« 小樽チャンネルマガジン2019年1月号(Vol.38)の電子版が発行になってます。紙媒体は順次配布 | トップページ | 龍宮神社のすぐ近くで、いなほ幼稚園の新園舎建設中!? »

2019年1月15日 (火)

【石垣のある風景】小樽駅近く、国道5号線沿いのコンビニの後ろにある高さも幅もある石垣

Otaru_20190112_124620


小樽はあちこちに石垣を見ることができます。

坂の街・小樽では、平らな敷地を確保するためと思うのですが、あちこちに石垣があって、もう坂の街に加えて、石垣の街といってもいいくらいですよね。

ということで、当ブログでも時々掲載する小樽の“石垣のある風景”シリーズです(って、特に正式にシリーズにはなってませんが…)。

今回は、JR小樽駅前から国道5号線に出て左に進み、船見坂の下を過ぎてすぐ左にある石垣の風景です。

Otaru_20190112_124453

手前が駐車場で、横にはセブンイレブンがあるのですが、かなりの高さで幅もある石垣です。

Otaru_20190112_124420

石垣の上には住宅が建っているのですが、これ、結構な高さなりますよね。

ちなみに、ここの住所は、石垣の上も下も稲穂3丁目になります。

Otaru_20190112_124649

普段から何気に見ている風景なんですが、なかなか立派な石垣ですよね。この石垣は、いつ頃からあるのかな、なんてことも、ちょっと気になりますね。

Otaru_20190102_161103

(雪のない時期の写真です。2016年4月撮影)
Otaru_20160416_144736

ということで、小樽駅近く、国道5号線沿いのコンビニの後ろにある、高さも幅もかなりある石垣の風景でした。

Otaru_20190112_124434

【関連記事】
※「石垣のある風景」関連記事(そろそろカテゴリーを作ろうかな)
【石垣のある風景】小樽市立病院の通りを挟んだ向かいにある石垣は旧小樽病院跡(現病院駐車場)
【石垣のある風景】見晴らし坂を上った先の、かつて名取高三郎邸が建っていた石垣の様子
【石垣のある風景】コープさっぽろみどり店(富岡町)の立派な石垣の風景
【石垣のある風景】西病院の石垣とそのすぐ近くの丸石が印象的な石垣
傾斜地に住宅が建てられている富岡町には気になる石垣と階段がたくさん
稲穂町から手宮方面へと浄応寺の坂を下る


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽チャンネルマガジン2019年1月号(Vol.38)の電子版が発行になってます。紙媒体は順次配布 | トップページ | 龍宮神社のすぐ近くで、いなほ幼稚園の新園舎建設中!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【石垣のある風景】小樽駅近く、国道5号線沿いのコンビニの後ろにある高さも幅もある石垣:

« 小樽チャンネルマガジン2019年1月号(Vol.38)の電子版が発行になってます。紙媒体は順次配布 | トップページ | 龍宮神社のすぐ近くで、いなほ幼稚園の新園舎建設中!? »