小樽芸術村の旧三井銀行小樽支店で今年も「@Marchéあったマルシェ」が開催。2月12日まで
小樽の冬の風物詩、「小樽雪あかりの路20」が現在開催中ですが、小樽芸術村の旧三井銀行小樽支店では、今年で3回目となる「@Marchéあったマルシェ」が開催しているということで、行ってきました。
開催期間は、2019年2月8日(金)~2月12日(火)で、時間は11:00~19:00までです。今年は日程が昨年の3日間から5日間に増えたんですね。
小樽市指定有形文化財でもある旧三井銀行小樽支店は、現在、普段は小樽芸術村の施設のひとつとして、その歴史ある建築物自体を見学する形で公開されています。
普段は入館料が必要ですが、このイベント期間中は入場無料なんですよね(イベントとは別に、今年は地下金庫も無料で見学できました)。
そして、歴史を感じさせる建物内では、1階のカウンター周りと、2階の各会議室で雑貨を扱うおしゃれなショップがのべ34店出店していて、きっと雑貨好きにはたまらないイベントですね。1階の奥にはカフェも出店してました(写真撮影はOKとのことでした)。
(なるほど、銀行のカウンターですね)
(2階から)
(地下金庫へ)
普段は有料の歴史的建造物を活用して、このようなイベントを開催するというのは素敵で素晴らしいですよね。
ということで、旧三井銀行小樽支店で開催されている「@Marchéあったマルシェ」の様子でした。
ちょっと投稿が遅れてしまいましたが、この投稿をしている12日が最終日ですので、お間違えのないように。
※小樽雪あかりの路、@Marché(あったマルシェ)開催中! | 小樽芸術村
※旧三井銀行小樽支店のすぐ横の広場が、小樽雪あかりの路の準メーン会場でもある小樽芸術村会場となってます。
公式サイト:小樽雪あかりの路
※関連ニュース
・@Marché(あったマルシェ)に行ってきました | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」:北海道小樽へようこそ!
【関連記事】
※小樽雪あかりの路関連の記事は、カテゴリー「小樽雪あかりの路」にまとめてます。
※昨年の「あったマルシェ」の様子です。
・旧三井銀行小樽支店で今年も「@Marchéあったマルシェ」が小樽雪あかりの路20に合わせて開催
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【小樽雪あかりの路21】浅草橋街園で開催されたオープニングセレモニーの様子(2月8日) | トップページ | 【小樽雪あかりの路21】初日に天狗山の麓で開催されたオープニングセレモニーの様子(2月8日)【花火の動画あり】 »
「 小樽雪あかりの路」カテゴリの記事
- 【小樽雪あかりの路21】旧衣斐(いび)質店前の雪あかりの路。ここはまさに“伊藤整ゆかりの道”(2019.02.17)
- 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の運河会場の様子〜やっぱり定番の眺めはいい眺め(2019.02.16)
- 小樽雪あかりの路で今年もスタンプラリー「地上ノホシサガシ12」開催!!スタンプマットは第一ゴムから贈られたものです(2019.02.16)
- 【小樽雪あかりの路21】あかりの路会場の都通り商店街の様子。旧石川屋では小樽の写真家・志佐公道さんの雪あかりの路写真展が開催(2019.02.15)
- 【小樽雪あかりの路21】初日に天狗山の麓で開催されたオープニングセレモニーの様子(2月8日)【花火の動画あり】(2019.02.13)
コメント
小梅太郎さん、お久しぶりです。
)
えぷろんです・・覚えていらっしゃいますか?
ロッキーの母(飼い主です
小梅さんがお星さまになってからも
時々懐かしいお顔を見にブログへ遊びに来ていました。
そして、こちらでも記事を書いているのを拝見し
お邪魔しに来ました。
ロッキーも先月の16日に旅立ちました。
今頃は小梅さんと遊んでいるでしょうか・・・
まだ寂しくて寂しくて辛いのですが頑張らねばと思います。
また時々は寄らせていただきますね。
投稿: えぷろん | 2019年2月12日 (火) 21時23分
えぷろんさん、お久しぶりです。もちろん覚えてます!!
ロッキーくんのこと、残念でしたね。
実は、小梅が旅立った後、私もブログでお世話になっていた幾人かのブログには、時々こっそりお邪魔していて、ロッキーくんが旅立ったことも拝見しました。
ブログのコメント欄は閉じてらしたので、連絡はできませんでしたが、とても悲しいですね。
ロッキーくんは、長く病気と闘いながらでしたが、えぷろんさんの元、幸せだったに違いありません。
寂しくて辛い思いは、すぐには消えないでしょうが、楽しい思い出もいっぱいですよね。えぷろんさんもお身体に気をつけて。
ロッキーくんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
また、こちらのブログをのぞいてください。小樽の風景なんかも、時々投稿しています。
投稿: 小梅太郎 | 2019年2月13日 (水) 12時37分