« 【PR】小樽が舞台の三浦群来さんの小説3部作の完結編「Invitation3」を読みました | トップページ | 商大通りの中華料理「天蓮華」に行って、から揚げ定食と台湾ラーメンチャーハンセットを食べてきた »

2019年8月19日 (月)

長橋にある小さな猫カフェ「猫cafe宿くーちゃんの家」に行って癒されてきました

Otaru_20190709-125528

少し前の7月のことなんですが、長橋1丁目にある、簡易宿泊所を併設した小さな猫カフェ猫cafe宿くーちゃんの家」に行ってきました。

以前、猫を飼っていたこともあって(SNSのアイコンはその猫なんです)、結構な猫好きで、こちらの猫カフェはかなり気になっていたんです。

ということで、今回は取材という感じではなく、普通の猫好きおじさんが、普通に猫に癒されに行ってきました(笑)(あっ、名乗ってはいませんが、写真撮影とブログなどへの掲載許可はもらいました)。

猫cafe宿くーちゃんの家」は、猫6匹が出迎えてくれる、小さな猫カフェということで、行ってみると、建物は普通のお宅のような感じで、一見、猫カフェとは分かりません。

Otaru_20190709-122619
(建物の前に小さな駐車場があります)

家の前に看板が。
Otaru_20190709-122631

普通のお宅の玄関に入るようにおじゃますると、ご主人が出てきて案内してくれました。

部屋に入ると、これまた普通の家庭の居間のような部屋で、そこに、キャットタワーなどがあり、猫たちが集まってます(隣室が猫たち専用部屋になっていて、そこから猫ドアでやってきます)。

Otaru_20190709-123859

Otaru_20190709-125238

Otaru_20190709-125250

ここの基本プランについてですが、利用時間によって料金が変わります。

・30分まで600円、延長30分毎プラス500円
・1時間半越え2時間まで2000円、延長30分毎プラス500円

いずれも缶ジュース1缶付で、料金は現金のみで後払い。
時間管理はお客さん各自でします(お店側からは声をかけません)。

ドリンクメニューは他にも用意されていて、缶ジュースの必要ない場合は、ドリンクメニューの1杯目が100円引となります。
未就学児までのお客さんは、時間に関係なく30分までの料金となります(乳児は無料)。

Otaru_20190709-125952

(缶ジュース付き)
Otaru_20190709-123927

という感じで、その他にも、1日利用プランや喫茶利用プラン、貸切プランなどもあるので、詳しくはサイトで確認してください。
猫カフェのご案内 - cultushome ページ!

部屋には猫たちのプロフィールが書かれたカードが置かれてます。

Otaru_20190709-125757

まだ、カードが作られてない、正式にデビュー前の子猫もいました。

(この子がそう。可愛い)
Otaru_20190709-123503

Otaru_20190709-123715

猫が嫌がらない限り、抱っこも自由にどうぞということでしたが、嫌がられた(笑)

けど、猫たちはやや警戒はしているものの、どこかに行ってしまうわけでもなく、周りでまったりしてくれて、時にはオモチャでも遊んでくれて、なんとも癒されてきました。

Otaru_20190709-123921

Otaru_20190709-125017

Otaru_20190709-125442

Otaru_20190709-125528

そもそも小樽には猫カフェってなかったのですが、ここは2018年5月にオープンしていて、その少し前の2018年1月に、幸町に「猫カフェ Meow Land(みゃうらんど)」がオープンしたんですよね。

なので、小樽には私も含めて猫カフェに慣れてない方も多いと思うのですが、利用の際の注意事項はちゃんと守りましょうね。

例えば猫cafe宿くーちゃんの家では、施設内は駐車場含め全面禁煙、ペット連れの入店不可、入室前には手洗い・消毒、オモチャは新品のみ持込可能(スタッフに要確認)、猫へ食べ物を与えるのは不可、フラッシュ撮影や他のお客さんのプライバシー侵害となる撮影・公開の禁止などなど、訪問する前に、一度サイトの「ご利用の注意」を読んでおくのがいいと思います。
ご利用の注意 - cultushome ページ!

そうそう、小樽のもうひとつの「猫カフェ Meow Land(みゃうらんど)」(幸町)は予約制のようですね。今度、機会があったら行ってみたいですね。
猫カフェ Meow Land(@diaz07cat)さん | Twitter
猫カフェ Meow Land
小樽・猫カフェ【みゃうらんど】軌道からオープンの道のり

ということで、「猫cafe宿くーちゃんの家」で癒してもらってきましたが、ここはご主人が1人で営業されているようなので、急な都合で営業時間が変更になることもあります。

直近の予定は、ツイッターなどでお知らせしているので、行く前に確認することをお勧めします。
猫cafe宿くーちゃんの家(@catcafe_cultus)さん | Twitter
猫cafe宿くーちゃんの家 - ホーム(Facebookページ)

Otaru_20190709-130402

いや〜、猫たちに会いにまた行きたいです。

【お店情報】
基本の夏季営業時間は、11:00~17:00まで(最終受付16:30)。
18時以降は、基本予約制で20時まで(予約無でも対応可能な場合もあり)。
冬期は除雪後から17:00まで(最終受付16:30、事前予約にて17時以降も可能な場合あり)。
定休日:不定休(基本無休ですが、休日にする場合はSNSでお知らせがあります)

また、宿泊施設としては、和洋それぞれ広さ6畳の客室が一部屋ずつ、最大2組、計4名までということで、宿泊の案内は、サイトのこちらで確認できます。
宿泊のご案内 - cultushome ページ!

※お店情報は2019年7月時点でのものです。
くーちゃんの家とは? - cultushome ページ!


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 【PR】小樽が舞台の三浦群来さんの小説3部作の完結編「Invitation3」を読みました | トップページ | 商大通りの中華料理「天蓮華」に行って、から揚げ定食と台湾ラーメンチャーハンセットを食べてきた »

小樽の猫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【PR】小樽が舞台の三浦群来さんの小説3部作の完結編「Invitation3」を読みました | トップページ | 商大通りの中華料理「天蓮華」に行って、から揚げ定食と台湾ラーメンチャーハンセットを食べてきた »