« 【小樽の紅葉2019】手宮緑化植物園と手宮公園、そして小樽稲荷神社へ(10月27日の様子) | トップページ | 小樽のご当地検定「おたる案内人」有資格者による交流会に参加してきました(2019年10月30日) »

2019年10月31日 (木)

【小樽の紅葉2019】長橋なえぼ公園で落ち葉を踏みしめ散歩してきました(10月27日の様子)

Otaru_20191027-152528

小樽の秋も深まり、紅葉も終盤に向かっていますが、もう少し各所で深く色づいた紅葉を楽しむことができそうです。

で、先日10月27日(日)の午後に、長橋なえぼ公園に行ってきました。

Otaru_20191027-151921

長橋なえぼ公園は、とても広くて自然あふれる森林公園で、様々な植物や野鳥、エゾリスなんかもいて、のんびり自然と触れ合える公園です。

なので、今回も紅葉はもちろん、自然の中でのんびり散策してきた、といった感じでしょうか。

Otaru_20191027-151937

Otaru_20191027-152147

木によっては、紅葉もかなり進み、葉も結構落ちてしまっていたのですが、その落ち葉が地面を覆っていて、これがまたなんともいい雰囲気で、秋らしさをより演出してくれていました。

Otaru_20191027-152748

Otaru_20191027-152851

Otaru_20191027-153601

残念ながら、野鳥やエゾリスには出会えなかったのですが、静かで落ち着いた時間を過ごすことができました。

Otaru_20191027-152528

こちらは、公園入ってすぐにある「森の自然館」という情報センターの建物です(今年の開館期間は11月10日まで。休館日は毎週月曜日で、月曜日が休日のときはその翌日)。

Otaru_20191027-154639

ということで、落ち葉をカサカサと音を立ててて踏みしめながら散歩してきた、長橋なえぼ公園の紅葉の様子でした。

※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめまてす。

※参考
小樽市 :長橋なえぼ公園
長橋なえぼ公園・森の自然館4/11オープン | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

【関連記事】
長橋なえぼ公園に約60年に一度咲くといわれる「チシマザサの花」を見に行ってきました
長橋なえぼ公園

スポンサーリンク

|

« 【小樽の紅葉2019】手宮緑化植物園と手宮公園、そして小樽稲荷神社へ(10月27日の様子) | トップページ | 小樽のご当地検定「おたる案内人」有資格者による交流会に参加してきました(2019年10月30日) »

小樽の紅葉」カテゴリの記事

コメント

なえぼ公園の紅葉、素敵ですね。
とくに4枚目の写真、まるで西洋画に描かれた風景のようです。
なえぼにはずいぶん前の初夏に一度だけ行ったことがありますが、落葉の始まる頃の林もいい雰囲気ですね。市内に住んでいてもなかなか訪ねる事ができない場所、小梅様のブログで楽しませていただきました。

投稿: よいよい | 2019年11月 1日 (金) 10時19分

よいよいさん、こんにちは。
自然いっぱいのなえぼ公園は、四季折々で楽しめる公園ですが、私もなかなか行く機会がないんですよね。
けど、今回は紅葉の様子を見に行くことができました。
楽しんでもらえたようで、よかったです。

投稿: 小梅太郎 | 2019年11月 1日 (金) 16時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【小樽の紅葉2019】手宮緑化植物園と手宮公園、そして小樽稲荷神社へ(10月27日の様子) | トップページ | 小樽のご当地検定「おたる案内人」有資格者による交流会に参加してきました(2019年10月30日) »