« 北照高校へ向かう坂の途中にある「おこばち公園」〜表示はないけど公園No.22 | トップページ | 稲北十字街近くの味たつ亭が閉まっている!?【情報提供】 »

2019年11月14日 (木)

JR小樽駅構内でガラスアートギャラリーが開催中〜駅で雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2019〜2020】

Otaru_20191109-095518

小樽の冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」の一環で、今年もJR小樽駅構内でガラスアートギャラリーが開催中です。

今シーズンのガラスアートギャラリーの開催期間は、2019年11月6日(水)〜2020年2月2日(日)まで。

JR小樽駅構内の改札前にガラス・アート作品が展示される、すっかりお馴染みのこのガラスアートギャラリーですが、今年も小樽市内の8つの工房による作品が展示されています。

今年のテーマは昨年に続いて「雪だるま」です。

中央に大きな雪だるまが展示されていて、その周囲の作品とともに、駅を利用する観光客や市民を出迎えています。

Otaru_20191109-095638

私が見に行った時も、多く方が足を止めて作品を覗き込んで楽しんでいましたよ。

Otaru_20191109-095546

小樽はガラスの街でもあるので、これはぴったりのイベントですね。

各展示の前には、作品の紹介パネルがあるのですが、そこにカードがあって、手に取ると裏には出展工房一覧が書かれています。

Otaru_20191109-100444

QRコードからは、公式サイト内のガラスアートギャラリー出展工房一覧に接続することができます。

Otaru_20191109-100449

​ガラスアートギャラリー出展工房

では、作品を一通り見ていきますね。
※カッコ内は作家名(敬称略)

Snow“Wedding”Story/アトリエ・セツ(山田セツ)
Otaru_20191109-095627

日本 cha-cha-cha/イメージ・グラス(木村由紀子)
Otaru_20191109-095616

ゆきだるもんすたー/小樽 il PONTE(新戸部悠介)
Otaru_20191109-095707

キャンドルスタンド “ポインセチアと雪だるま”/北一硝子見学工房(長内代志子)
Otaru_20191109-095551

こおりゆきだるま/KIM GLASS DESIGN(木村直樹)
Otaru_20191109-095620

まちがいさがし/glass art N+(川田由香里)
Otaru_20191109-100415

雪だるまのチェス/glass work・fu-ga(グラスワーク・フーガ)(廣川雅恵)
Otaru_20191109-100421

One Team/ザ・グラス・スタジオインオタル
Otaru_20191109-095655

​ARアプリを使って雪だるまが動き出す

ガラスアートギャラリーの駅出入り口側に、小さめなんですがパネルがあります。

Otaru_20191109-095525

「あれ?雪だるまが何か言いいたそうだよ?」

Otaru_20191109-095530

実はこれ、ARアプリを使ってスマホを雪だるまにかざすと、雪だるまが動き出すんですね!!
※専用無料アプリのダウンロードが必要です。

以下はツイッターに投稿した動画です。

あっ、雪だるまに顔が!!

なかなかうまく撮れませんでしたが、これは楽しいかも。

​おわりに

ということで、小樽ゆき物語のイベントの一環として、今年も小樽駅構内で開催中のガラスアートギャラリーの様子でした。

展示は2020年2月2日(日)までなので、しばらく楽しむことができますね。

Otaru_20191109-095645

※今シーズンの小樽ゆき物語の開催期間は、2019年11月1日(金)〜2020年2月16日(日)までです。期間中のイベントなどの詳細は公式サイトで。
北海道|冬のプロモーションイベント|小樽ゆき物語・余市ゆき物語[公式サイト]

※参考
小樽駅ゆき物語 ガラスアートギャラリー(小樽ジャーナル)
「小樽.余市ゆき物語」ガラスアートギャラリー…(11/6~2/2)JR小樽駅コンコース | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

【関連記事】
※イベント「小樽ゆき物語」関連の記事は、カテゴリー「小樽ゆき物語」にまとめてます。
※昨年の様子です。
JR小樽駅でガラスアートギャラリー開催中〜今年は雪だるまがお出迎え!!【小樽ゆき物語2018〜2019】

スポンサーリンク

|

« 北照高校へ向かう坂の途中にある「おこばち公園」〜表示はないけど公園No.22 | トップページ | 稲北十字街近くの味たつ亭が閉まっている!?【情報提供】 »

小樽ゆき物語」カテゴリの記事

コメント

 小梅太郎様 ご無沙汰してしまいました。
毎日、小樽情報ありがとうございます。
「小樽ゆき物・青の運河」雪が降ったら観に行こうと思って居ましたけれど、いきなり猛吹雪予報。
今のところは風も雪も静かですが・・・明日はドカ雪になっているのかしら。
寒くなって来ましたのでお体おいといくださいませ。

投稿: hiro | 2019年11月14日 (木) 21時56分

hiroさん、こんばんは。
ご無沙汰してます。お元気ですか!!
ブログ、読んでもらって嬉しいです。
いや〜、いきなり真冬のような天気になりましたね。
今のところ、積雪はそれほどでもないですが(これからもっと降るのかな?)、気温が低くて寒いですね。
小樽ゆき物語の青の運河には、もうちょっと天気が落ち着いてからですね。
hiroさんもブログを拝見すると、色々と行動されているようですね!!
これから本格的な冬ですね。どうぞご自愛くださいませ。

投稿: 小梅太郎 | 2019年11月16日 (土) 02時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北照高校へ向かう坂の途中にある「おこばち公園」〜表示はないけど公園No.22 | トップページ | 稲北十字街近くの味たつ亭が閉まっている!?【情報提供】 »