« 今年もワインと秋の味覚の美味しいイベント「第33回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」が開催されました(9月8日) | トップページ | 花園銀座商店街のラーメン屋「鍋匠」が9月7日をもって閉店 »

2019年9月10日 (火)

雰囲気をちょっとだけ楽しんできました〜「小樽アニメパーティー2019」が9月7日・8日の2日間で開催

先週末も小樽では様々なイベントが開催されていたのですが、小樽の中心街はというと、いつもと違った光景になっていましたね。

今年も「小樽アニメパーティー2019」が、9月7日(土)・8日(日)の2日間に渡って開催されました。

Otaru_20190902-153044

といっても、私は街中を歩いてきて、その雰囲気をちょっとだけ味わってきただけなんですけどね。

この小樽アニメパーティーも今年で6回目を迎えたようですが、年々、パワーアップしているようで、公式サイト「小樽アニメパーティー 歴史の街、小樽がカオスに!-公式ホームページ」を見ても、人気の漫画家さんたちが来ていたり、イベントも多彩で盛りだくさんだったようです。

小樽の街に溢れるコスプレイヤーさんの写真撮影は、「小樽アニメパーティー2019」への正式な参加証の購入が必要なので(すいません。参加してません…)、その様子をお伝えできないのですが、何より小樽の街が、楽しそうに歩くたくさんのコスプレイヤーさんたちで溢れる光景がいいですよね。ただ、イベントの開催を知らない市民は、ちょっと驚いたかもしれませんね。

(遠景写真で街の賑わいの雰囲気を)
Otaru_20190907-161244

Otaru_20190907-161647

Otaru_20190907-160652

ちなみに、こちらは都通り商店街での痛車展示会。

Otaru_20190907-160450

文学館前には、ステージが組まれていて、盛り上がりを見せてましたよ。

Otaru_20190907-161031

小樽の中心街は「小樽アニメパーティー」で大変な盛り上がりを見せた2日間だったようですが、正直に書くとですね、個人的にもとっても興味のあるイベントで、参加して中に入って色々と楽しんでみたい気もするのですが、やっぱり、ちょっとおじさんにはハードルが高いです(汗)

アニメパーティといったら、そういうものでしょうが、規模が大きくなるにつれ、どこで何をやっているのかもよく分からないので、なかなか一般市民は楽しみにくいかもしれませんね。

そうそう、小樽が舞台の人気漫画「聖樹のパン」の原作で小樽出身の山花典之先生と、作画のたかはし慶行先生によるトークショーなんかもあったようで、これは聞きたかったです。

ということで、小樽の街がいつもと違った風景で活気付いた2日間、私も来年は、もうちょっと積極的に楽しんでみようかな。

小樽アニメパーティー 歴史の街、小樽がカオスに!-公式ホームページ

【関連記事】
※昨年の投稿です。
んっ!!小樽の街がいつもと違う!?今年も「小樽アニメパーティー2018」が開催されました〜街を歩いて雰囲気だけ楽しんできました

スポンサーリンク

|

« 今年もワインと秋の味覚の美味しいイベント「第33回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」が開催されました(9月8日) | トップページ | 花園銀座商店街のラーメン屋「鍋匠」が9月7日をもって閉店 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年もワインと秋の味覚の美味しいイベント「第33回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」が開催されました(9月8日) | トップページ | 花園銀座商店街のラーメン屋「鍋匠」が9月7日をもって閉店 »