、その上から緑町の市営住宅の前を曲がりながら上っていく坂道の様子 | トップページ | 第23回小樽市都市景観賞に「小樽・朝里のまちづくりの会」~朝里の四季を彩る諸活動~と旧手宮線の散策路整備 »