道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します
私・小梅太郎が小樽道新文化センターの講座を持って講師を務めるという、本人が一番驚きのお知らせを昨年して以来、2019年1月から月1回、第2土曜日開催で講座が始まり、早3回を無事開催することができました。
まずは、ネット上のごくごく一部の方しか知らないであろう小梅太郎というブロガーの講座を受講してくださっている皆さんには、本当に感謝しています。
1月「小樽の坂道」 、2月「小樽の踏切」、3月「小樽の桜」というテーマで、私が長く続けているブログを元に、かなりマニアックな話題も織り交ぜながらお話ししてきて、楽しんでもらえているのなら嬉しいのですが。
さて、この道新文化センターの私の講座『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』は、これからもまだ続くんです。ということで、ここからは宣伝です。
先日、3月14日(木)の小樽の北海道新聞に、小樽道新文化センターの広告が掲載されています。
2019年春からの受講生募集のその広告のなんと一番上に、私の「小樽の魅力発見講座」が4月・5月・6月のカリキュラムの紹介と共に掲載されています。
今後のカリキュラムでは、なんと6月に“小梅さんぽ”と称して、受講してくださる皆さんと一緒に、南小樽駅周辺を散策する予定です!!
では、これからの3ヶ月のカリキュラム内容を、ちょっとここでも紹介しますね。
・4月13日(土) 「小樽の歩道橋」
歩道橋の上で立ち止まってみよう。歩道橋から見える風景が面白い。
・5月11日(土) 「小樽の駅」
各駅停車で駅に降りてみよう。蘭島、塩谷、朝里・・・無人駅が面白い、南小樽駅が面白い、とにかく駅が面白い。
・6月8日(土) 「小梅さんぽ~南小樽駅周辺~」
散歩しながら、南小樽駅周辺の面白いを見つけよう。南小樽駅の歴史、かつての繁栄跡、古い町名の痕跡を探してみよう。踏切のある風景を見てみよう。
講座の開催時間は10:30~12:00です。
受講料金など詳細は道新文化センターのサイトに掲載されています:小樽 道新文化センター
4月はちょっとマニアックになりそうですね(笑)
6月の散歩に向けて、5月の「小樽の駅」では、南小樽駅について、ちょっと詳しく触れてみようと思っています。
ということで、4月からの道新文化センターの講座受付中です。
3回を終えて、講座はいまだやや緊張気味なんですが、受講してくださっている皆さんに、少しでも楽しんでもらい、新たな小樽の魅力を発見してもらえるように頑張ってますので、生の小梅太郎に会ってみたいという方も含めて、よろしくお願いします!!
※道新文化センター小樽さんのほうでも、Facebookページで宣伝してくれています。ありがたい。
【関連記事】
・小樽道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』第1回目が無事(?)開催の報告
・いよいよ迫った小樽道新文化センターの講座「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座。いや〜緊張してきたけど楽しみ
・小梅太郎が講師を務める小樽道新文化センターの講座の案内広告が11月20日の道新朝刊折込紙「カゼル」に掲載されました!!
・【お知らせ】な、な、なんと!?私・小梅太郎が小樽道新文化センターの講師に!?
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« スーパーアークス奥沢店の2階に衣料品フロアと100円ショップ「ワッツ」が3月12日にオープンしてます | トップページ | やった〜!!小樽雪あかりの路21で応募したスタンプラリー「地上ノホシサガシ12」に当選!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
小梅太郎さん、凄いです!


ご活躍されていますね。
しかも6月は『小梅さんぽ』とは
横浜からでは遠すぎて行かれません。
離れているこちらの地から小梅太郎さんと小梅さ~んの
ご活躍、応援しています
投稿: えぷろん | 2019年3月16日 (土) 21時12分
えぷろんさん、こんばんは。
応援、ありがとうございます!!
そうなんです。このブログのつながりで、今はこういうこともやらせていただいているんです。そして、小梅さんぽまでやっちゃいます。
小梅さ〜んのアイコンも変わらずです(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2019年3月17日 (日) 01時33分
南小樽の散歩ですか!
バリバリ地元でした。
参加したいけど、遠すぎてちょっと無理だわ。
残念です。
知っているようで知らない南小樽の話も出てくるんでしょうね。
ブログにもアップしていただけるんでしょうか?
投稿: はは | 2019年3月21日 (木) 09時11分
ははさん、こんばんは。
そうなんです、南小樽駅周辺を散歩するんです!!
そうでしたね、ははさんの地元でしたね。
ははさんに参加してもらいたかった〜!
南小樽駅周辺の“小梅さんぽ”については、私も初めてのことなので、詳細とまではいかなくても、どんな感じだったかは報告しますね。
投稿: 小梅太郎 | 2019年3月22日 (金) 01時30分