« ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備 | トップページ | 市立小樽文学館・美術館横の旧手宮線散策路沿いが紅葉してます »

2019年10月21日 (月)

塩谷街道の高台からの小樽市街地の眺め〜稲穂5丁目と長橋2丁目の境の急カーブから(※撮影は10月1日で紅葉前です)

20191001-131350

稲北十字街から長橋方面へ向かう国道5号線と平行して、高台の斜面を走る塩谷街道は、稲穂5丁目と長橋2丁目の境あたりで急カーブしているのですが、そこからの眺めがなかなかいいんですよね。

すいません、実は撮影時期はちょっと前で、木々の色合いがちょっと今と違うのですが(今は紅葉が始まってます)、その眺めをせっかくなので掲載しますね(撮影は10月1日です)。

昔は小樽の中心市街地と塩谷方面を結ぶ幹線道路だった塩谷街道ですが、道路幅はそれほど広くはなく、多くの車は下の国道を通りますが、それでも今でも結構車の通りが多くて、ここの急カーブは見通しも悪くて、歩行する際は注意が必要です(本当い危ないです)。

(稲穂町側から来た急カーブ)
20191001-131505

ただ、この高台からの眺めはなかなかで、小樽の街並みと、海まで見渡せます。

20191001-131350

いい眺めです。

20191001-131429

(こちらは山側の富岡町の高台) 
20191001-131549

(富岡ニュータウンかな)
20191001-131326

(富岡から長橋にかけて)
20191001-131552

実はここからの風景は、以前に掲載しようと思っていたのをタイミングを逃して掲載し損ねていて、今回も周囲がもう紅葉の時期になり始めて時期がずれてしまっていたので、どうしようかと思ったのですが、せっかくの風景なので掲載することにしました。

20191001-131408

※今回眺めたのはここから。

ちなみに、長橋側からくると、急カーブはこんな感じです。

20191001-131248

(この先で景色が開けます)
20191001-131311

スポンサーリンク

|

« ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備 | トップページ | 市立小樽文学館・美術館横の旧手宮線散策路沿いが紅葉してます »

ちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニュースより/歴史的建造物の「旧小樽商工会議所」がホテルに〜隣接する敷地に新築するホテルと連絡通路でつないで一体で整備 | トップページ | 市立小樽文学館・美術館横の旧手宮線散策路沿いが紅葉してます »