« 小樽商科大学写真部の写真展が、駅前第1ビル1階の駅前ギャラリーで開催中(10月20日まで) | トップページ | ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備 »

2019年10月19日 (土)

ニュースより/緑町のバス通り沿いにあった「城小児科クリニック」が閉院しています〜長年に渡る貢献に小樽市から感謝状

Otaru_20191018-115304

緑町のバス通り(緑町第一大通り)沿いにあった病院「城小児科クリニック」が、2019年9月27日をもって閉院しています。

このニュースは、SNSでもいくつかの投稿で目にしたのですが、閉院を惜しむ声に加えて、感謝の気持ちを伝える投稿が多く目にとまりました。

Otaru_20191018-115342

また、2019年10月18日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていたのですが、長年に渡って地域医療を支えて、多くの公職も務めた城さんに、10月15日に小樽市から感謝状が贈られたとのことです。

ニュースによると、城さんは城小児科クリニックを1981年に開業し、翌年から旧最上小など市内小学校で、学校医を36年間務められたそうで、さらには、小樽市教育委員会委員長や小樽市医師会会長などの公職を歴任しているんですね。

閉院は高齢や体調によるものとのことですが、引き続き保育所の嘱託医は務めるそうです。

Otaru_20191018-115322

長きに渡り地域医療を支えてきたということで、お世話になった市民も多いのでしょうね。閉院は残念ですが、感謝ですね。

※通りを挟んですぐ隣のなの花薬局小樽山の手店も、2019年9月30日をもって閉局しています。
Otaru_20191018-115426

Otaru_20191018-115440

※そうそう、山手線のバス停「柏通」は“城小児科前”ですね。
Otaru_20191018-115315

※この写真は10月25日撮影(2019年11月12日追記)
Otaru_20191025-142810

※こちらは小樽市役所のFacebookページより。

(2019年10月19日現在のGoogleマップではまだ表示されました)

スポンサーリンク

|

« 小樽商科大学写真部の写真展が、駅前第1ビル1階の駅前ギャラリーで開催中(10月20日まで) | トップページ | ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備 »

閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事

コメント

小梅様。城小児科閉院のニュース、驚きました。緑一丁目から柏通り、洗心橋を抜けて、入船公園の脇に沿った通りに入り、入船公園を抜けてロータリーの杜に出るコースも、よく散歩したものです。城先生には、直接診察診療のお世話になった事はありませんが、山手線を通る度に、城病院の建物が視野に入り、大きな小児科だな、という印象がありました。城先生も81歳の御高齢ということ、そして少子化ということもあって、閉院されたのでしょうね。友人にも医師はいますが、今は全員が小樽を出て、札幌や東京で開院しています。これからの小樽も、高齢者人口の比重を考えるますと、地域医療の拡充と医師の確保に、早めに取り組まねばならないですね。少し無理してでも、医学部を受験してみれば良かったかなぁ。

投稿: 多摩HT | 2019年10月20日 (日) 15時05分

多摩HTさん、こんばんは。
なるほど、ここ城小児科前も散歩コースになっていたのですね。
私も診療を受けたことはなかったのですが、城小児科の名前はよく耳に、目にしました。
お世話になって、感謝している市民も多いでしょうね。
本当に、どんどん高齢化が進む小樽において、地域医療の充実というのは大切なことですね。

投稿: 小梅太郎 | 2019年10月22日 (火) 00時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽商科大学写真部の写真展が、駅前第1ビル1階の駅前ギャラリーで開催中(10月20日まで) | トップページ | ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備 »