« 小樽は2月後半に入ってプラス気温の穏やかな天気が続いてます。ただし道路が雪解けで場所によっては水たまりも… | トップページ | ニュースより/「小樽雪あかりの路21」の来場者数は47万8千人。今年もたくさんの方が訪れてくれました »

2019年2月23日 (土)

冬のちょっとした風景〜夢の跡…旧手宮線の雪あかりの路のその後

Otaru_20190221_161732


2月17日(日)に無事閉幕した小樽の冬の風物詩「小樽雪あかりの路21」ですが、先日(21日)、街中に出かけた際、その雪あかりの路のその後がどうなているのか気になって、メーン会場の1つだった旧手宮線跡地に行ってみました。

Otaru_20190221_161505

もちろん、オブジェはもうなくて、崩された雪の塊がゴロゴロと転がっていて、夢の跡といった感じですね。

小樽はここ数日、気温もそこそこ高く、雪解けが進んだので、この夢の跡もだいぶ溶けていっている感じでした(けど、まだまだ冬は続くでしょうけどね。23日は雪が舞いましたし)。

Otaru_20190221_161903

こういう光景を見ると、ちょっと寂しくもありますが、イベントを支えてくれたボランティアのみなさん、改めて、どうもありがとうございました。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽は2月後半に入ってプラス気温の穏やかな天気が続いてます。ただし道路が雪解けで場所によっては水たまりも… | トップページ | ニュースより/「小樽雪あかりの路21」の来場者数は47万8千人。今年もたくさんの方が訪れてくれました »

冬のちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬のちょっとした風景〜夢の跡…旧手宮線の雪あかりの路のその後:

« 小樽は2月後半に入ってプラス気温の穏やかな天気が続いてます。ただし道路が雪解けで場所によっては水たまりも… | トップページ | ニュースより/「小樽雪あかりの路21」の来場者数は47万8千人。今年もたくさんの方が訪れてくれました »