あまとうのアイスクリームをいただきました〜クリームぜんざいは30分待って
お土産で、あまとうのアイスクリームをいただきました!!
都通りにある小樽の老舗洋菓子店「あまとう」本店で買ってきてくれた、あまとうのクリームぜんざい(230円/90ml)です。
「クリームぜんざい」といえば、あまとうの2階の喫茶室でも大人気の定番メニュでもあるんですが、それがお土産にもできるアイスになっているんですよね。
で、あまとうのクリームぜんざいのアイスですが、容器のフタに次のような一文が掲載されています。
※30分くらいをめどに自然解凍してお召し上がりください。
そのままでは固すぎるんですね。
ということで、30分ほど自然解凍して、実際に口にしてみたところ、アイスと小豆がいい感じに解凍されて滑らかになって、求肥もちもいい感じに柔らかくなってます。
うん、クリームぜんざいですね!!美味しい〜
アイスはあっさり目ながら、しっかりコクがあるんですが、あまとうのアイスクリームって、なんだか懐かしい味わいの印象があるんですよね(そういえば、確か昔の容器はアルミで銀色だったのではないかなぁ…)。
今回いただいたのはSサイズというもので、Mサイズ160ml(320円)もあるようです。
※洋菓子・喫茶の小樽あまとう
実は、今回はクリームぜんざいの他にも、次のようなアイスをいただきました。
ゆず茶クリーム
ブルーベリークリーム
バニラクリーム
チョコレートパフェ
もちろん、どれも美味しくいただきました。
あまとうのアイスクリーム、ごちそうさまでした。
※あまとうは、創業が1929年(昭和4年)と古く、市民にも本当におなじみの老舗の洋菓子店です。
・洋菓子・喫茶の小樽あまとう
【関連記事】
・あまとうの人気定番商品マロンコロンに「紅茶マロンコロン」が新発売!
・小樽の老舗洋菓子店「あまとう」のケーキと札幌に新店舗オープンの話
・都通り〜あまとう
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』継続してます!!〜2019年夏の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します | トップページ | 小樽はお祭りの季節!!〜水天宮のお祭り(例大祭)に行ってきました〜鳳輦の様子も(2019年度) »
「 グルメ」カテゴリの記事
- 入船町の円甘味「小樽石蔵バウム」が5周年感謝フェアを12月12日(水)〜16日(日)で開催!!期間限定特製ティラミスを買ってきた(2018.12.14)
- 小樽商業高生のレシピをもとにしたレアチーズタルト(ミルティーユ・ジャム)を老舗の洋菓子店「米華堂」が商品化して期間限定で販売(2018.11.13)
- 一般公募審査員として参加した「第3回小樽水産加工グランプリ」の審査結果〜金・銀・銅の受賞商品について(2018.09.14)
- 和菓子のお店「小羽茶(こばさ)」が寿司屋通り下にできてます。みたらし団子やどら焼きが看板商品のようですが今回はわらび餅(2018.09.01)
- 小樽の老舗の蒲鉾屋「大八栗原蒲鉾店」のパセリーノ・ジェノベーゼ(2011.04.17)
コメント
小梅さん、こんにちは。
先週、クリームぜんざいを食べて来ました。
小樽に行ったらまず外せない!絶品アイスクリーム!
今回は、1ダース発送をお願いして来ました。
到着は、なんと!一ヶ月先ですが、届いたら30分待って
いただきます♪
投稿: アオサギ | 2019年10月 6日 (日) 11時05分
アオサギさん、こんにちは。
あまとうのアイス、美味しいですよね。
なんと、1ダース!それはすごい!!
一ヶ月先となると、待ち遠しいですね!!
届いたら、30分待って味わってください(^^)
投稿: 小梅太郎 | 2019年10月 7日 (月) 15時16分