« コープさっぽろみどり店の屋上から、真っ直ぐ続く緑第一大通りと天狗山を眺める | トップページ | 【お知らせとお詫び】 »

2019年3月18日 (月)

小樽ツララコレクション2019【第2弾】〜今年はすでにツララも時期外れになってしまいましたが、残りの写真をまとめて

Otaru_20190221_144634
※この写真は2月21日撮影。


今年は雪が少なくて、2月後半からはほとんど積雪もなく、生活する上では、雪かきなどは随分と助かってますが、ブログでお届けする雪国らしい風景は、あまりお届けできませんでしたね。

このブログで毎年お届けしているツララコレクションのシリーズも、1回目を掲載してから第2弾も予定していたのですが、投稿するタイミングをすっかり逃してしまい、そうこうしているうちに、今年はすでにツララも時期外れになってしまいました。というか、ツララ写真をあまり撮り貯めることもできませんでしたからね。

※ちなみに1回目はこちら:冬のちょっとした風景〜街で見かけた「小樽ツララコレクション2019」

それでも、1回目以降に撮影して未掲載のツララ写真がいくつかあったので、ここでまとめて投稿したいと思います。

ということで、少しですが、小樽ツララコレクション2019【第2弾】です。

Otaru_20190123_125116

Otaru_20190123_125126

Otaru_20190122_134248

Otaru_20190209_130128

Otaru_20190209_130137

Otaru_20190209_130201

Otaru_20190209_130504

Otaru_20190209_130513

Otaru_20190210_191303

Otaru_20190221_144630

Otaru_20190221_144634


もうこれ以上はツララ写真は増えないでしょうから、今シーズンのツララコレクションは、これで終了ですね。

ちなみに次の写真は3月2日撮影で、建物は小樽運河の浅草橋の先に建つ、小樽指定歴史的建造物でもある小樽運河食堂(旧浪華倉庫)です。ここには毎年大きなツララができるんですが、すでに氷の塊のようになって落ちてました。

Otaru_20190302_094636


いや〜、それにしても、今年は雪が少なかったですね。街中はもうすっかり春の風景です。

【関連記事】
冬のちょっとした風景〜街で見かけた「小樽ツララコレクション2019」


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« コープさっぽろみどり店の屋上から、真っ直ぐ続く緑第一大通りと天狗山を眺める | トップページ | 【お知らせとお詫び】 »

冬のちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽ツララコレクション2019【第2弾】〜今年はすでにツララも時期外れになってしまいましたが、残りの写真をまとめて:

« コープさっぽろみどり店の屋上から、真っ直ぐ続く緑第一大通りと天狗山を眺める | トップページ | 【お知らせとお詫び】 »