« 【小樽桜巡り2019】小樽の桜はまだまだ見頃〜手宮公園・手宮緑化植物園(5月3日の様子) | トップページ | 旧手宮線をトロッコで走るイベント「ゴールデンウィークはトロッコに乗ろう!」開催中!(5月6日まで) »

2019年5月 4日 (土)

【小樽桜巡り2019】小樽の桜はまだまだ見頃〜二段公園・マンジャーレ・花園銀座商店街・花園橋・水天宮ほか(5月3日の様子)

Otaru_20190503-163410

桜は咲き出すと早いですね。小樽も桜もあちこちで見頃を迎えていて、場所によってはピークを過ぎているところもあります。

5月に入って1日・2日と曇り空だったのですが、ようやく青空が広がった5月3日(金)に、二段公園・マンジャーレ・花園銀座商店街・花園橋・水天宮などの桜の様子を見てきました。

ボリューム満点の二段公園の桜

色内大通り沿いにある「良い子の遊び場」と呼ばれる二段公園では、ボリューム満点に咲く一本の桜が人気のスポットなんですが、いや〜、相変わらずここは見事です。

Otaru_20190503-163349

Otaru_20190503-163342

Otaru_20190503-163355

すぐ上のジャズ喫茶フリーランス前の桜も綺麗に咲いてました。

Otaru_20190503-163311

ここはライトアップもしているようです(今年は見に行けないかな)。
※昨年の様子です:【小樽桜巡り2018】二段公園の桜のライトアップとJR南小樽駅の夜桜

洋食屋マンジャーレ前の桜

二段公園から道路を渡ってすぐ先にある、洋食屋マンジャーレ前の桜も綺麗なんですよね。

Otaru_20190503-163545

Otaru_20190503-163601

二段公園の桜と一緒に楽しみたい場所ですね。

花園銀座商店街の桜並木

花園銀座商店街の桜並木は、もうピークは過ぎているかな。

(すいません、これは車中からです)
Otaru_20190503-164157

けど、街中の商店街で桜を楽しめるというのはいいですよね。

Otaru_20190503-164214

ここは小樽市都市景観賞にも選ばれています。

花園橋からの桜

水天宮に向かう途中の、JRの線路の上に架かる花園橋横の土手に、こぼれるように咲く桜ですが、ここもとても人気があります。

Otaru_20190503-164254

下を走る線路を背景にした眺めがいいんですよね。

Otaru_20190503-164315

ただ、今年はちょっとボリュームが少ない感じかな。

Otaru_20190503-164333

水天宮の桜

高台にあって、境内からの小樽港の眺めがとてもいい水天宮は、この時期は桜と一緒にその眺めを楽しめる、人気の桜スポットなんですよね。

Otaru_20190503-164947

Otaru_20190503-165008

普段はひっそりしている水天宮も、この時は多くの方が桜を楽しみに訪れます。

(まだツボミもありました)
Otaru_20190503-165049

Otaru_20190503-165529

Otaru_20190503-165142

う〜ん、いい眺め。

Otaru_20190503-165104

実は今年、水天宮では、「令和」元年を祈念して、5月1日~5月6日に桜のライトアップをしているんですね。時間は午後7時~だいたい9時頃までとか。5日・6日には午後4時~8時頃まで、甘酒を用意しているそうです。

Otaru_20190503-165432

夜桜見物、いいですね。ただ、う〜ん。私はちょっと行けないかな。けど、こういう試みっていいですよね。

ちょっと目にしたその他の桜

そのほか、ちょっとしか見られずあまり写真は撮れなかったのですが、いくつか紹介しますね。

こちらは小樽公園の市民会館側に咲くソメイヨシノ。綺麗に咲いてました。

Otaru_20190503-170912

こちらは個人的にお気にりのスポットでもある、水天宮近くの東雲町の坂と桜の味わい深い風景。

Otaru_20190503-165817

こちらは寿司屋通りを上って行って、国道5号線とぶつかるところにある小さな公園・中央小公園。ここもなかなか綺麗に桜が咲くんですよね(こちらも車中からです)。

Otaru_20190503-170622

おわりに

ということで、小樽の桜も見頃を迎えて、場所によってはピークを過ぎているということで、やや駆け足であちこち見て回ってきたのですが、まだまだ小樽の桜は綺麗に咲いていて、ゴールデンウィーク後半も楽しめそうですね。

この日は、手宮公園と手宮緑化植物園の様子も見てきたので、それはこちらの記事でどうぞ。
【小樽桜巡り2019】小樽の桜はまだまだ見頃〜手宮公園・手宮緑化植物園(5月3日の様子)

【関連記事】
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 【小樽桜巡り2019】小樽の桜はまだまだ見頃〜手宮公園・手宮緑化植物園(5月3日の様子) | トップページ | 旧手宮線をトロッコで走るイベント「ゴールデンウィークはトロッコに乗ろう!」開催中!(5月6日まで) »

小樽の桜」カテゴリの記事

コメント

小梅太郎様。市内各地の桜の光景、有り難うございます❗それぞれに思い出深い場所もあり、小樽にいた頃のあれこれを思い出しました。私が個人的に好きなのは、手宮公園、水天宮、南樽駅などの桜ですね‼小樽を離れて随分と経ちますが、時々、小樽に一週間ほど滞在して、自分の好きな風景や坂道からの眺めなど、歩き回りたくなりますね。例えば水天宮から花園十字街を直進して、市民会館の一つ手前の通りを左手に入り、青薗中学、花園小を右手に見つつ、三角堂を抜けて直進し、入船町のバス道路に至るまでの界隈などですね‼

投稿: 多摩HT | 2019年5月 4日 (土) 14時31分

多摩HTさん、こんにちは。
小樽の桜、楽しんでもらえましたでしょうか。
手宮公園、水天宮、南樽駅の桜、綺麗ですよね。咲いている周囲の景色、雰囲気もいいですよね。
お気に入りの道を、のんびりと周囲を眺めながら歩くのっていいですよね。
水天宮からの散策ルート、分かります!いいですね!!

投稿: 小梅太郎 | 2019年5月 6日 (月) 11時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【小樽桜巡り2019】小樽の桜はまだまだ見頃〜手宮公園・手宮緑化植物園(5月3日の様子) | トップページ | 旧手宮線をトロッコで走るイベント「ゴールデンウィークはトロッコに乗ろう!」開催中!(5月6日まで) »