« 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の手宮線会場の様子〜今年も様々なオブジェが作られて大勢の観光客が訪れてました | トップページ | 【小樽雪あかりの路21】それぞれの雪あかりの路〜あちこちで目にした雪あかりをまとめて »

2019年2月22日 (金)

また胆振地方で地震 震度6弱〜小樽は震度3で今のところ被害はないようです

Otaru_20190221_212348


北海道で、また大きな地震がありましたね。

2019年2月21日(木)21時22分頃、北海道で最大震度6弱を観測する地震がありました。

震源は胆振地方中東部ということで、震度6弱は厚真町、安平町、むかわ町で震度5強となっていて、昨年9月6日に発生して最大震度7を観測した、北海道胆振東部地震とほぼ同じ場所となってますね。ニュースによると、その余震もしくは一連の活動と考えらるそうです。

北海道で震度6弱以上の揺れを感じたのは、それ以降では今回が初めてです。津波の心配はありませんでした。

で、こちら小樽はというと、発表では震度3ということで、実際はそれほど大きな揺れではなく(といいつつ、結構揺れたように感じましたが…)、今のところ被害のニュースもないようです。

ただ、お隣の札幌手稲区でなんと震度5弱を記録してるんですよね。地盤のことはよくわかりませんが、小樽でも銭函方面とかの揺れは違ったりするのかな…

それにしても、緊急地震速報に驚きました。ドキドキッとしますね。
ちなみに今回は緊急地震速報のあと、おそらく数秒あってから地震がきたので、そのちょっとの間で火の元の確認などができました。

その後、2月21日23時の時点では、大きな被害のニュースはないようです。

なにせ寒い冬で雪のある季節ですから、被害がないことを願ってます。そうそう、雪崩とか屋根の雪の落雪も怖いですね。

※参照ニュース
北海道 胆振地方で震度6弱 津波の心配なし - ウェザーニュース
北海道・胆振地方で震度6弱 胆振東部地震とほぼ同じ震源 - ウェザーニュース
気象庁|地震情報
北海道厚真町で震度6弱 マグニチュード5.7:朝日新聞デジタル
北海道・厚真町で震度6弱|NHK 北海道のニュース


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の手宮線会場の様子〜今年も様々なオブジェが作られて大勢の観光客が訪れてました | トップページ | 【小樽雪あかりの路21】それぞれの雪あかりの路〜あちこちで目にした雪あかりをまとめて »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

地震の被害にあわれなかったようで安心しました。
震源域の方々は大きな揺れ、怖かったことでしょうね。
日本全国、どこでも起こりうる地震。
昨今は大地震がいつ起きても不思議では
なくなったので不安になります
北海道での冬の素晴らしい催しを、引き続き
楽しませていただきますね

投稿: えぷろん | 2019年2月22日 (金) 15時45分

えぷろんさん、こんばんは。
緊急地震速報にびっくりして、揺れだした時はかなり焦りましたが、こちら小樽は揺れはそんなに大きくはなくて大丈夫でした。
けど、やっぱり地震は怖いですね。
こちらの冬のイベントの雰囲気を、当ブログで楽しんでもらえたら嬉しいです!!

投稿: 小梅太郎 | 2019年2月23日 (土) 01時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: また胆振地方で地震 震度6弱〜小樽は震度3で今のところ被害はないようです:

« 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の手宮線会場の様子〜今年も様々なオブジェが作られて大勢の観光客が訪れてました | トップページ | 【小樽雪あかりの路21】それぞれの雪あかりの路〜あちこちで目にした雪あかりをまとめて »