日銀通り沿いのサンモール一番街入り口から少し下にあったビルが解体されてました
日銀通り沿いのサンモール一番街入り口にあるビルの隣のビル(稲穂1、MSビル)が、解体工事中です。
というか、囲いがあって、ビルはほぼ解体されていました(写真は2019年6月28日撮影)。
ここには、昨年(2018年)12月30日で閉店した、ジャズ喫茶(ジャズカフェ&バー)の「グルービー」(Jazz cafe & bar Groovy)が入っていました。
グルービーの閉店の際、その理由がこのビルの老朽化による閉鎖、取り壊しということだったんですよね。
※その際の記事がこちら:ニュースより/ジャズ喫茶の「グルービー」が12月30日(日)で閉店
そうそう、隣のサンモール一番街入り口角のビルの一階に入っているローソンは、もともとこの解体されたビルの1階に入っていて、昨年(2018年)9月に移転したんですよね。
ちなみに、こちらが解体前のビルの様子です。
さて、こうなると気になるのが、このビルが解体された後にどうなるのか、ということですよね。
【関連記事】
・ニュースより/ジャズ喫茶の「グルービー」が12月30日(日)で閉店
・サンモール一番街入り口の以前居酒屋が入っていたビル1階にはローソンが移転してくるそうです
・サンモール一番街入り口のビルにゲストハウス「Otaru YaDo」がオープンしてます。1階はローソン
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
小梅様。サンモール一番街も随分寂れてしまいましたね。グルービーの随分以前のカフェは、確か櫻倶楽部というお店で、落ち着いた雰囲気があり、何度か利用した事があります。そう言えば、日銀通り沿いから入って二件目でしたか、一階が丸文書店、二階が喫茶店で、よく利用したものでした。小学館から頼まれた原稿が掲載された全五巻の書籍を、帰省中に眼にしたのも、そこでした。小樽は高齢者都市となって久しいのですが、何とも淋しいですね。
投稿: 多摩HT | 2019年6月30日 (日) 06時07分
こんばんは。
昔このビルにケンタッキーが入っていましたね。
投稿: のう | 2019年6月30日 (日) 22時03分
多摩HTさん、こんにちは。
サンモール一番街は、ちょっと寂しくなってしまいました。
なんとか少しでも活気を取り戻してもらいたいものですが…
グルービーの前には、そのようなカフェがあったのですね。
丸文書店はわかります!!2階の喫茶店はエンゼルだったかなぁ
街の本屋もどんどんなくなってしまいましたね。
高齢化の波は避けられませんが、なんとか元気な街であってもらいたいです。
のうさん、こんにちは。
そうでしたか!?
すいません。記憶にありませんでした。
投稿: 小梅太郎 | 2019年7月 1日 (月) 10時54分