« 「スッキリ」で小樽出身のサカナクション山口一郎さんとMCの加藤浩次さんが初共演(7月15日放送) | トップページ | 第5回熱闘ザンギ甲子園がサンモール一番街で開催。熱々ザンギをその場で食べられる!!もちろん持ち帰りも(7月15日まで) »

2019年7月13日 (土)

長橋の砂留トンネルの上にある小さな公園〜小樽市管理のようだけど、名前はない?

20190706-144842

富岡町の船見坂の上から長橋方面に抜ける道は、長橋に入って旧国道と合流するために、右折して線路を渡って旧国道と合流するのですが、そのまま右折せずに真っすぐ進むと、すぐに歩道部分が線路沿いに入っていく道とに分かれています。

どうにも気になったので、その線路沿いの細い道に入ってみました。

20190706-144338

20190706-144414

(振り返ると、向こうに旧国道に合流する手前の踏切が見える)
20190706-145341

その線路沿いの細い道は、しばらく右手に線路を見ながら続いていきます。

20190706-144439

(また、振り返って見たところ)
20190706-145309

そのうち、周囲が少し開けて木々が植えられている場所があり、そこを過ぎると小さな広場がありました。

20190706-144559

20190706-144727

20190706-144743

どうやら小さな公園のようですね。

小樽市公園管理者と書かれた、公園利用についての看板がありましたが、他の公園によくある公園名については書かれてないですね。

20190706-144802

このブログでは、小樽の公園シリーズなどといって、小さな児童公園(街区公園)なども取り上げていますが、この公園は小樽市管理のようだけど、名前はないのかな!?

20190706-144826

20190706-144828

20190706-144842

20190706-144904

場所的には、下には長橋バイパス(国道5号線)の砂留トンネルが走っていて、この公園のすぐ先が砂留トンネル出入り口になっています。

20190706-144923

(すぐ先に砂留トンネルの出入り口)
20190706-143640

(長橋バイパスから外れて、トンネル上の公園前を通る道)
20190706-143722

ということで、名前がないようですが、長橋の砂留トンネルの上にある小さな公園の様子でした。

※もし、公園名があって、ご存知の方がいたら、教えてください!!

※Facebookページの方でコメントをいただいたのですが、長橋1丁目の町内会では、砂留バイパス公園と呼ばれているそうです(2019.8.2追記)。

 

 


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 「スッキリ」で小樽出身のサカナクション山口一郎さんとMCの加藤浩次さんが初共演(7月15日放送) | トップページ | 第5回熱闘ザンギ甲子園がサンモール一番街で開催。熱々ザンギをその場で食べられる!!もちろん持ち帰りも(7月15日まで) »

小樽の公園」カテゴリの記事

長橋地区」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「スッキリ」で小樽出身のサカナクション山口一郎さんとMCの加藤浩次さんが初共演(7月15日放送) | トップページ | 第5回熱闘ザンギ甲子園がサンモール一番街で開催。熱々ザンギをその場で食べられる!!もちろん持ち帰りも(7月15日まで) »