ニュースより/旧日本郵船(株)小樽支店の大規模改修工事の本年度の再入札を断念
先日、ちょっと気になるニュースがありました。それは、小樽市が旧日本郵船(株)小樽支店の大規模改修工事の本年度の再入札を事実上断念したというニュースです。
2019年11月29日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていたのですが、国指定重要文化財の旧日本郵船(株)小樽支店は、現在、耐震補強を含めた大規模な保存修理工事を実施するために、2018年11月4日から長期休館中なんですよね。
入札のことやその経緯については、正直よく分からないのですが、工事の工法や予定価格を見直しているものの、本年度中の再入札は時間的にも難しいと断念したとのことです(1回目の指名競争入札は3つの共同企業体が直前で辞退し、8月の再入札時は参加はなかったとのこと)。
ここで気になるのは、これによって、もともと2022年3月頃に再開予定だった、工事後の一般公開が延期になってしまいそう、ということです。
歴史的建造物が建ち並ぶ北運河周辺地域の中でも、ひときわ重厚で威厳を放つこの旧日本郵船小樽支店は、小樽を代表する歴史的建造物でもありますし、やっぱり少しでも早く、しっかりとした修復工事の後に一般公開をしてもらいたいですね。
【関連記事】
・国指定重要文化財の旧日本郵船(株)小樽支店が保存修理工事のため2018年11月4日(日)から長期休館になります
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 梅ヶ枝町のあとりゑ・クレールで開催中の「2019八代市さかもと国際児童画展」に行ってきました。12月1日(日)まで | トップページ | 市立小樽美術館で開催していた切り絵作家・高橋悦郎さんの「切り絵小樽建物展」を見に行ってきました(すいません、展示はもう終了してます) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント