JR小樽駅周辺のコインロッカーは!?駅のコインロッカーが満杯だったら、駅を出てすぐ右にJRバス待合室コインロッカーがあります
旅行客にとって、市内観光する際に、荷物を預けるためのコインロッカーの場所ってかなり大切すよね。
小樽の玄関口であるJR小樽駅では、駅構内の店舗スペースの奥のトイレ前に、コインロッカースペースがあります。
ただ、ここは皆さん真っ先に預けに来る場所なので、結構、いつも多くが埋まっています。
では、ここ以外に近くにコインロッカーがあるのかというと、小樽駅を出ですぐのところに、JRバスのコインロッカーがあるんですよね。
駅を出てすぐ右のJRバス待合室コインロッカー
場所はこちら。駅を出てすぐ右に曲がると、ほんと、すぐその道沿いにあります。
いつかのサイズのコインロッカーが設置されています。
ICカードまたは100円硬貨で支払いができます。
ただ、両替機は見当たりませんでしたね。
見た感じ、駅のコインロッカーより、こちらの方が空いているかもしれませんが、ここは7:30~22:00という時間制限があるので注意です(駅のコインロッカーは始発〜終着まで)。
その他小樽駅周辺のコインロッカーと手荷物預かりサービス
小樽駅近くのコインロッカーといえば、駅前の中央バス小樽ターミナル内に今年の4月に新しくコインロッカールームができてます(営業時間は6:00〜22:30まで。2019年6月現在)。
※こちらの記事をどうぞ:小樽駅前の中央バス小樽ターミナル内にコインロッカールームができてます
また、小樽駅構内では、観光案内所横で大きさに関わらず1個700円での手荷物一時預かりサービスがあります(営業時間は10:30〜17:30までなでの注意です。2019年6月現在)。ロッカーに入らない手荷物がある時などにいいかも。
※こちらの記事をどうぞ:JR小樽駅内の観光案内所で手荷物一時預かりサービスが11月1日より始まりました
さらに、レンタサイクルのお店は、どこも手荷物預かりサービスをしていますが、小樽駅近くですと、駅を出て左手のビルの1階に今年の4月に移転してきた「きたりん」が1個500円で預かってくれます(自転車利用客は無料。営業時間は9:00〜18:30(冬期10:30〜20:00)。※参考:JR小樽駅チカ一時荷物預かり500円/個)。
※こちらの記事もどうぞ:レンタル自転車「きたりん」が小樽駅前に移転しています
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽図書館にキリンビバレッジとコカ・コーラボトリングから図書が寄贈〜ところで、小樽図書館で飲み物が飲める!? | トップページ | 忍路の海を見に行ってきました!!高台から見た旧国道沿いの忍路の綺麗な海と忍路湾の静かな海 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント