« 【小樽の紅葉2019】龍徳寺の夫婦イチョウの黄葉(10月26日の様子) | トップページ | 【小樽の紅葉2019】長橋なえぼ公園で落ち葉を踏みしめ散歩してきました(10月27日の様子) »

2019年10月30日 (水)

【小樽の紅葉2019】手宮緑化植物園と手宮公園、そして小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)

Otaru_20191027-144227

10月も下旬になって、小樽の紅葉もかなり進んで、場所によっては葉が散りだしている木々も見られるようになってきましたが、まだまだ綺麗な紅葉をあちこちで楽しむことができそうです。

10月27日(日)の午後に、小樽の紅葉の定番スポットともいえる、手宮緑化植物園と手宮公園、そしてすぐ近くの小樽稲荷神社の紅葉の様子を見に行ってきました。

手宮緑化植物園の紅葉

まず最初に向かったのは、手宮緑化植物園です。

Otaru_20191027-143950

手宮公園の奥にある手宮緑化植物園は、整備された園内で、季節それぞれの植物をのんびりと楽しむことができ、もちろん、この時期は園内が紅葉で綺麗に彩られます。

園内の上の方の眺めのいい場所には、小樽市重要眺望地点の看板が設置されていて、この日は少し晴れ間も見えて、小樽港を一望する眺めは、相変わらず抜群でした。

Otaru_20191027-143937

手宮緑化植物園は斜面にてきているので、園内の木々の向こうに小樽港を眺めることができるんですよね、

Otaru_20191027-144046

奥にある桜並木も綺麗に紅葉するのですが、園内の桜はすでにだいぶ葉が落ちてました。

Otaru_20191027-144151

それでも、園内全体がいい感じに色づいてますね。

Otaru_20191027-144227

Otaru_20191027-144417

Otaru_20191027-144701

Otaru_20191027-144708

Otaru_20191027-144728

手宮緑化植物園は入園料は無料で月曜が休園日。開園期間は11月3日までです(参照:小樽市 :手宮緑化植物園)。
 

手宮公園の紅葉

手宮緑化植物園の後に手宮公園の紅葉の様子も見てきました。

Otaru_20191027-145547

ここも斜面にできた公園なので、木々の向こうに小樽港を眺めることができるんですよね。

Otaru_20191027-145619

木によって紅葉の進み具合が違うようですが、結構、全体的には紅葉が進んでるかな。

Otaru_20191027-145911

Otaru_20191027-145917

Otaru_20191027-143628

手宮公園も桜が綺麗で知られていますが、桜の木をよく見ると、やや葉は散り始めているものの、こちらも全体で見ると、なかなか綺麗に紅葉してますね。

Otaru_20191027-145821

小樽稲荷神社の紅葉

手宮公園のすぐ近く、励ましの坂とも呼ばれる急な坂道を上った先に、小樽稲荷神社があります。

Otaru_20191027-150107

ここ小樽稲荷神社の周囲と境内の木々が、これまた色鮮やかに紅葉するんですよね。

Otaru_20191027-150112

Otaru_20191027-150131

小樽稲荷神社の樹林は、小樽市から保全樹林として指定されていて、明治43年の神社の新築移転当時よりあった、貴重な自然林だそうです(※参考:小樽市 :保存樹木等の指定 一覧

Otaru_20191027-150141

Otaru_20191027-150222

おわりに

やっぱり手宮緑化植物園や手宮公園の向こうに小樽港が見える風景って、いいですよね。小樽ならではでないでしょうか。

毎年見ているのですが、小樽稲荷神社の紅葉も趣あって素敵でした。

ということで、手宮緑化植物園と手宮公園、そしてすぐ近くの小樽稲荷神社の紅葉の様子でした。

※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめまてす。

【関連記事】
※昨年の様子です。
【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)

スポンサーリンク

|

« 【小樽の紅葉2019】龍徳寺の夫婦イチョウの黄葉(10月26日の様子) | トップページ | 【小樽の紅葉2019】長橋なえぼ公園で落ち葉を踏みしめ散歩してきました(10月27日の様子) »

小樽の紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【小樽の紅葉2019】龍徳寺の夫婦イチョウの黄葉(10月26日の様子) | トップページ | 【小樽の紅葉2019】長橋なえぼ公園で落ち葉を踏みしめ散歩してきました(10月27日の様子) »